面白く、そして下らない

私は批判をして何かを為した気になっている大衆の一人に過ぎないが、何か少しでも波紋を起こす小石になれればと書いている。

権力は寿命も伸ばす

2023-04-12 18:31:17 | 政治
ニューヨークタイムズかワシントンポストだったと思うが、権力というものは権力者の寿命も伸ばすものなのだ。江東区長の山崎孝明はあと一期やるつもりだったが、ゴルフ場のスキャンダルが出ると一転して不出馬と引退を表明し、入院したらあっという間に死んでしまった。

~~引用ここから~~
「区の財産の私物化」疑惑の山崎区長が引退…息子が区長選挙に出馬表明も区民の間で広がる「黒い噂」 | FRIDAYデジタル

「区の財産の私物化」疑惑の山崎区長が引退…息子が区長選挙に出馬表明も区民の間で広がる「黒い噂」 | FRIDAYデジタル

夢の島公園アーチェリー場の完成披露式典で挨拶をする山崎氏(写真/アフロ) 人望、資金力、知名度など、その人を構成する要素すべてが判断される選挙。特に、世襲を懸けた...

FRIDAYデジタル

 


(略)

父が区長を務め、長男が江東区選出の都議で、山崎家は江東区を代表する政治家一族。父の引退後、長男は都議を辞職し、4月16日告示の区長選出馬の準備を進めている。

当初、山崎区長は、’22年11月の江東区議会で5選を目指し出馬する意向を表明していた。自民党東京都連は「原則、多選禁止」を標榜するも、山崎区長への推薦を早々と決めていた。

ところが一転——、

3月27日、江東区内のホテル「イースト21東京」で開かれた決起大会に山崎区長は姿を見せなかった。一輝氏の説明によると、病院に救急搬送され入院し、「区長選には出られない」と本人から連絡があったという。

山崎区長は23区区長会の会長も務める「大物区長」だ。突然の引退騒動で、江東区は蜂の巣をつついたような状況となっている。

「もともとガンを患い、体調不良で今年も10日ほど入院をし、区長参加の区議会も半分は欠席していた。80歳も目前で健康問題を抱える中、『もう一期やってから一輝に渡す』が区長の願いだった。それが突然、区長選に出馬せず、引退を表明。原因のひとつが、『3万票』と呼ばれる公明党が自主投票に踏み切ったこと。前回の4選でさえ『多選』を理由に公明党は直前まで推薦を出さなかった。今回も様子見をしていたところフライデーデジタルで若洲ゴルフリンクスを親子で私物化した報道が出たことで、公明党は『自主投票』となった」(江東区区議)

「若洲ゴルフリンクス」は江東区内にあり、女子ゴルフ界のレジェンドである岡本綾子氏が監修し、「日本一予約が取りにくい」といわれる人気の都立ゴルフ場。その人気のゴルフ場を山崎親子は『特別枠』で利用していた疑惑を弊誌が報じた。都民が「100回電話してもつながらない」といわれる最中、港湾局の内部資料によれば、月一回程度の使用頻度だった。

右上に「取扱厳重注意」と注意書きのある「若洲ゴルフリンクス利用実績」と題されたその資料には、山崎親子の利用実績がこう記されている。

「令和2年度 山崎孝明区長15回 山崎一輝都議10回(計25回)」
「令和3年度 山崎孝明区長14回 山崎一輝都議13回(計27回)」
「令和4年度 山崎孝明区長0回 山崎一輝都議15回(計15回)」

回数については予約をカウントしたもので、実際にプレイした数字とは異なろう。また令和4年度は区長は「0回」であるが、体調を悪化させ、プレイしていないだけだ。

「都民のものである若洲ゴルフリンクスを山崎家で私物化し、区長の座も世襲させるとはとんでもないこと。衆議院議員の世襲ならまだしも、決済権限が段違いにある区長を親子でしたら区の財産の私物化が広がる恐れがある」

江東区議2期、東京都議6期、衆議院議員(東京15区選出)を3期務めた木村勉氏(83)はそう憤る。

木村家も山崎家と並ぶ政治家一家だ。次女の高橋恵海氏は江東区議を務め、21年の都議会議員選挙出馬も次点で落選。落選したが、支えた区議がわずか2人で2万4000票を取ったことで、善戦とみなされている。

