goo blog サービス終了のお知らせ 

movieloverの辛口日記2!

50代のおっさんの日記です。書きたいこと書いてます。

超ひさびさのSALAO3回目

2020年08月21日 00時02分36秒 | グルメ 洋食

一昨日は、嫁さんと長女と3人で中京区のSALAOでランチをいただいた。

御幸町御池を上がった東側にあるカフェ・レストランで、前回は4年以上前でかなりひさびさ。

3人ともサラオプチコース1,850円(税別)をいただいた。

もちろんグラスワイン白500円(税別)とともに。

コースには前菜盛かレバーテリーヌがついていて、こちらは前菜盛。けっこう濃いめの味付けでワインがすすむ。

白レバーテリーヌも濃いめの味付け。

そんなわけで赤ワイン500円(税別)にチェンジ。

かぼちゃの冷製スープは予想通りの味。

選べるメインは3種あって、それぞれ3種をチョイス。この店のスペシャリティの大人のチキンライスは外せない。

鶏肉にピラフを詰めて焼き上げてるみたいで、ここでしか食べられないメニュ。

特製テリヤキチキンも柔らかくて美味しい。

丹波高原豚のハンバーグもおいしかったみたい。

食後のドリンク付きでアイスコーヒーをチョイス。

さらにアイス付き。

アイスを+300円で本日のデザートにチェンジ可能で嫁さんがそちらをチョイス。抹茶のシフォンケーキで、これはこれでおいしかったみたい。

けっこう久しぶりに訪れたのだが、まずまずおいしくていいねぇ。たまにはいいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさに中華のサカイ 本店

2020年08月20日 00時02分17秒 | グルメ 中華料理

一昨日のランチは北区の中華のサカイ 本店でいただいた。

大宮通沿い、今宮通から少し下った東側にある中華料理のお店。前回は1年ちょっと前。

冷めんが有名な地元客に人気のお店で、待ちの列が多い。6人掛けテーブルに1人客を座らせるなど席効率が悪いお店で、待ちが多くなるみたい。駐車場があって行きやすい。

いただいたのは冷めん(焼豚入り)790円(税込)。トッピングはきざみ海苔ときゅうりと焼豚。麺はやや太めのストレートで、ツルっとモチっとした食感。タレが独特で黄白色濁でやや酸味が効いていて麺にからんで美味しい。暑い季節にはさっぱりしてイイ!たまには食べたいねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつや 鶏ちゃん焼きチキンカツ丼

2020年08月19日 00時02分28秒 | グルメ 親子丼・やきとり・鶏料理

一昨日のランチは伏見区のかつや京都新堀川店でいただいた。

前回は3日前に別のお店に伺ってる。ファサード撮り忘れでこの店に前々回訪問時のを使いまわし。

いただいたのはこの日から期間限定メニュの鶏ちゃん焼きチキンカツ丼590円(税込)。鶏ちゃん焼きとは岐阜の郷土料理で、味噌、醤油、にんにくベースのたれに鶏から揚げとキャベツを合わせ焼いたもの。ちと濃いめのタレだがけっこうイケる味でパクパク食べられる。上にみえるチキンカツも安定の味で、けっこうなボリュームながらあっという間に完食。悪くないよ。

もちろん株主優待券利用。優待券の使用期限が近づいてきていてラストスパートだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美碧あらため てらまち福田

2020年08月18日 00時02分13秒 | グルメ 和食

一昨日の夜は下京区のてらまち福田で一杯いただいた。

寺町通り沿い、仏光寺を下った西側のビルの2階にある和食のお店。以前は美碧という名前だったが、店主が独立して、場所そのままで名前だけ変えたとのこと。前回訪れたのは今年の1月。

お酒は作750円でスタート。

お通しはビーツのムースだったかな?

蛸のやわらか煮850円はわたし大好きなメニュでここでは外せない。

季節ものの稚鮎の天ぷら900円もわたしの好きなメニュで、予定外に注文。もちろん美味しい!

お酒は大虎650円にチェンジ、辛口でいいねぇ。

造り盛り合わせ2,000円もおいしくてお酒がすすむのは言うまでもない。

芋焼酎甕仕込み650円はロックで。

〆は親子丼950円。いつもは鯖寿司で〆るのだが、一度食べてみたかったのでこれにした。やや甘めの味付けで、鶏肉は小さめに切ってあって歯ごたえしっかり。おいしくいただいてお腹いっぱい。

〆て7,300円のお会計。実はこの日、わたしの入店と入れ替わりで先客がお帰りで、なんと貸切状態。いつもいっぱいの印象があったので店主に聞くとけっこうすいてる日もあるみたい。すいてるならもっと頻繁に伺いたいところだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『まひるの月を追いかけて』(恩田陸)

2020年08月17日 06時21分08秒 | 読書

恩田陸の『まひるの月を追いかけて』を読んだ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

まひるの月を追いかけて (文春文庫) [ 恩田 陸 ]
価格:748円(税込、送料無料) (2020/8/17時点)

 

主人公は、異母兄の恋人から奈良県で行方不明になったその異母兄を探そうと誘われて、一緒に奈良県を旅することに。橿原神宮、藤原京、今井町、明日香、天理、桜井、奈良、斑鳩など奈良の主要観光地を旅しながら、異母兄と彼の友人たちの関係を聞くのだが・・・。

