Mune's Weblog

鹿児島在住のstray radiologistです
仕事も趣味も画像関係…

2012.02.29

2012年02月29日 | LUMIX G X VARIO PZ 14-42
閏日です。
そういえばそうだな~というくらいの感慨。



昨日までのどんよりした天気から打ってかわった晴天でした。空を見たのは行き帰りだけですが。

Panasonic DMC GX1+LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.
風景写真モード F5.6, 1/200, ISO-160
SILKYPIXで現像しています。
久しぶりにビビッドな感じにしてみました。

2012.02.28

2012年02月28日 | 波乗り
今月もかろうじて一回、海に行くことができました。



見ての通りのショボイ波でしたが、ヒトも少なくのんびりと楽しんできました。
ラスト1本は、ぼちぼちだったかな。

しかし、まだまだ気温、海水温ともに厳しいです。

2012.02.26

2012年02月26日 | LUMIX G X VARIO PZ 14-42
久しぶりにコドモと公園へ行ってきました。
曇りにもかかわらず、大賑わい。

ひとしきり遊んだ後、ホトケノザ!と言ってかがみ込み、花弁をチューチュー吸っていました。



Panasonic DMC GX1+LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.
絞り優先オート F4.6, 1/400, ISO-160
SILKYPIXで現像しています。

ホトケノザの蜜があるなんて知らなかったのですが、どうやら北海道には自生していないようです。
知らないわけだ。

2012.02.25

2012年02月25日 | 仕事関係
読影室の横のAquillion64のお引っ越し。
いるかいらないかと聞かれて、いらないと答えたOneが導入されることになりました。
そんな病院です。



Panasonic DMC GX1+LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.
絞り優先オート F5.6, 1/30, ISO-1600
SILKYPIXで現像しています。

なんだか今回はノイズが多いですが、理由は不明。

大きな装置の移動はいつも楽しく見ています。Oneが空飛んでいる写真も撮れたらいいな。

2012.02.22

2012年02月22日 | 日記
今日も雨のために写真無し。

研修日明けの水曜日は、だいたいヒドイ頭痛と眼痛で読影がキツくなります。
Blue Mondayみたいなものかなと思っていたのですが、どうやら

”筋肉痛”

のようです。ようやく気付きました。

大胸筋~僧帽筋、胸鎖乳突筋、下手したら咬筋の筋肉痛ぽいのです。
トレーニング、カラダにいいんだか、悪いんだか。


2012.02.21

2012年02月21日 | 仕事関係
天気が悪いのに波が上がらず、イマイチな光のせいで写真を撮る気にもならず…

良いことといえば、MRIファントム用のPVAを購入できた事くらいでしょうか。

しかし、ファントム作成に当たってはPVAの誘電率、粘稠度、T1値、T2値をどの程度にすべきかなのか、あるいは今回の検討(位相オフセットエラーの計測)に関してはあまり厳密に考える必要がないのか、などわからないことが多すぎ。過去の報告もあまり詳細なのがないみたいだし。

とりあえず、明日時間があればボトルのまま撮ってみよう。

2012.02.20

2012年02月20日 | M.ZUIKO DIGITAL 45mm
いやはや。スゴイ値下がりです(購入時より-5000円)。
ま、損したとは思わないくらい良いんですけどね。
カメラ探している方、お買い得ですよ!



岡山の動物園で曾祖母がゲットしたぬいぐるみ。
お気に入りです。

Panasonic DMC GX1+M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
ポートレイトモード F1.8, 1/20, ISO-160
SILKYPIXで現像しています。