goo blog サービス終了のお知らせ 

いつか風がみていた・・・(フレディ・Mの日記)

自転車とオートバイで遠くへ・・・。

ぶらり県境♪

2012年09月08日 19時00分00秒 | 自転車
9月8日(土曜日)








とある平日のオートバイ通勤途中・・・










じゃ~ん!!

「レ・プレジュール」の2号店が堀の宮に出来るらしい~


ちょっとだけ自宅から近くなったかな?
石川県から来る人にしてみれば、たいして近くもないか~







あ!今年始めてオートバイにガソリン入れました~


次に入れるのは・・・、
来年かな~






・・・で、土曜日の朝・・・、



週末の天気予報はあまりヨロシクなかったのだが、
起きてみればまだ雨は降らないようだ~


いそいそと身支度してAM7時スタート





上久米田からぐいぐい登って竹田通過~


今日は雨が降る前に急いで距離稼ぐから、
旧道は登らず国道直進




山中トンネル抜ければ、そこは石川県











「伏見の清水」

小松の自転車乗りさんから情報を頂いていたが、
おや?いつものように水汲みに来ているクルマが数台・・・

うん?確かに大腸菌が検出されたとは張り紙があるが~

いいのか?



「水飲んでいかんのか?アンちゃん?」
っと、声をかけられたが、丁重にお断りして先へと






・・・で、ぎゅ~んっと下ればそこは山中温泉












朝早くから営業してます 「肉のいずみや」の熱々コロッケ~
100円の至福~美味




旧四十九院トンネルを抜けて、







今日は右折しませんよ~(笑)













粟津温泉へ行く途中にある短い短いサイクリングロードを通り・・・





今日は「メティサージュ」もスルー
お!4人の自転車乗りさんが表でパン祭りしてるヨ















・・・で、ガメラの横を通り・・・














木場潟から西へ行こうと思ったが・・・






あああ、あにゃもさん情報で聞いてはいたが、
通れないのですね・・・




目指すお店は目前なのに~
(でもココ走った)














じゃ~ん お目当てのお店です~



小松の名店「ヨシタベーカリー」

ちょっと遅めの朝食を・・・





静かな店内で木場潟を眺めながら、
自家製カレーパンとオリーブの乗ったクリームチーズパン
凄くオイシイ~







国道305号を横切り、街中をくねくね~





・・・で、向かった先は、








「ぶどうやさんの西村」巨峰ソフトクリーム@250円
さっぱりした爽やかな味にざくざくした食感でこれはイイ~





お店のおじさんから
「今日は何か自転車の大会でもあるのですか?」
っと聞かれた



どうやら今日はたくさんの自転車乗りさんがココのソフトクリームに来たらしい・・・








親切な駐車場を過ぎ・・・







雲行きもアヤシイので、そそくさと山中温泉へと



激坂を前に、道の駅でコーラ補給



今日は下見も兼ねて、裏刈安を登る~


長い激坂に喘ぐこと約30分?あれっ?40分だったかな?







山頂駐車場からさらに上にあるお蕎麦屋さんへとダートを登る
あれ?今日はやけにダート走行が多いぞ~





お昼寝していたおじさんにお願いして、
おろし蕎麦注文





うん 噛みごたえのあるしっかりした手打ち蕎麦~
これはオイシイ

(刈安山のお蕎麦屋さんは週末土日だけ営業)






再び駐車場まで下ると、
遠くに北潟湖の風力発電の風車が見える~







丸岡側へと下るが、途中確認できただけでも3箇所アスファルトに大きな穴が
自転車で下る際にはお気を付けて~






水車の所でスピードを落としたら、
おや?遠くで何か動いたヨ







ニホンカモシカです~



つがいかな?それとも親子?
長い間、じっと動かないでこっちを見てました~








街まで下ればだんだんと蒸し暑く・・・




強烈な向かい風の中、お昼12時30分、
無事帰宅~
















昼過ぎから予約をしてあった歯科医院へと


その後、おイヌ様の爪切りにこれまた予約の入れてあったペットショップへと


その後、通常の家よりもヘヴィに使われて壊れたヘアードライヤーを新たに買いに


その後、おイヌ様のドッグフードを買いにホームセンターへと


その後、軽くジョギングなど・・・







本日の総走行距離:102.6km
アベレージスピード:23.1km/h






本日のコース!!