ロードムービー的な展開でミステリー仕立てだが、嘘が多く何が真実なのかわからない。わたしには難解なおはなしでついていくのが精一杯。作者の意図が読み取れず、面白く読むことができなかったのは残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かれー屋ひろしでまたまた野菜のスープカレー

2020年08月16日 02時28分55秒 | グルメ カレー

昨日のランチは中京区のかれー屋ひろしでいただいた。

馬代通沿い、山城高校の向かいにある人気のスープカレー専門店で、前回は3ヶ月ほど前。

メニュは前回から変動ないみたい。

いただいたのはいつもの野菜のスープカレー950円(税込)。辛さは7をチョイス、ご飯は少な目でお願いした。やはり野菜たっぷりで、素揚げのなす、じゃがいも、さつまいも、おくら、れんこん、ブロッコリー、ピーマン、にんじんにとうもろこしとキャベツ。やっぱりおいしくてイイねぇ。ただ、わたしとしてはもう少し辛さがほしいかなぁ・・・、次回は9くらいを試してみたい。で、前回書いたように、次は納豆にチャレンジしてみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつや40回目

2020年08月15日 00時02分31秒 | グルメ かつ丼・とんかつ・豚肉料理

昨日のランチは伏見区のかつや京都醍醐店でいただいた。

前回かつやに行ったのは10日ほど前。

ゆでだこになりそうな暑さのなか、このメニュを食べたくて立ち寄った赤辛カツ丼(梅)590円(税別)。唐辛子が効いたみるからに辛そうな赤い色、実際唇がしびれるほどけっこう辛い。でもこの暑い時期には病みつきになる辛さでおいしくいただいた。もちろん株主優待券利用。近いうちまたこれを食べに行ってるかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J2第11節 京都サンガVS水戸ホーリーホック

2020年08月14日 00時02分06秒 | スポーツ観戦

一昨日の夜は亀岡までお出かけ。今年オープンしたサンガスタジアムへ。

亀岡駅すぐのところにできたスタジアムだが、大回りさせられるのでスタジアムへは時間がかかる。

京都サンガVS水戸ホーリーホックの試合を観た。Jリーグの試合を観るのは20年近く前に西京極でサンガの試合を観て以来(その時もJ2だったと記憶)。ピッチが近くて臨場感あってイイねぇ!一応屋根付きだが、試合前の激しい夕立で、シートがびしょ濡れなのが残念。

試合の方は、前半に先制しながらも追いつかれ、後半勝ち越したもののまたも追いつかれ、結局引き分け。ホームで勝ちきれないあたり今年もJ1昇格は難しそうだ。

今回とったシートのバックスタンドは大人3,000円。実はけっこうボールが飛んでくるゴール裏2,100円の方が楽しそうだった。今度行くときはそちらにしようと思ったよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベジョータコンチャ 富小路店

2020年08月13日 00時02分25秒 | グルメ 西欧料理

昨日のランチは下京区のベジョータコンチャ 富小路店でいただいた。

四条富小路を下った西側にあるスペイン料理のお店で、会社の同僚が美味しいと教えてくれたので行ってみた。

オープン10分後くらいに入店すると既に何組か先客があって、パエリアランチをいただこうとすると既に売切れ。いやー、残念。仕方ないのでイベリコ豚のステーキランチ1,300円をいただいた。

もちろん飲まずにはいられないので白ワイン480円とともに・・・。

お替り無料の生ハムとパン。けっこう塩分多めの味でワインがすすむが、わたしにはちと塩辛いなぁ。そんなに食べられないのでお替りはしてない。

サラダとタパス3種。タパスは左からポテサラ、鯵、トルティーヤ。まずまずおいしくてワインがすすむ。

で、赤ワイン480円を追加。

メインのイベリコ豚のステーキが激旨!!これは美味しい!!ライスもついてる。

さらに食後のドリンク付きでアイスコーヒーをいただいた。値段はおそらく税込で〆て2,300円弱。いやー、この値段でこの味ならまた行かないといけない。次はパエリアをいただかないと・・・。夜にも行ってみたいお店だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三代目カレー舎、NANDI。3回目

2020年08月12日 00時02分05秒 | グルメ カレー

一昨日のランチは左京区の三代目カレー舎、NANDI。でいただいた。

白川通北大路の近く、天下一品本店のところを西に入ったあたりにあるカレー屋さんで、前回は昨年11月。

本日のスペシャルはタイ風アサリカレーで、これと激辛黒カレーのあいがけ1,000円(税込)をいただいた。

先にランチのサラダが提供されて、これをいただきながらカレーを待つ。

付合せのピクルスはゴーヤ入り。

右側のタイ風アサリカレーはパクチーしっかり、いかにもタイ風の香草の風味しっかりで辛さはそんなにない。香草苦手な人は無理だと思う。わたしは嫌いではないものの、正直美味しいとは言えない。なぜかお揚げさんが入ってるのが特徴。

左側の激辛黒カレーのお肉はいつも通りラムをチョイス。口内痺れるほどけっこう辛くて、やっぱり美味しいねぇ。癖のあるマトンがよく合う!!

やはりおいしくて、たまには行きたいお店。近いうちにまた行きたいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする