GM、6年ぶり黒字 世界生産トヨタ抜き首位(産経新聞) - goo ニュース
米自動車市場は、昨年後半から個人需要が伸びたことで、足元では金融危機以前の水準までほぼ回復。GMは、これを追い風に米国での販売を拡大した。さらに世界最大となった中国市場では、出遅れ気味のトヨタとは対照的に現地企業との合弁事業などを強化しており、新興国での躍進も業績改善に寄与した。
こっち来てすぐの頃(4年前)「あなたは車を運転できる?」「家には車がある?」と聞かれる事がたびたびありましたが。(そのへんは遠慮なく聞いてきます)これに関して、車は運転できるし、家には母と妹の車があると伝えると「車のメーカーは?トヨタ?日産?」と聞いてきます。それがスズキだったり、マツダだったりもするんですが、「トヨタとダイハツ」と答えると「やっぱり日本人はトヨタだよな!」的なことを言われたりしたこともありました。
が。
もうすっかりねぇ。
って感じですな…。
でも「トヨタ(中国語で豊田feng1 tian2)」って名前は中国人の皆さんにとっても、意味のいい名前らしく、名前が好きだと言われることもありました。
GMか・・・
以前仕事でキャデラックを2kmくらい運転したことがあるくらいなもんです。がんばれ日系企業~
米自動車市場は、昨年後半から個人需要が伸びたことで、足元では金融危機以前の水準までほぼ回復。GMは、これを追い風に米国での販売を拡大した。さらに世界最大となった中国市場では、出遅れ気味のトヨタとは対照的に現地企業との合弁事業などを強化しており、新興国での躍進も業績改善に寄与した。
こっち来てすぐの頃(4年前)「あなたは車を運転できる?」「家には車がある?」と聞かれる事がたびたびありましたが。(そのへんは遠慮なく聞いてきます)これに関して、車は運転できるし、家には母と妹の車があると伝えると「車のメーカーは?トヨタ?日産?」と聞いてきます。それがスズキだったり、マツダだったりもするんですが、「トヨタとダイハツ」と答えると「やっぱり日本人はトヨタだよな!」的なことを言われたりしたこともありました。
が。
もうすっかりねぇ。
って感じですな…。
でも「トヨタ(中国語で豊田feng1 tian2)」って名前は中国人の皆さんにとっても、意味のいい名前らしく、名前が好きだと言われることもありました。
GMか・・・
以前仕事でキャデラックを2kmくらい運転したことがあるくらいなもんです。がんばれ日系企業~