goo blog サービス終了のお知らせ 

いつか風がみていた・・・(フレディ・Mの日記)

自転車とオートバイで遠くへ・・・。

涼を求めて・・・県境へ

2012年08月15日 19時10分00秒 | 自転車
8月15日(水曜日)



ここ最近の天気予報なんか信じるもんかと、
今日こそは自転車乗ってやるけんねっ
しかし朝から準備するものの、おイヌ様のお世話でだらだらな出発に・・・





朝7時10分出発

まばらに広がる暗い雲の合間からは青空も


竹田から県境を超えて山中温泉へと下れば、
朝早くから営業しているお店が・・・




吸い寄せられるようにピットイン

いつものようにコロッケを注文するが、
揚げたてを待っている間にこっちも気になって、追加注文
温泉たまごに豚肉を巻いて揚げたヤツ


あつあつの至福





山中温泉から粟津温泉へと向かう・・・






・・・っと、サマーバケーションを終えたパン屋さんへ

「メティサージュ」

メロンパン

塩あんぱん


最近のお気に入りほっとスポット
いつもながらの美味~








さらに北上、









向かうは・・・、










なんと19代続く立派な家柄


「きのこの里」@黒ごまきなこソフトクリーム・250円
あぁ、うちからもっと近くにあったなら、
毎日でも来てしまいそう・・・








ここで、あわらさんに連絡をするが、
みなさんは山中温泉から芦原温泉へと向かったそうで、
お久しぶりのわんこさん・ずーさんにはお会いできませんでした・・・
う~ん、残念




雲行きを見ると海側が良さそうなので、
ここから西へと移動

JR小松駅




水浴び、涼しそうだね~



駅の近くを通ると、なにげにキニナル看板が・・・

暑いから、こんなのもイイかも~

小松うどん、つるつるシコシコで最高~






この先、小松空港方面へと向かうも、
強烈な向かい風に嫌気がさしてくねくねぐるぐると・・・






おや?町中を抜けて裏道を来たらこんなもんが

お盆ですねぇ~





なにげにキニナルお店を見つけるも、お盆休みで・・・





小松ドーム:通称ガメラの横を通って・・・

海側のルートは遠回りだし、山沿いの雲行きもそんなに悪くないからと、
再び粟津温泉へと戻り、山代温泉から山中温泉へと






山中温泉でドリンク補給して、
行きでは通らなかった旧大内峠へと登る~
こっちが木陰が多くて涼しそーだし・・・

旧大内隧道を通れば、そこは福井県








竹田から近庄トンネルを抜ければ我が家はもうすぐ








PM2時30分、無事帰宅













本日の総走行距離:128.2km
アベレージスピード:22.7km/h





本日のコース!!

雨の降る前に回復走(2012_0813)

2012年08月14日 08時10分00秒 | マラソン
8月13日(月曜日)










今朝の新聞、
坂井市指定の燃えるゴミ袋がサービスで入っていたことに、
ちょっぴりウレシイ思いをしている小市民なワタクシでございます・・・







空模様が不安定なのはわかっているが天気予報を確認するのが日課となっているお盆休み・・・
朝のうちに玄関周りの草むしりなどを済ませ、
空を見やれば、あれ?まだ降る様子がないぞ




