goo blog サービス終了のお知らせ 

エムズプラス デイリーニュース

HOBBY SHOP M's PLUS のブログです。
プラモデルに関するニュースなどを掲載します。

【Mズ展 2014】 「反重力」 Pkf.85ファルケ (ブラスコウ)

2014-04-26 18:30:00 | Ma.K ~ ましーねん
【Mズ展 2014】 「反重力」 Pkf.85ファルケ (ブラスコウ)の画像

【Mズ展 2014 展示作品紹介】 「反重力」 Pkf.85ファルケ



この記事は新サイトで掲載しています。記事の続きはこちらへ! → 新・エムズミーティング
(エムズミーティングの新しくなったブログです)


モデル製作 : ブラスコウ (ブラスコウのページ
サイト管理 : HOBBY SHOP M's PLUS


2014年4月26~27日に開催されました模型作品展示会「Mズ展 2014」に出展された作品の写真と作品票を掲載しています
Mズ展 2014 開催のご案内

P.K.A. Ausf.G グスタフ 「パッケージアート」 (黒毛大吉)

2012-06-02 13:01:01 | Ma.K ~ ましーねん

P.K.A. Ausf.G グスタフ 「パッケージアート」 (黒毛大吉)
 「グスタフ」をパッケージアートのように仕上げてみようと考え製作
 全体的にもう少しツヤを落とした仕上げにしたかったです
 顔の見えるPKA系は、表情を出す塗装に気を使いますが、イイ感じに仕上げることができました


スケール : 1/20スケール
製作時間(期間) : 約2週間 (SAFSと共に)
使用キット
P.K.A. Ausf.G グスタフ (ウェーブ) 1/20マシーネン・クリーガーシリーズ MK-022

モデル製作 : 黒毛大吉
サイト管理 : HOBBY SHOP M's PLUS



S.A.F.S. 「ファイアーパターン」 (黒毛大吉)

2012-06-02 12:01:01 | Ma.K ~ ましーねん

S.A.F.S. 「ファイアーパターン」 (黒毛大吉)
丸くてかわいいSAFS、これに一度「ファイアーパターン」なる塗装をしてみたいと思い実行してみました
キットは別段手をいれず、ストレート組み
基本塗装はワタシの天敵グロス仕上げ、ここはエアブラシ塗装で上手に逃げることができました

基本塗装の後、ファイアーパターンの部分は筆で塗装しています
初めての挑戦だったのですが、もうすこしグラデーションのフリ幅を広めにとり、コントラストをきつくして派手にみえるようにした方がよかったですね
今年はファイアーパターン塗装、もう少し煮詰めていきたいと思っています(でも飽きっぽいからアテにならない)

スケール : 1/20スケール
製作時間(期間) : 約2週間 (グスタフと共に)
使用キット
S.A.F.S. (Super Armored Fighting Suit) ウェーブ 1/20マシーネン・クリーガーシリーズ MK-012


モデル製作 : 黒毛大吉
サイト管理 : HOBBY SHOP M's PLUS



スーパーA.F.S. Mk.3 ~ 製作途中 (devi2K)

2012-03-03 05:01:01 | Ma.K ~ ましーねん

スーパーA.F.S. Mk.3 ~ 製作途中



スケール : 1/20スケール
製作時間(期間) :

使用キット
S.A.F.S. (ウェーブ 1/20 マシーネン・クリーガーシリーズ No.MK-012)
・ S.A.F.S.MK3改造パーツ (WAVE製 1/20 S.A.F.S.対応 レインボウエッグ製)


モデル製作 : devi2K
サイト管理 : HOBBY SHOP M's PLUS


P.K.A. Ausf K-4 ケッツァー (Na.K.)

