mryjの“戯言・寝言・独り言” (by yj山口)

気ままに、適当に書いてますぅ~♪(笑)

もしよろしければ、お気軽にコメント頂けると嬉しいです。

「やはり舞妓さんに会いたい舞台めぐりさん」

2022年05月23日 22時43分17秒 | アニメ


どんよりと分厚い雲に覆われた空の元、準備不足も否めないまま強行して来ました。
(何を?)
そう。久々の京都市街地散策です。

放送当初は1クール13話で終わるだろうと思っていた「舞妓さんちのまかないさん」が現在、3クール目に突入しています。舞妓たちが暮らす屋形の台所を舞台にした10分ショートアニメなのですが、これが思いのほか興味をそそられるアニメに仕上がっています。そして時には見覚えのある街の景色も登場すると、自分はロケハンに行きたくてお尻がムズムズしてしまいます。(笑)

5月17日は平日の火曜日。祇園四条駅に到着したのが午前8時過ぎ。平日の朝からだと観光客も少ないだろうと…。しかし!
電車は通勤客でいっぱいでした。(;^_^Aアチャー!


加えて、出来れば元画像をもぅ少し整理したりとか、事前の検索などもしたかったのですけどね。事前の準備時間が足りませんでした。ま、仕方ないですね。

兎にも角にも、行ってきました。
「舞妓さんちのまかないさん」3回目の舞台訪問です。
  

いざ、祇園四条駅から地上に上がると___
観光客は少ないのですが通勤時間帯で人の通りは多かったです。ま、それでも皆さん、一定速度で歩くので、そのへんが観光の人混みとは違いますね。

今回の行動予定は、お昼過ぎまで。出来るだけ早い時間に帰宅するように心掛けます。翌日からも仕事が有るので、時間的にも体力的にも余り無茶はできません。
何処をどう見て回るか?殆ど、ぶっつけ本番状態だったのですが結論としては、それなりに良く出来たのではないかな、と感じます。でも、やはり見つけられない場面も多く、舞台めぐりとしては少し、消化不良ですけどね。
 ⇒ 
 ⇒ 

(第10話より)すみれちゃんがカラアゲを求め彷徨うシーン
   
   

(第11話より)行方不明になったすみれちゃんを探しまわるキヨちゃん
   
   

   
   

   
   
元画像のシーンが夜で、アングルや距離感がイマイチですね。ま、いつもの事ですけど…。細かい事はどうか、ご容赦を。

(第13話より)
  
  
3カット目は、カメラを地面に設置してからのローアングル。流石に、それはちょっと。しゃがんでの撮影が精一杯でした。(;^_^A

(第27話より)
 
 

今回の舞台めぐりは、こんな感じで切り上げです。
お昼前には「切り通し進々堂」さんにお邪魔させていただきました。
この日は「ういきゅう」とアイスミルクティを注文。「ういきゅう」と言うのは赤ウィンナーときゅうりをトーストでサンドした「上ウィンナートースト」の事。このお店の人気メニューNO.1なのです。前回はNO.2の「玉子サンド」をいただいたので制覇感はハンパない自分です。(笑)


しかし平日だというのにお昼前になると観光客の姿も増え始め、その多さに驚きます。修学旅行の学生さんも探さなくても視界に捉えてしまうほど。週末になるときっと、人混みで歩くのもやっと、という状況になるのでしょうね。ま、それが本来の京都の風景なのかも知れませんが…

もぅ少し、散策もしたかったのですが太陽も覗きはじめ気温がグッと上昇です。今日のところは無理せず、午後2時過ぎには帰路の電車に乗り込む自分でした。

『え?』___ドラマ化決定!?

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ゼロの日常(ティータイム)」 | トップ | 「それでも舞妓さんに会いた... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nerotch9055)
2022-05-24 23:57:53
こんばんは、yj山口さん!
これ、おもしろそう!!
ただいま、奥さんがお義母さんのお世話で実家に戻っているので、時間作って観てみたいです♪
ういきゅうも、美味しそう!!
(*⌒▽⌒*)
Unknown (mryj)
2022-05-25 05:45:40
nerotchさん。コメント、有難うございます。
10分のショートアニメなので、内容がどれほど詰まっていると言う訳ではないのですが、自分たちの知らない花街や舞妓さんたちの暮らしを知ることが出来る素敵なアニメだと思います。
時間が有れば是非とも、視聴をお勧めしたいアニメのひとつです。
Unknown (1938goo)
2022-05-25 06:00:06
聖地巡礼、お疲れ様でした。ありがとうございます。
こちらでこのアニメを知りまして、ずっと観ています(^^) 登場する景色が懐かしいの連続です。子供たちも好きで「京都に行って舞妓ちゃんルックやりたい」などと言っております。
Unknown (mryj)
2022-05-27 00:50:55
ナガシマさん。コメント、有難うございます。

気に入ってもらえて嬉しいです。
特に何かがあると言う訳でも無いアニメなのですが、京都の雰囲気は感じ取れるアニメだと思います。

「進々堂」さんや文具の「ヤマ京」さんは、京都に立ち寄った際には是非とも・・・お勧めしたいお店です。

コメントを投稿

アニメ」カテゴリの最新記事