今回、長女の木村弥生元衆議院議員(京都3区など・57)は区長選挙に出馬を表明。

4月3日、野田聖子前少子化担当相(62)を応援弁士に招き、江戸資料館で決起集会を行った。2年前の総裁選で野田氏が出馬をした際、木村氏が推薦人に名を連ね、「親友のために」として、「政界は9割が男性」「バランスのとれた社会が望ましい」と木村氏へエールを送った。

江東区の政治は保守分裂で主役が移り変わった。80年代、中曽根康弘元総理の右腕だった柿沢弘治元外相(故人)が自民党から離れることで、保守系が割れ、木村勉氏、山崎孝明氏が頭角を現した。12年前に木村氏が衆議院議員で敗れ引退すると山崎家が興隆を極めた。

「区長が体調を崩す前までは若洲ゴルフリンクスの土曜日の午前が『区長枠』で、区役所前にバスを止めて町内会長らを乗せて向かっていた。都市伝説の類でしょうが、『山崎さんと知り合いだから保育園にはいれた』という噂が出るほど『澱』がたまっている」(同区議)

21年11月の衆院選の東京15区(江東区)で柿沢弘治氏の長男の未途(みと)氏(52)が当選を果たすと自民党が追加公認し、入党を果たした。ただ、ベルギー生まれで生後3ヶ月から江東区で育った未途氏は東京都連には入れず、遠藤利明総務会長が仲立ちし、山形県連の預かりとなっている。

自民党の東京15区(江東区)の支部長ポストは空白のままで、これも「山崎家と柿沢家の争い」といわれている。木村氏の決起集会に未途氏の後援者や元秘書が顔を出していた。前述の区議はこう語る。

「昭和、平成で覇を競った山崎家、木村家、柿沢家の争いが世代を変えていまも続いている。区長選では保守分裂となりましたが、東京都連は一輝氏を推すことになった。だが、一輝氏と反りが合わない高島直樹幹事長は世襲反対で、都連は一致団結して戦えるのか。選挙で敗れた家は『没落』となる」

日本では、数百年以上前から「おごれる者久しからず」と言われている。区長や区議の権力を利用して好き勝手していた一族がどのような結末を迎えるのかは歴史が示している。
~~引用ここまで~~


これはあくまで傾向であって大平正芳や小渕恵三のように首相在職中に死んでしまう権力者もいる。しかし読売新聞のナベツネなりフジテレビの日枝なり鈴木の鈴木修など財界には永年独裁者として君臨したために長生きしている権力者がゴロゴロいる。

知事などは3期4期やるのが当たり前だから70歳80歳になってまで意気軒昂なのがゴロゴロいる。自民党の国会議員も麻生太郎や二階俊博、小沢一郎のような高齢者がいる。権力というものは権力者の寿命も伸ばすものだからだ。

多選高齢の弊害だ。組織が社会が日本が硬直化しているのは老害権力者がいつまでも権力を手放さないからだ。そして最後は世襲させる。麻生太郎にしろ二階俊博にしろ世襲を狙っているのは公然のことだ。

自治体首長の多選高齢を制限しよう - 面白く、そして下らない

多選高齢の権力者を引退させ、世襲の後継者を選挙で落とせばだいぶスッキリするのではないか。今の日本は藤原氏に支配された平安時代のようなものだ。自民党内の「一族」が内閣総理大臣を独占し、権力は腐りはて、日本は崩壊寸前だ。

財務省による支配も大きいのだが。財政あって経済なし。省益あって国益なし。財務省あって国家なし。そして昔陸軍今財務省だからだ。

江東区長選挙は山崎一族か木村一族かどちらかを選ぶしかないようだ。芦沢礼子は共産党であり得ないからだ。直結で世襲はあり得ないが、木村弥生も世襲一族には違いない。あまり良くはない。江東区民には究極の選択をしてもらうしかない。

権力者の寿命のために権力にしがみつくことを許してはいけない。ある程度のところで引退して貰わないと社会が、組織が、日本が詰まってしまう。今の日本の閉塞感にはそれもある。

権力者にはほどほどのところで引退して貰おう。そうでないと日本が沈没してしまう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 体調不良だ | トップ | ネットで騒げばマスコミを動... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事