Mune's Weblog

鹿児島在住のstray radiologistです
仕事も趣味も画像関係…

2014.08.31

2014年08月31日 | グルメ
東京から大事なお客様をお迎えしたのを口実に、ようやく行くことができました!
グリルダイナー



Panasonic DMC GH4+Voigtlander Nokton 17.5mm f0.95

丁寧なお仕事がよくわかる料理の数々。リラックスしながらもハッとさせられる食事というのはそうそう得られません。最初のぎゅっとしてしゃんとしたトマトを食べたから瞬間にリピート決定です!次はいつお邪魔できるかな~。

Souta Fishing Channel Vol. 5 防波堤からのキス釣り キャストのコツ

2014年08月28日 | 動画
日曜日午後の釣りです。
以前の動画と比べると、だいぶ上達しているのがわかります。ようやくロッドの反発力を使ったキャスティングがわかってきたようです。
これなら今年はハードルアーでサゴシが狙えるんじゃないかな?

Souta Fishing Channel Vol. 5 防波堤からのキス釣り キャストのコツ


ちなみに動画はGH4。こちらはもうちょっと慣れないといけないですね。

2014.08.27

2014年08月27日 | 日記
昨日は滞在4時間くらいというとんぼ返り出張でした。移動時間と滞在時間がほとんど変わりません。
だいたい目的は果たせたし、ひさびさ大学へ行って現場を見たせいか、今日の仕事はなんだか調子が良かった気がします。行って良かった。



先日届いたランドセル。意外とサマになってるじゃん!

しかし、昨年購入したSILKYPIX Dveloper Studio Pro 5 for Panasonic、なんとGH4非対応!
まぁしょうが無いのかもしれないけど…for Panasonicじゃないのは対応してるのに…
新しいのを買うか、Adobe Creative Cloudに乗り換えるか迷い中。

仕方ないのでPSE使ってリサイズ&レタッチしてますが、色合わせをしていないディスプレイで作業したので破綻してるかもです。決してカメラが悪いわけではありません。

2014.08.24 海洋調査

2014年08月25日 | 日記
昨日は朝から釣り三昧でした。
午前中はI浜で、マゴチとメッキ(初!)。ワームと手作りのジグカブラでの釣果。
夕方前からはキス釣り。こちらは赤ゴカイのチョイ投げ。



Panasonic DMC GH4 + LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8 ASPH./MEGA O.I.S.

後半戦はソウタと勝負でしたが、数は1匹、サイズは1cm負けてしまいました…
合計30匹弱は二人で捌いて、妻に天ぷらにしてもらい美味しく食べました!

201.08.23 HANABI

2014年08月23日 | LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6
錦江湾サマーナイト。特等席から観覧です。
打ち上がる場所が微妙に変わっていて、構図を合せることが出来ませんでした(T-T)。



Panasonic DMC GH4+LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.
マニュアル F4.7, 2.5sec, ISO-400

今回は手ぶれを防ぐのにタイマー(2秒)を使いましたが、タイミングを合わせるのがかなり難しいです。
リモートケーブルか、スマホとの接続が必要ですね。

2014.08.22 折ってしまったシーバスロッド補修完了!?

2014年08月22日 | 日記
先日折ってしまったシーバスロッドの補修がひとまず完了しました。

一番下のガイド直上だったので、色んなサイトを参考に自分で直してみました。節約というか、バッキリ折ってガッツリ凹んだところを見せてしまったソウタへのフォローの意味合いが大きいかな。



マメじゃないのと、作業場所が汚いので途中の写真は撮っていません。

まずは、折れた部分の内外径の測定でノギスを購入。
そして、カーボンロッド(チューブでなくソリッド)をネットで注文。2液エポキシ接着剤の購入、ダイヤモンドやすり(目立てやすりみたいな形)、ノコギリ、サンドペーパーと耐水ペーパーはノギスと同じホームセンターで購入しました。

カーボンロービングは買わずに、EBISU SURFさんにお願いしてガラスクロスの端を頂きました。

カーボンロッドはこちら
カーボン素材 専門店 Sano Factory

ラジコンヘリのお店だと、もう少し安いのがあるようです。でも、こちらはとても対応が良かったので満足。ちなみにφ7mm 1mで2779円也。
内径6.7mmだったので、もうちょっと安い6.5mmと迷いましたが、大は小を兼ねるとのことで…

1.カーボンロッド切断
 バット部分だったので、強度を保つためにインナーとして使うカーボンロッドは10mmに決定。切断はダイヤモンドやすりでほとんどできした。ノコギリより切れます。

