Mune's Weblog

鹿児島在住のstray radiologistです
仕事も趣味も画像関係…

2017.02.28

2017年02月28日 | 日記
2月もあっという間におしまい。
肩を痛めたのもあり、海は2回だけでしたがおかげで少し良くなったかも。
時間があまったので動画2本編集できたのも良かったかな。



流し撮り練習。35mm、SS1/50でこの程度か。ピントと手ぶれのせいでまだまだ成功率が低すぎです…そのうちOLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIでもトライしてみよう。
ちなみにSK8パーク、3月から一般開放とのことです。今回はヒナコはプロテクターつけてませんでしたが、ちゃんと用意しないといけないですね。

2017.02.15

2017年02月26日 | 日記
土曜日は妻が朝から学会で福岡へ行っていたので、午後からソウタ&ヒナコを連れてEBISU SURFへお邪魔してきました。



ノリノリのヒナコ。この時はまだ、帰宅後マーライオンに変身するとは思ってもいませんでした…

江口浜サーフィン2016 01 26 The day after snow #3

2017年02月24日 | 動画
これも1年前の動画。
YouTubeの手ぶれ補正を試してみたのですが、なかなか便利です。
が、せっかく作ったタイトルが変になってしまいました…
その他、本編の一部にちょっとブロックノイズが出てしまっている程度で、トリミングされる範囲も気にならない程度かと思います。
ま、ちゃんと三脚使ってカメラワークを気を付けるのが先だと思いますが(^_^;)

江口浜サーフィン2016 01 26 The day after snow #3

2017.02.19

2017年02月19日 | 日記
今日はソウタのサッカー大会。
晴天ポカポカの一日でした。



ちょっと残念な結果になってしまいましたが、1試合目より2試合目、2試合目より3試合目と声を掛け合いながら徐々に成長する子供達を見ることができました。少年サッカー、なかなか面白いです。



2017.02.18

2017年02月18日 | 波乗り
肩がどうとか書いたのは昨日だったような…
その投稿後に波乗りのお誘いをいただき、朝からホイホイでかけてしまいました(^_^;)



思ったより風が強く、堤防側のみ入水できるかなという感じ。
リハビリにはちょうどよい波でした。
望遠系のレンズではなかったので、目一杯トリミング(^_^;)
良い感じのロングライドでしたよ!

2017.02.12

2017年02月15日 | 日記
日曜日はソウタの粘土作品が展示されている市立美術館へ行ってきました。
タイトル「えものをねらうワニ」。
生き物大好きなソウタらしい作品でほほ笑ましかったです。



併設されていた写真展ももう少し見ていたかったのですが、ソウタ&ヒナコは飽きてしまって外で追いかけっこをしていました。
同じ顔してるなぁ。

*作品の写真、あまりうまく撮れませんでした…

2017.02.12

2017年02月12日 | 日記
まさか鹿児島の天気予報で暴風雪のマークを見るとは思ってもいませんでした。
さすがに暴風(雪)じゃね?という考えは概ねあっていたようで、市内は昨年ほどの混乱にならず助かりました。



OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II+M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

土曜日は、大学勤務時代に1年間の限定でお世話になった超有名放射線技師のI先生にランチをお誘いいただき、ご講演も拝聴することができました。システム、セキュリティに関することは自力で勉強するのが難しいので、良い機会となりました。サインをいただこうと思っていた御著書を忘れ、雪の桜島を撮るカメラを忘れ…というヒューマン・エラーにあてるパッチについて質問するのを忘れてしまいましたが…