11月20日(土)

朝7時10分、ちょっと遅めの出発
行き先は生雲峠から日用町へと抜けるルート。
川上経由で竹田へ。
まだ朝もやがうっすらと・・・。

気温もまずまずなので、さらに山奥へと。

県民の森へ向かう途中の民家で、ヤギさん見~っけ

ここの木々もすっかり枯葉を落としてますネ

さらに登って・・・。

はいはい、わかってますよぉ~

今日は海、見えました
立杉峠から下って、那谷寺を通過
そこからさらに山奥へと15%のチョイ激坂を越えて、
生雲峠へ



ここからの眺めもイイですねぇ~
日本海と片山津温泉街と柴山潟。
十字路の峠を今日は左折。
日用町へと向かいます

林道の途中から見える小松ドーム
この角度から見るのも初めて・・・。
粟津温泉へ下るルートと違って、
このルート、そうとう勾配のキツイ坂ですよ

日用町側からの林道入り口、
こりゃワカリニクイ・・・。
知ってる人と一緒じゃないとチョット難しいネ
瀬領町から国道416号線へ抜けて、
粟津温泉~山代温泉~山中温泉、
竹田から近庄峠を越えて、午後1時15分:無事帰宅
総走行距離:124.1km
アベレージスピード:22.8km/h
本日のコース!!


朝7時10分、ちょっと遅めの出発

行き先は生雲峠から日用町へと抜けるルート。
川上経由で竹田へ。
まだ朝もやがうっすらと・・・。

気温もまずまずなので、さらに山奥へと。

県民の森へ向かう途中の民家で、ヤギさん見~っけ


ここの木々もすっかり枯葉を落としてますネ


さらに登って・・・。

はいはい、わかってますよぉ~


今日は海、見えました

立杉峠から下って、那谷寺を通過

そこからさらに山奥へと15%のチョイ激坂を越えて、
生雲峠へ




ここからの眺めもイイですねぇ~

日本海と片山津温泉街と柴山潟。
十字路の峠を今日は左折。
日用町へと向かいます


林道の途中から見える小松ドーム

この角度から見るのも初めて・・・。
粟津温泉へ下るルートと違って、
このルート、そうとう勾配のキツイ坂ですよ


日用町側からの林道入り口、
こりゃワカリニクイ・・・。
知ってる人と一緒じゃないとチョット難しいネ

瀬領町から国道416号線へ抜けて、
粟津温泉~山代温泉~山中温泉、
竹田から近庄峠を越えて、午後1時15分:無事帰宅

総走行距離:124.1km
アベレージスピード:22.8km/h
本日のコース!!