芋焼酎のつぶやき、バラとの戯れ & HbA1c・血糖値を下げる新しい糖尿病食事療法『糖質制限食』実践記録

A Days of Wine and Roses.酒とバラとイバラの日々。芋焼酎好きアラ還-バラ栽培と糖質制限に挑戦です

単行本・糖質疲労 山田悟

2024年03月18日 | 糖質制限食-血糖値、HbA1cの改善に!
糖質制限提唱者の一人、山田悟先生が「糖質疲労」と題する本を出版された。早速ネットで購入。サイトに記載された商品概要を紹介する。

=====
糖質疲労 [単行本] の 商品概要

【目次】
・「朝食にフルーツ」はやってはいけない食べ方だった
・「そばならOK」は誤解だった
・ヘルシーの代名詞「サラダチキン」の落とし穴
・美容ドリンクを飲めば飲むほど「老けて」いく!?
・「満腹中枢」を正常に戻すには、たんぱく質と脂質を「お腹いっぱい」食べなさい
・「マヨネーズ」を加えると血糖値が劇的に上がりにくくなった!
・「病気」までのカウントダウンは「あと10年もない」!?

【内容紹介】
食後の「眠い」「だるい」「食べ足りない」「集中力が下がる」は、「糖質疲労」かも!

糖質過多が「疲れ」と「病気」と「老化」を生む。
糖尿病専門医が教える「内臓を長持ちさせる」方法とは?
糖尿病だけじゃない。だるさ、老け顔、皮膚炎、腎炎、腎臓病、自己免疫疾患、痛風、脂肪肝……それ、「糖質疲労」が引き起こしています。

こんな「健康神話」信じてませんか?
 朝のリンゴは医者いらずである
 朝はシリアル+低脂肪ヨーグルト+ハチミツが定番
 目覚まし&美肌のために朝はスムージー
 夜は腸内環境のための乳酸菌飲料
 疲れたらエナジードリンク
 ファスティングのあとの酵素ジュース
 熱中症予防のスポーツ飲料
 健診結果を聞いてからは「ランチはおにぎり&野菜ジュース」
 そばならOK
 ストレス解消・脳疲労回復・ごほうびには甘いもの
 子どものころから「三角食べ」
……これ、「糖質疲労」を招く、間違った食べ方です。

油とタンパク質をしっかりとって、「ごはんだけ少なめ」にする。
そんな、ゆるい糖質制限をするだけで、あなたの健康と日々のパフォーマンスは激変します。
最新の医学情報、エビデンスを元にした「病気と糖の関係」と「健康になる食べ方」をお届けする一冊です。

【著者について】
山田 悟 (ヤマダサトル)
医師。医学博士。北里大学北里研究所病院副院長、糖尿病センター長。1994年慶應義塾大学医学部卒業。糖尿病専門医として多くの患者と向き合う中、2009年米医学雑誌に掲載された「脂質をとる食事ほど、逆に血中中性脂肪が下がりやすくなる」という論文に出会い衝撃を受ける。現在、日本における糖質制限のトップドクターとして患者の生活の質を高める糖質制限食を積極的に糖尿病治療へ取り入れている。日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本糖尿病学会糖尿病専門医・指導医、日本医師会認定産業医。著書に『糖質制限の真実』(幻冬舎新書)、『運動をしなくても血糖値がみるみる下がる食べ方大全』(文響社)など。「ロカボ」という言葉の生みの親でもある。
コメント

ウサギにニンジンやめた動物園 その理由は?

2023年01月13日 | 糖質制限食-血糖値、HbA1cの改善に!
面白い記事があったので全文引用。示唆に富む内容だ。
赤文字は筆者が強調。
=======
ウサギにニンジンやめた動物園 その理由は?
1/12(木) 7:45配信 中國新聞デジタル

おいでよ徳山ZOO~飼育日記 柴田智子さん

私は昨年、約10年ぶりにウサギの担当になりました。数カ月が経過したころ、ふんの状態が芳しくないウサギが増えてきたのが気になり始めました。当園では長年、人工飼料を主食に、ニンジンや青菜といった野菜や生の牧草などを与えてきましたが、給餌の見直しが必要なのではと考えました。

そこで、ニンジンなどの野菜を与えるのをやめました。イネ科の牧草を干したもの(以下、乾草と書きます)を中心に、人工飼料と青々とした新鮮な牧草を補助的に与えています。

乾草が中心では、栄養のバランスが大丈夫なのかと思われるでしょう。ところが、ウサギは発達した盲腸の中にいる腸内細菌の力を借りて、乾草から十分な栄養を取り出すことができるので大丈夫です。

 ニンジンは火を通すと甘くなります。甘くなるということは、糖質を含むということです。糖質を多く含む食品は、ウサギの腸内細菌のバランスを崩すとされるので、与え過ぎない方が良いのです。

