エムズプラス デイリーニュース

HOBBY SHOP M's PLUS のブログです。
プラモデルに関するニュースなどを掲載します。

クルセーダー Mk.3 対空戦車 (スコッツ)

2009-10-24 04:41:55 | AFV ~ 戦車・装甲車輌
タミヤ製1/48スケール「クルセーダー Mk.3 対空戦車」を製作しました

「紅茶の国の機械」をテーマに今年の展示会を行われた「フライングタイガース」さん、メンバーの方との出品する約束を果たすため製作しました

イギリス(スコットランド)好きの私が当初計画していたのは「ホーク Mk.66」のイギリス空軍機仕様だったのです
パーツを切り離し、機体胴体や主翼の合わせを確認しながら「ホーク」の製作を進め、「さぁ!塗装だ!」というところまでたどり着き、まず最初に着手すべきコクピット内の塗装にとりかかりました

コクピット内の塗装をさっさと終わらせようと意気込んだものの、どうもコクピット内の塗装指示が自分が想像していたものとは「ちょっと違うのでは・・・?」との疑問がムクムクと、ネットの画像なども参考にしてみたものの決定打を出す事ができず、カラー選択に迷っているうちに時間がどんどんとなくなっていき「ホーク」の製作を断念

フラタイさんの展示会まで時間がない事に焦りながら、自宅の在庫をゴソゴソしてみるとタミヤの1/48「クルセイダー 対空戦車」を発見
戦闘機の天敵である対空車輌はいずれ作ってみようと思っていましし、タミヤの1/48ならストレスなく素早く完成するだろうと考え、ここで急遽題材を変更することにしました



「対空車輌に興味がある」とは言え、さほど手持ちの資料があるわけでもございません
ただのプラモ好きですので、凝ったことはせずキットのパーツを丁寧に合わせてストレートに組み上げました

砲塔上の星マークはキット付属のデカールを使用、デカール自体の品質に別段問題はないのですが、凹上の断面にデカールを直角に降ろして左右のパターンを合わせるのに非常に苦労しています
簡単に貼る方法は・・・おそらく「ない」と思います
クレオスのマークソフターを大量に使い、ゆっくりと時間をかけて貼り合せています

ベースカラーを塗ってから車体色を塗装し、各所にドライブラシなどを当てていますが、連合軍の車輌は1色がベースとなりますので、どうしても仕上りが地味になりがちな気がします
次回は「シャーマン」の製作を予定していますので、その時はもう少し工夫をしてみるつもりです

スケール : 1/48
製作時間(期間) : 2週間くらい?

使用キット
イギリス クルセーダー Mk.3 対空戦車Mk.3
タミヤ 1/48 ミリタリーミニチュア シリーズ No.046




モデル製作 : スコッツ
サイト管理 : HOBBY SHOP M's PLUS


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。