2011-11-05 19:01:00 | Ma.K ~ ましーねん

P.K.A. Ausf K-4 ケッツァー
待望のマシーネンシリーズの新キット、とりあえず迷わず製作してみました。
「ケッツアー」本体には手を入れず、なんにも改造などしていません。
ウェーブさん開発の新マシーネンシリーズを組むといつも感じることなのですが、やっぱり心持ち足が長いかなぁ…、と感じてしまいます。


ストレートに組み上げると、可動範囲の広さに感心、脚部が長いのも可動のマージンを取るためなんでしょうね。
ところがパイプ類を取り付けると、可動範囲の広さがなくなってしまいます。
このパイプパーツ、普通に塗装をしても絶対に塗料が剥がれてきてしまいますので、「スプリング」などの代替パーツに置き換えた方がいいと思います。


塗装はいつものとおり筆塗りで。ボカシ目も筆で調整してからウェザリングを施しています。
スピットファイア Mk.5」と同様、仕上げにツヤ有りのクリアコートでフィニッシュしています



スケール : 1/20スケール
製作時間(期間) : 約20時間
使用キット
Panzer Kampf Anzug Ausf K-4 ケッツァー (ウェーブ 1/20マシーネン・クリーガーシリーズ MK-021)


モデル製作 : Na.K.
サイト管理 : HOBBY SHOP M's PLUS

反重力装甲戦闘機 Pkf.85bis グリフォン (黒毛中吉)

2011-11-05 18:01:00 | Ma.K ~ ましーねん

反重力装甲戦闘機 Pkf.85bis グリフォン
「ファルケ」大好き人間のワタシですから、この「Pkf.85bis グリフォン」も迷わず製作しました。
マシーネンシリーズ「ファルケ」系列の機体は、今まで1、2…5機目の製作になったでしょうか?
これからもまだまだ作り続けていきたいですね。

この「グリフォン」は「2011年 JMC 作品展」への出展のため製作したものですが、夏場に思うように製作ペースが上がらず、今年の出展は断念することになってしまいました。
「コンテスト」へ出展しようと思うと、どうしても心理的に構えてしまい、あれやこれやと迷いが続き手が思うように進みませんね。締切を過ぎたらプレッシャーも消えあっという間に完成しました。

「工作」のテクニックはいまひとつですから、あまり改造などはしないクチなので、基本的に本体に手を入れず、キットのままストレートに製作しています。
ただ、気持ちだけディテールアップ、今回はコクピット横のダクト部分を開口し、ハセガワの「モデリングメッシュ 21 (菱形・M)」を張り込んだり、コクピット内にパイプを這わせたりしています。



塗装は今までとは違うアプローチをしてみたかったので、苦手なマスキング作業にチャレンジ。レッド・ブラック・イエローの3色で派手なチェッカーパターンを描いてみました。
エクサイマーレーザーを装備して戦闘を前提とした機体でありながら、こんなレーサー風な派手な塗装なんておかしいじゃない?なんてヤボな突っ込みはナシで(笑)…ほら、大戦末期の米軍機のカウルにだって派手なパターンがあるじゃないですか、あんなイメージです。

マスキングを経た3色塗装の塗り分けの後、「スポンジヤスリ」で塗装面をガリガリと削り塗装の剥がれを表現した後、ウェザリングをしています。
写真ではわかりにくいのですが、もう少しヤスリがけを手加減した方がよかったかも、計算違いで仕上がりはgdgdになってしまいましたが、時間が経つにつれ思ったよりも好印象な存在感を増してきています…え?派手な塗装に目が慣れてきただけだって?そうかもしれません(笑)




スケール : 1/20スケール
作時間(期間) : 実質2週間程度
使用キット
反重力装甲戦闘機 Pkf.85bis グリフォン (ハセガワ マシーネンクリーガー シリーズ No.64104)


モデル製作 : 黒毛中吉
サイト管理 : HOBBY SHOP M's PLUS


S.A.F.S. Mk.3 ラプター (黒毛中吉)

