糖質制限を始めて2年が過ぎた。
糖質制限は面白い。気持ちも体も若返る。
デメリットはお酒に弱くなったことくらいか。
2年前、糖質制限の情報を集めている時、○○が改善した、△△が治ったという多くの書き込みに出会った。その症例は何故こんな病気が?と不思議に思うほど広範囲だった。にわかには信じられず、半分眉唾ものと思いながら眺めていた。
HbA1cと血糖値が改善すればいいと思って始めた糖質制限。
あにはからんや、自分の体にも色々な変化が現れた。
-----
◆体に色んな変化が!
http://blog.goo.ne.jp/ms926/e/5f0ac15692ab39eada9d806a8601e4e9
◆私の体重の変化
http://blog.goo.ne.jp/ms926/e/3b9f954fae61240c0d141f36f2d1724a
◆体に色んな変化が!その2
http://blog.goo.ne.jp/ms926/e/8b0b3fe5a76f7bdd78a181dd78a3e145
◆体に色んな変化が!その3 加齢臭が
http://blog.goo.ne.jp/ms926/e/f8455a5a63a9012183971fa633e3a6f6
◆色んなニオイが
http://blog.goo.ne.jp/ms926/e/afd0674752d182d06d14842979169ef4
◆花粉症も治りそうだ
http://blog.goo.ne.jp/ms926/e/05ee0c173062a7eb9f17e8e681546719
おまけ。家内の変化
◆正常人(家内)の糖質制限結果 2
http://blog.goo.ne.jp/ms926/e/d0254fe5d38aeba4823a627b639189e5
◆低糖質ダイエットの実践結果
http://blog.goo.ne.jp/ms926/e/bf90c40fbb98f9b8aa49b3675f18c786
-----
炭水化物(糖質)が老化症状を加速させ、体にダメージを与えていたことを実感している。
炭水化物を取らなければ、どんどん体調が良くなってくるのだ。
何故か気持ちも明るくなる。人前での緊張感も無くなってきた。
熟睡感も違う。熟睡できるためか『変な夢々』も見なくなった。
靴下を片足立ちで履けるようになった。以前のように『おっとっと』しないのだ。
これが嬉しく一人ほほ笑む。
炭水化物を抜くだけでこんなことはある筈がないとみんな思うだろう。
だが、これらは事実なのだ(主観に関わる事柄も多いが)。
今糖質制限に一番期待しているのは『アンチエイジング』と『認知症』の予防効果。
低糖質生活で、老後のQOLを維持していこうと思っている。
【グラフ化シリーズ】
・HbA1cの変化はこちら(10年間)
・γ-GTPの変化はこちら(8年間)
糖質制限は面白い。気持ちも体も若返る。
デメリットはお酒に弱くなったことくらいか。
2年前、糖質制限の情報を集めている時、○○が改善した、△△が治ったという多くの書き込みに出会った。その症例は何故こんな病気が?と不思議に思うほど広範囲だった。にわかには信じられず、半分眉唾ものと思いながら眺めていた。
HbA1cと血糖値が改善すればいいと思って始めた糖質制限。
あにはからんや、自分の体にも色々な変化が現れた。
-----
◆体に色んな変化が!
http://blog.goo.ne.jp/ms926/e/5f0ac15692ab39eada9d806a8601e4e9
◆私の体重の変化
http://blog.goo.ne.jp/ms926/e/3b9f954fae61240c0d141f36f2d1724a
◆体に色んな変化が!その2
http://blog.goo.ne.jp/ms926/e/8b0b3fe5a76f7bdd78a181dd78a3e145
◆体に色んな変化が!その3 加齢臭が
http://blog.goo.ne.jp/ms926/e/f8455a5a63a9012183971fa633e3a6f6
◆色んなニオイが
http://blog.goo.ne.jp/ms926/e/afd0674752d182d06d14842979169ef4
◆花粉症も治りそうだ
http://blog.goo.ne.jp/ms926/e/05ee0c173062a7eb9f17e8e681546719
おまけ。家内の変化
◆正常人(家内)の糖質制限結果 2
http://blog.goo.ne.jp/ms926/e/d0254fe5d38aeba4823a627b639189e5
◆低糖質ダイエットの実践結果
http://blog.goo.ne.jp/ms926/e/bf90c40fbb98f9b8aa49b3675f18c786
-----
炭水化物(糖質)が老化症状を加速させ、体にダメージを与えていたことを実感している。
炭水化物を取らなければ、どんどん体調が良くなってくるのだ。
何故か気持ちも明るくなる。人前での緊張感も無くなってきた。
熟睡感も違う。熟睡できるためか『変な夢々』も見なくなった。
靴下を片足立ちで履けるようになった。以前のように『おっとっと』しないのだ。
これが嬉しく一人ほほ笑む。
炭水化物を抜くだけでこんなことはある筈がないとみんな思うだろう。
だが、これらは事実なのだ(主観に関わる事柄も多いが)。
今糖質制限に一番期待しているのは『アンチエイジング』と『認知症』の予防効果。
低糖質生活で、老後のQOLを維持していこうと思っている。
【グラフ化シリーズ】
・HbA1cの変化はこちら(10年間)
・γ-GTPの変化はこちら(8年間)
55歳新潟プログラマ糖尿病25年自己血糖測定+糖質制限中A1c3ヶ月『12.3->10.2->8.4』です。
片足で靴下が履けるようになるのって嬉しいですよね。
思わずニンマリしました。
お酒が大丈夫っていうのも助かります。
コメント有難うございます。
同じ思いの方がいらっしゃるのは嬉しいことです。
HbA1cの改善もすごいですね。
私も焼酎はがんがん飲んでます。