goo blog サービス終了のお知らせ 

幸満堂neo

日本人が事実に目を向けるだけで、世界が変わります。

娘さんを連れてると

2010年09月12日 04時28分03秒 | たまひよ日記
娘さんと一緒にお散歩してますと、
そこらを歩いているおばあちゃん達が
高確率で声をかけてくれます。

中には普段会話することも想像出来なかった
不法投棄ばあさんまで、声をかけてくれます。

赤ちゃんには、どんな人もいい人にしちゃうような
特別な何かがあるんでしょうね。

娘さんは朝から町の人気者。
じいさんばあさんキラーですね。

ちょっとほっこり

2010年09月09日 22時57分43秒 | たまひよ日記
今日、銀行に振込みに行った時の事。

いつものように娘さんを片手で抱っこしながらATMとご対面。
めんどくさくて現金振込みにしようとやっていたところ、
手数料が倍になってる事に気が付き、その場でやたらもたもたしてたのですが、
そんな私に隣にいたお姉さんが

「赤ちゃん、抱っこしてましょうか?」

ありがとうございます。おかげで無事振込みが終わりました。
娘さんも他の人に抱っこしてもらえて、嬉しい限りです。
振込みを終えてお礼を言いつつ娘さんを引き取ると、
お姉さんは何事もなかったように、自分の車に戻っていきました。

娘さんをこういう人の善意に囲まれて育てられる環境、
ホント恵まれててよかったなぁと思う今日この頃でした。

どっちもごちゃまぜで

2010年09月06日 01時09分15秒 | たまひよ日記
最近、前向きな言葉だけって絶対無理だよなぁと、
ママ友さんとのメールのやりとりで、つくづく考えさせられてます。


現在、うちの娘さんは4ヶ月。
そう簡単に窒息する心配も少なくなった今日この頃、
やっとここまで育ってくれたなぁと一安心です。
世の中のお母さんやってる皆様、ホントおつかれさまです。

しっかし、子育てって想像以上にいろんな事に
一喜一憂しちゃうんですね。

おっぱいが出なければヘコむ、赤ちゃんに湿疹が出ればヘコむ、
特に一人目なんてほとんどの人がそうだと思うんですが、
何もかも手探り手探りでいっぱいいっぱいで、
頑張って前向きになろうとすると、余計に自分を責めちゃったり。
ホルモンのバランスも手伝って鬱まっしぐらなんて人、
結構いるんじゃないかなぁ、なんて思うんですよね。

私も特に1ヶ月目の頃は、おっぱいにさんざ悩まされたので、
ママ友さんの「母乳育児って幸せ」の一言で、
そう思えない自分がものすごくイヤになったり、
逆にそのママ友さんにも、そういう言葉かけたんじゃないかな?
なんて事がいくつもあります。

それでも時間があればちょこちょこ連絡しあって、
嬉しい事も困った事も、限られた文字数の中で伝えて、
アドバイスもらえる時もあるし、
「赤ちゃんってそんなもんなんだ」と納得したりもするし、
ポジティブネガティブどちらも共有しあって初めて、
一緒にあるいてるんだなぁ、1人じゃないんだなぁ、と、
しみじみ実感するわけです。


そんなわけで、ママ友さんにはメールをもらう度に感謝なのです。
多少行き違いがある日もあるけど、それでもいろんな事ひっくるめて、
同じように歩いてる人がいるんだなって思えて、
何よりその分、嬉しい便りがもっと嬉しく感じられるんですよね。
そんな事をいつも伝えてもらえて、本当にありがたいです。

そんなわけで、今日も明日も愚痴交じりのメールを交換。
ヘコんで上がって泣いて笑って、
いいこともヤなことも全部ごちゃまぜで、
赤ちゃんと一緒に、おかーちゃんも大きくなるさーー。

EXILEはげ

2010年09月03日 14時50分29秒 | たまひよ日記
我が家の娘さん。先週から寝返りを始めました。

一ヶ月検診の時、他の赤ちゃんの後頭部がはげ散らかしている様子を、
「まさかうちの子に限って」と根拠の無い親ばか脳で見てましたが、
今やご立派なはげ子がしっかり鎮座。

横から見ると一直線にはげてる為、我が家ではそのはげを
EXILEはげと呼んでます。




我が家の抱っこちゃん

2010年08月17日 16時10分46秒 | たまひよ日記
生後3ヶ月半になる我が娘さんは、
今でも私の腕の中がお昼寝用のベッドです。
そろそろ大丈夫かな?と、さっきベッドに置いてみたら、
やっぱりぴやぁ~と泣き出しました。