確か今日は昼から雨だったはずなのに、
これなら出かけられるのでは?
ってな感じで、大野市で開催される夏祭りでも見にいこうかと

昼までに戻ってくるつもりで久々オートバイツーリング~




だが、勝山を過ぎたあたりで路面が濡れている・・・
大野市に着くも空模様がヒジョーにアヤシイのでお祭り視察もそこそこにとんぼ返り~




だがだが
丸岡に戻るとまだ雨が降る様子がナイ


あれ~?おかしいなぁ~
じゃ、昨日のランニングの回復走でも
ってな感じで、お昼1時20分スタート









野中山王からグリーンロードレースのコースを遡る







しかし今日も暑い・・・


フクイCCからタニコーまでの区間、
まったく日陰がないのにすっかりヤラレテしまい、
タニコーの坂も避けて、集落の小さな神社で休憩~

木陰は涼しい・・・








遠くに見えるお城を目印に集落をくねくね~



・・・お目当てのお城に着くと・・・、





今日もやってきました
一筆啓上茶屋前のそふとくりーむハウス

いちごかき氷inソフトクリーム

ざくざくかき氷がさっぱりしていて美味
ヒートアップした身体を少し冷却~





ゆっくり休憩したあとに近くの国神神社で

柄杓の水を首筋にかけて冷却





だんだんと雲が広がってきて日差しが和らいだ田園地帯を
ユルユルと走って自宅へと

稲穂もほんのり黄色くなってきたような・・・





PM3時20分、無事帰宅









あれっ?結局まる1日雨降らなかったぞ~
これなら自転車乗れたなぁ・・・









本日の総走行距離:14km

夏・・・竹田物語(2012_0812)

2012年08月12日 16時30分00秒 | マラソン
8月12日(日曜日)



どうもお盆休みは天気がヨロシクないようだ・・・


今日の夜あたりから崩れるというので、
朝の涼しいうちにちょっと近くの竹田まで
AM7時20分スタート




県道110号線をゲンキー物流倉庫前へと




上久米田からユルユルと登り・・・




小近庄トンネルで対向してくるクルマをかわすのに細い歩道に上がったが、
なんだか斜めで走りにくい・・・


照明で明るいトコロでよく見たら、
歩道が割れて陥没?
どうやらトンネルが歩道の縁を残して全体的に陥没しているようだ・・・




長い長い近庄トンネルも抜けて、ぎゅいんと下ればそこは竹田地区



おや?たけだやは今日、夏祭りですか?

山菜おこわおにぎりを買って補給



だんだんと暑くなってくる山道をユルユルと走りだす~





まもなく川上地区まで下ろうかといったところで、
前から来た白いワゴンがハザードランプを点けて停ったヨ?
おやっ?っと思ったら、なんとおーちゃんとFuomiさんでしたぁ~


こんなお暑いのにわざわざ竹田までやってきて、
これから竹田を走るのだとか~
ん?高地トレーニングかな??











町まで下ってご褒美の・・・、









一筆啓上茶屋前のソフトクリームハウス
季節限定「ソーダ味ソフトクリーム」


さっぱりしたお味で美味し






お昼前、11時10分 無事帰宅



本日の総走行距離:29.8km

めずらしく朝練・・・。

2012年08月11日 07時00分00秒 | 自転車
8月10日(金曜日)






所用で少し遅刻することになった金曜日の朝・・・







少しだけと竹田周回に・・・








先週の日曜日に、大勢の自転車乗りさんが競い合ったであろう丸岡のコースを、
涼しい朝風に吹かれながらのんびりと・・・







あれ?2週間も自転車乗っていなかったからか??
上久米田からの登りって、こんなにキツかったっけ~?
そういえば今月自転車乗るのは初めてだぞ






やっとこさで近庄トンネルを越えて、
竹田唯一の信号交差点を右折





少しだけ急登を越えて、
やってきたのは龍ヶ鼻ダム





風は確実に真夏のモノではなくなってきているが、
山にはまだまだセミがやかましく鳴いている








日中、涼しくなるのももうしばらくかな~??










本日の総走行距離:32.9km

夏・・・欧州紀行_Vol,7

2012年08月10日 07時00分00秒 | 旅行
ルーブル美術館をお昼過ぎに出て、


軽い昼食ののち、パリの街並みをのんびりと散策・・・






フランス本国にしかない跳ね上げハッチバック仕様のカングーがキニナル~








オペラ座






ノートルダム寺院










旅行最後の夜はセーヌ川ナイトクルーズディナーへと・・・

・・・で、川下りといえば浴衣ということで







川沿いにある主な観光地をゆったりと眺めながら、
長い旅行は終わりを・・・














8月5日、無事帰国