芋焼酎のつぶやき、バラとの戯れ & HbA1c・血糖値を下げる新しい糖尿病食事療法『糖質制限食』実践記録

A Days of Wine and Roses.酒とバラとイバラの日々。芋焼酎好きアラ還-バラ栽培と糖質制限に挑戦です

糖質オフのすすめ 『明星 低糖質麺シリーズ』 - HbA1c・血糖値を下げる『糖質制限食』

2015年11月14日 | 糖質制限食-血糖値、HbA1cの改善に!
今朝の日経朝刊に『明星 低糖質麺シリーズ』の全面広告が。『糖質オフのすすめ』という大きな文字と
『はじめ屋カップ麺』『ローカーボヌードル』がどんと載っており驚いた。

以下、広告中の文面。
=====
肥満の原因はカロリ-の摂り過ぎだ、という説がある。→ 一理ある。
→ 一理あるけれど、私たち明星は「糖質」の摂り過ぎこそ問題だ、と考えます。
→ どうしてかというと→「糖質」は摂り過ぎると、体の中で「脂肪」として蓄積されるから。
→ たけでなく→「糖質」は「脂肪」より速く燃やされるエネルギー源なので、
摂り過ぎると「脂肪」が燃えにくくなるから。→つまり→「糖質」を
制限すれば「脂肪」が燃えやすくなる、ということです。
結論。→同じカロリーなら、糖質オフを選ぶべし!→ということで→明星「低糖質麺シリーズ」。
→こってりしたおいしさを求める人向けの「はじめ屋」と、
カロリーも気にする人向けのあっさりおいしい「ローカーボヌードル」。
→ラーメンのおいしさと満足感はそのままに→糖質50%オフ!
→さあ、明星「低糖質麺シリーズ」と糖質オフ生活はじめませんか?

=====
ちなみに一食当たりの糖質量は
・ローカーボヌードル
  コンソメ味:13.6g
  塩バジル味:14.4g
・はじめ屋
  醤油豚骨味:22.1g(*1)
  コク旨塩味味:23.2g
  鶏白湯味:23.8g

私は、糖質摂取量を一食20g以下、一日60g以下を目標としている。
ローカーボヌードルは問題なさそうだ。

*1:今年5月の発売時点では、25.2gだった。今回は10%強下がっている。10g台までもう一息だ。

2015.12.7追記
日経12月5日朝刊にも同じ一面広告が掲載されている。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 『日本人を救う革命的食事法... | トップ | 『ケトン体が人類を救う-糖質... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オクラの花)
2015-11-16 11:48:40
再度失礼します。

3年前に糖質制限を始めた頃は(2012年の11月に始めたのでもう丸3年が経ちました)、主食に代わって
食べるものを探していましたが
それからはシャトレーゼ、ローソン、紀文、明星と大手が続々と糖質制限食を発売して、ほんとに楽な時代にになりました。

堂々と糖質制限が新聞広告に載るなんて考えられませんでした。

「そんなに痩せて、癌ですか?」
「さぞかし、辛いダイエットされているんですね」とか、答えるのにも説明が難しかったのが、これまで普及してくると、逆に
「自分は、特殊な事をしているんだ」
「俺はたいへんな事に目覚めて偉いんだ」
そんな特殊感が無くなりつつあります。
特別な偉業感、達成感がなくなり寂しくもあります。

最近、そんなこと思うようになりました。
有難うございます (管理人)
2015-11-18 14:14:18
オクラの花 様

いつもコメント有難うございます。

私も12年5月から糖質制限を始めています。

当時はネガティブな報道が多く、そのたびに知り合いから『問題ありそうだよ、やめた方がいいよ』というメールが来てました。

最近は頭ごなしに否定する報道は殆ど亡くなりましたね。と、いって多くの方々が糖質制限を受け入れているわけではないでしょうが・・。

そのうちダイエットは糖質制限を指すようになると思います。ただ糖尿病治療に糖質制限が認められるのには、まだまだ長い時間がかかると思っています。

糖尿病学会・糖尿病専門医・管理栄養士さんたちも罪作りなものです・・。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

糖質制限食-血糖値、HbA1cの改善に!」カテゴリの最新記事