gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ヘボ卓球(191)

2014-11-29 14:20:09 | カッペノスーパー哲爺

この間のボーリングも駄目だったどうしてもレーンのコンデションが読めない、スパットの位置を変えても立ち位置を変えてもピンの左へ反れてしまい惜しいところで外れる。3ゲーム中最高点は154点で最低は89点だ恥ずかしい。しかし 念願のフォームはかなり完成に近付いている。ビデオで撮っておいて後で研究をしている。後はコントロールの問題である。それと運に恵まれることだこの間なんかポケットに入った筈なのに10番ピンや8番ピンがタップになる 残念なことが結構あったツキも実力のうちと平然と出来るよう頑張るぞ-。 さて卓球だが今日も夕食は済ませてさっさと車で出かけた練習開始よりも15分早く体育館に着いたがもう中学生数人が世話人のおデブの女性片山さんが倉庫の鍵を持ってくるのを待ちかねていた。そして入口の階段の下の靴脱ぎ場で運動神経抜群の60歳過ぎの女性上村さんと小太りおばさんが話し込んでいた。早速台の出すのを手伝ったが驚いたことに気が付いてみるともう沢山の子供や学生大人達が来ている。私もそうであるように皆早く来なければ台が当たらないことを知っているからである。一寸遅れてきた人はかなりの時間ボール拾いなどをしながら待機しなければならない。中には30分以上待っている人も結構居る。今日もよく見ると見たこともない若者二人来ているそれもかなりの実力者ばかりである又誰かこの会の人が他の練習場から誘ったのであろう、いい加減にして欲しい。皆のことを考えればそんなことを出来ないはずである。自分たちの相手に丁度よい人達を引っ張ってきているのであろう。今日は最初のダブルスは元世話人の男性奥田さんと70歳の美人じゃないがちょっぴり魅力的な堀井さんと組 私と慌てん坊の小太りおばさんの児玉さんと組んだ。私はどうしたことか今日は全く調子が出ないし児玉さんはやっぱり何時も通り無理なスマッシュでミスの連続で折角セットカウント2対1になっていたのに逆転された。組を換え一回りしたが駄目だ調子が出ない。ネットに掛かるし台をオーバーするは散々だ力を加減するとよけい駄目だった。その後実力者の60代過ぎの男性平山さんが入りオレンジ色のバンダナを巻いた派手派手おばさんの冨士木さんと組私と堀井さんと組み久しぶりに実力者とするのでワクワクした。しかし どうしたことか私と堀井さんの組みが勝った。何時もは誰と組んでも滅多に負けない平山さんの組に勝った。私も少し調子も出てきてスマッシュも決まりだし。相手のスマッシュもかなり受けて打ち返せたが勝てるとは思わなかったそして組を換えて一回りした後に平山さんがもう一回最初のメンバーでやろうと云ってやり直したよっぽど悔しかったのであろうリベンジにきた。やり直しの結果惜しくも負けたこれで平山さんもすっきりしたであろう。今日は調子が出なくて苦労したが有意義な練習だった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