 水分の多い葉物野菜も満腹になりやすく、食べてほしい乾草を食べる量が減ってしまいます。野菜を与えると喜ぶのですが、健康には代えられません。

乾草を食べることは、栄養以外にも良いことがたくさんあります。まず、一生伸び続ける歯が削れて、正常な長さに保つことができます。人工飼料を食べる時は顎を縦に動かすのに対して、乾草を食べる時は顎を横に擦り動かす本来の動きができるので、歯のトラブルが発生しにくくなります。

 また、乾草は繊維質が多いので、胃腸の動きを活発にしてくれます。ウサギは、のみ込んでしまった自分の毛が腸内にとどまることがあるのですが、胃腸の動きが良いと、毛もふんと一緒に排出されやすくなります。

 医食同源と言ってもよいのではないでしょうか。給餌内容を変更した後、ほとんどのウサギはふんの状態が良くなりました。
=======
うさぎといえばニンジンだが・・。

2023.1.15 追記
夏井先生のサイトでも紹介されていた。以下夏井先生のコメント。
=======
草食動物は消化管の一部が肥大してそこに常在菌が生息し、彼らの助けを借りて食物中のセルロースなどの植物体を消化吸収しています。だから、ニンジンのような糖質の多い食物だけ与えると、常在菌叢が乱れて体調不良の原因になります。ちなみに私は、糖質の多いものをうっかり食べると、その翌朝、きっちりと下痢をします。ニンジンを与えられたウサギみたいなものです。
 また、草食動物は肥大した消化管の部位によって「胃肥大型」と「結腸肥大型」に分かれ、ウシ科の動物は前者、それ以外のウマやウサギは後者です。
 胃肥大型では胃内の常在菌の死骸に含まれる蛋白質を小腸で吸収できるため、草だけで生きていけます。一方、結腸肥大型では蛋白質を吸収できないため、ウマ科のように豆類などを食べる必要があるし、ウサギではウンチを食べてそこに含まれる蛋白質を吸収する「食糞」が必須となります。
=======

やけど・けがといえば「門前仲町」


コメント

やけどをしたら門前仲町

2022年08月09日 | 糖質制限食-血糖値、HbA1cの改善に!
やけどしたら門前仲町

なつい キズとやけどのクリニック
http://www.natsui-clinic.jp
/

東京都江東区古石場2-14-1-203
TEL:03-3820-1971
東西線・都営大江戸線 門前仲町駅より徒歩9分

「キズ、ヤケドは消毒しない/乾かさない」という治療
4000件を超す治療例(写真)が全てを物語っている。

糖質制限と違い治療結果が目に見えるので解りやすい。

子供を持つご両親にはぜひとも頭の隅に置いてもらいたい。
コメント

10年目に突入 - HbA1c・血糖値を下げる『糖質制限食』

2021年05月17日 | 糖質制限食-血糖値、HbA1cの改善に!
コロナ禍で自粛生活を強いられ何故かあっという間に月日が流れていく。

糖質制限を始めてからこのGW明けで丸9年が過ぎた。いよいよ10年目に突入。

TV番組やCMでは当り前のように『低糖質』『糖質カット』『ロカボ』『糖質制限』などの言葉が流れるようになった。10年前と比べると雲泥の差。
マスコミや異を唱えていた医療ジャーナリストの変節も滑稽だ。

一方で低糖質食品の充実と美味しさの変化、低価格化が進んでいる。

自粛生活を利用していろいろと試してみた。

パン、そば、パスタなどもこれが低糖質?と驚くほど美味しくなっている。

一番のお勧めは


なんと糖質は15.3g。

その美味しさに思わず笑ってしまう。

これらの低糖質食品を食べていると本当に糖質制限しているのか解らなくなってくる。
一食で糖質30g前後は摂取してる感じだが。

摂りすぎると翌日オ〇ラが確実に臭くなるのが面白い。

目標は一食20g以下、1日で60g以下。

体調に特に変化はない。
体重は55.5kg前後で変わらず。体重の変化はここ数年1kg以内に収まっている。

とにかく低糖質生活は面白い。


コメント

謹賀新年 令和2年

2020年01月06日 | 糖質制限食-血糖値、HbA1cの改善に!
明けましておめでとうございます。

近場の神社で・・。


デニーズのメニューに新たに糖質量と植物繊維量が追加表示されておりビックリ。





セブンイレブンでも表示される様になったとTVで流れていた。
他の外食チェーンも一斉に表示されるようになるだろう。

角砂糖1個糖質4g前後。
メニュー等に書かれている糖質量(炭水化物量)を角砂糖換算してみると解りやすい(^^;;
コメント