2.カーボンロッド削り
 そして、ノギスで外径を測りながらサンドペーパーで細くしていきます。電動ドリルを買って回そうと思ったのですが、良い機種がわからなかったので、断念。かなり手がつかれました。ドリルじゃないので、微妙に円柱形からずれます。曲がりを意識して涙滴状の断面にするとかもあるのかな?
 ちなみにカーボンの削りくずは取っておいています。

3.折れたロッドに挿入
 ここで失敗。キツイほうが良いとのことだったので、様子をみながら入れていったのですが、ティップ側が抜けなくなってしいました。エポキシ塗ってないのに…無理矢理やって元竿のカーボンを痛めたくなかったので、今回はそのまま放置。測定するとティップ方向には1.5cmは刺さっているようです。
 ちなみに、計測ではどちらも内径6.7mmのはずが、バット側はちょっとスカスカ(T-T)

4.マスキング
 エポキシコーティーングするので、上下をマスキング。

5.エポキシで接着
 インナーの飛び出た部分にしっかり混ぜたエポキシ接着剤(カーボンくず入り)をたっぷりつけて、バット側に挿入。接着剤がはみ出してきたので、ガラスクロスからとった線維を接着剤が染みるように巻き付けて外側の補強材とします。

6.エポキシで再度コーティーング
 先ほどの方向とは少し交叉するようにガラス繊維を密に巻き付けます。
 エポキシ接着剤は洗って切ったアルミ缶を伸ばして皿状にしたもので混ぜたので、ライターで炙って柔らかくします(液状になるのは知りませんでした!)。ナイロン筆にとって、ガラス繊維に染みるようにコーティーングしていきます。

7.固定
 釣り竿をつくる方は(いろんなサイトで垣間見えたロッドビルダーの奥深い世界…!)、竿を回す機械を使うようですが、当然持っていないので仕事をしながら気が付いたときに角度を変えて偏らないようにします。

8.6,7を繰り返す

9.サンドペーパー、耐水ペーパーでバリ、表面を整える

10.黒ラッカーで塗装
 カーボン入りだったので、ツヤのあるよい黒だったのですがペーパーをかけたので仕上がりが却ってイマイチに。メタルジグなどをコーティーングするウレタンは面倒だったので省略。

 これでティップ方向のエポキシ接着剤を塗れていない影響が気になりますが、これで完了。丸2日がかり。実際は、エポキシ接着剤とグラスファイバーの性質をテストしたりともう少しかかってます。
 
 まぁ、バット部分の性能をフルに発揮させられるほどの大物がくることはほとんどないので、大丈夫だとは思いますが、どんなもんでしょうか。

 メタルジグをフルキャストしたときに折れるのだけは勘弁です。

 あまったカーボンロッドが欲しい方、連絡ください。

2014.08.19

2014年08月19日 | 波乗り
研修日。
久々に午前中サーフィン。
腹~セット胸、場所により肩。
最初のうちは良かったのですが、すぐに風が入ってしまいました。



クラゲの被害がでているので、今日からレギンス着用。腕には真っ白になるくらいクラゲよけ。
クラゲに刺されるくらいなら、後ろ指さされるほうがマシ。
ちょっと恥ずかしいけど背に腹は替えられません。

2014.08.18 ヒナコ初カット

2014年08月18日 | 日記
昨日はOBJET hairでヒナコ初カットをしてもらいました!
長いのも可愛かったのですが、短いのも可愛いです。何とでも言ってください。

たまちゃんのお父さんのような感じで写真撮りまくってました。どちらかというとまるちゃんだけど。

しかし、動くコドモに精密なカット。プロのワザも楽しんできました。



Panasonic DMC GH2+LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S.

お借りしたiPadでヒナコの好きなYouTube(human beatboxer DAICHI)を見せるアシスタントをしていたソウタ。
残念ながら、海へ行く直前に寄ったEBISU SURFさんでクラゲの情報をいただいたのでサーフィンはおあずけでしたが、代わりに夕飯(というか晩酌)のアジゴを釣ってくれました。かなり渋い状況でしたが、上手くなってるな~。

2014.08.16

2014年08月16日 | 波乗り
雷雨だとか色んな悪条件が重なっていたとはいえ、不注意で一番上等なシーバスロッドを折ってしまいました…
最近、物に関してツイてない。いや、不注意なんだけど…

で、憑きものを流す?ために仕事を終えてから海に行ってきました。



なんか梅雨時のような波。
腰~腹くらいでしたが、結構楽しめました。

一回、クラッシュ寸前でしたが(飛んでくるノーズが見えた)ちょっと腕をぶつけただけで済みました。これで流れが変わったか!?

径7mm長さ1mのカーボンも注文できたし、ロッドも無事に直せるといいな。