2011-10-01 04:01:00 | Ma.K ~ ましーねん

S.A.F.S. Mk.3 ラプター
内装部もしっかりと作りこんだ「ラプター」を作るつもりでしたが、面倒になって放置状態に。
時間が経つにつれ、細かな改造はもういいや、と思い直して塗装して仕上げちゃおうと、2~3度塗装し直し。
筆を運ぶうちに、とりとめなくなってしまい、結局白地のボディカラーの上にホコリ汚れのバランスを見る練習台の様になってしまいました。
まぁ、完成させたもの勝ちって事で^^



スケール : 1/20スケール
製作時間(期間) : 不明
使用キット
S.A.F.S. Mk.3 ラプター (ウェーブ 1/20 マシーネン・クリーガーシリーズ No.MK-013)


モデル製作 : 黒毛中吉
サイト管理 : HOBBY SHOP M's PLUS


S.A.F.S (とっしー → Na.K.)

2011-07-23 02:01:00 | Ma.K ~ ましーねん

S.A.F.S. ~ 製作途中

・ キット製作を「とっしー」が担当、塗装を「Na.K」が担当したコラボ作例にする予定です
・ 本日は組み立が終了した「S.A.F.S.」を持参、「Na.K.」へと引渡しました


スケール : 1/20スケール


使用キット
S.A.F.S. (Super Armored Fighting Suit) (ウェーブ 1/20マシーネン・クリーガーシリーズ No.MK-012)


モデル製作 : とっしー(製作担当)
サイト管理 : HOBBY SHOP M's PLUS

ラプター (Na.K.)

2011-06-25 21:01:01 | Ma.K ~ ましーねん

ラプター (Na.K.)


スケール : 1/20スケール
製作時間(期間) : 昨年12月から地道にポツリ、ポツリと、やっと完成です


使用キット
 ・ S.A.F.S. Mk.3 ラプター (ウェーブ 1/20マシーネン・クリーガーシリーズ MK-013)
 ・ Ma.K. フィギュアセット A (傭兵軍 寒冷地仕様 整備兵) (ハセガワ マシーネンクリーガー シリーズ No.MK002)


モデル製作 : Na.K.
サイト管理 : HOBBY SHOP M's PLUS


クレーテ (黒毛中吉)

2011-05-28 04:01:00 | Ma.K ~ ましーねん

クレーテ

・ Ma.Kの製作残り、これもまた2010年の展示会への出品用に製作していたものですが、間に合わなかったものです
・ 基本的にストレート組みですが、ガトリングガンの銃身は2.5mmのアルミパイプへと変更、すこし長めの銃身を演出してみました
・ また、ポールアンテナは真鍮線へと置き換えています



・ 塗装は筆塗り、横山先生流にちょこちょこと色を置いてみるようにしてみました
・ パステルの使い方を安田政策さんに教えてもらい、「クレーテ」のあちらこちらにパステルでウェザリング、使い方を覚えたのが嬉しく、少しやりすぎの感がありますね^^;;



・ 「サビの色」と「泥汚れの色」がちゃんと認識できるようになるのが今後の課題、今のままでは同じ「塗料」を使っているようにしか見えないですね…まぁ、これは経験を積むしかないのでしょう



・ フィギュアの塗装は、なぜかアニメチックなものに仕上がりました…妙に浮いてます
・ ズボンに油汚れをつけたのですが、「クレーテ」に使用した色をそのまま使って大失敗、服の色に合わせて調色し直すべきでした
・ ベースはウェーブのビネットベースを使用、台座面にNゲージ用のバラストを木工用ボンドで接着していています


スケール : 1/20スケール
製作時間(期間) : 1週間ほど

使用キット
●クレーテ (Panzer Aufklarungs T.W.47)
ウェーブ(WAVE) 1/20 マシーネン・クリーガーシリーズ No.009





モデル製作 : 黒毛中吉
サイト管理 : HOBBY SHOP M's PLUS