しかもまだまだ昼は寝っぱなし。そんなわけでその間の私は、
こうやってだらだらネットや何かを見るくらいしか、
出来ることがなかったりします。
たっぷり寝かせないと、不機嫌スパイラルまっしぐらなんですよね。

しかし、こうしていられる時間も、
きっとすぐに過ぎ去ってしまうんでしょうね。
今だけの特権ということで、今日も抱っこ三昧の一日です。



お盆なので

2010年08月15日 23時31分20秒 | たまひよ日記
今はお盆ということで、おねえちゃんも帰ってきてくれてるようです。

やたらに眠いのはそのせいかな?とも思ったりするんですが、
この時期は我が家がしっかり4人家族になってるような感じで、
結構嬉しかったりします。

今年はいもうとちゃんがいるので、家族旅行は出来ないけど、
とりあえず一緒にすいかを頂いたりしてみました。
明日はもうお見送りです。

今晩寝てる時、どんな感じになるんでしょうね。



おんげんごー

2010年08月15日 23時26分01秒 | たまひよ日記
うちの娘さんは生後3ヶ月ながらよくしゃべります。
日に日に1回当たりのしゃべる時間が増えてます。

そしてその中でよく口にするのが「おんげんごー」
1ヶ月にならない頃からよく言ってるのですが、
これは今でも健在です。

・・で、結局なんなのかな?

おんげんごー。



赤ちゃんの虐待について思う事

2010年08月08日 22時07分43秒 | たまひよ日記
赤子はホントに可愛いです。特に新生児の頃なんて、
まだまだ人間になりきれてない天使さんって感じで、
自分までも違う世界にトリップしそうな空気があります。
寝息も可愛いし、お目目も何もかも、全てが可愛いです。

だけど、お母さんの環境によっては、
その可愛さが見えなくなってしまう事も、
娘を育ててものすごく実感した事のひとつです。

「こんなに可愛い子を虐待するなんて信じられない」
よくそんな言葉を耳にします。

どんなお母さんでも本当に紙一重なんだなぁと、
私は今回、つくづく知らされました。幸い私は今のところ、
娘にぶつける前に踏みとどまる事が出来てますが、
それもほんの線一本、ぎりぎりの差なんだと思います。
多くの人が、そんなもんだと思います。

それは誰の手助けも無く頑張ってるお母さんだけでなく、
誰が見てもうらやましいほど万全な体制に見えるお母さんだって、
そうなるきっかけは山ほどあるような気もします。

いろんなケースがあるから、ああした方がいい、こうした方がいいと、
一概に言ってしまうのはすごく難しいです。

だけど少なくとも、そういうニュースを見たときに
全く人事のように「信じられない」と言ってしまう前に、
ほんの少しでも「どんな状況だったのかな?」と、
そんな風に思ってくれる人が増えれば、それだけできっと、
虐待って減っていくような気がします。



体力欲しいです

2010年08月08日 21時27分51秒 | たまひよ日記
うちの赤子は今日も元気にうねってます。
毎朝のうんにーさん&おしょんさんフェスティバルを迎え、
お散歩ではそこらのばあちゃんに可愛い可愛いといわれ、
最近はメリーさんを見て手足パタパタさせながら大喜びです。

ただ困ったことに、お昼は抱っこしたままじゃないと
なかなか寝てくれません。
寝たかなぁとベッドに寝かせると、
9割の確率で目を覚ましてしまいます。

そのまま機嫌よく遊んでくれれば別にいいんですが、
ほっとくと不機嫌スパイラルまっしぐらとなり、
この猛暑の中日中お外に連れだすわけにもいかず、
夕方まで延々ぐずぐずさんとお付き合いとなります。

しかし抱っこしてると、その寝顔がまた可愛らしくて
出来ることならこのままずっと抱っこしててもええよ~
なんて思ったりもするんですが、
いかんせん体力がすぐに限界を迎えます。

ってなわけで、今日も抱っこ三昧の一日でした。
今は夜なので、ベッドですやすや寝てくれてます。
私もそろそろ寝ないと、真夜中のおっぱいタイムが待ってます。

こんな日に限って何か思いついてブログアップしたくなるという。。。