2月19日(火)
この日の夜は伏見区の海鮮酒場 魚竹でお魚とともに一杯いただいた。

大手筋商店街の京都銀行のところを南に下った東側にある魚屋さんが運営する海鮮居酒屋。
海鮮酒場 魚竹 - movieloverの辛口日記2!
2月10日(月)この日のランチは伏見区の海鮮酒場魚竹でいただいた。大手筋商店街の京都銀行のところを南に下った東側にある魚屋さんが運営する海鮮居酒屋で、ランチメニュが...
goo blog
前回は1週間ほど前にランチをいただいて、夜にも行ってみたいと思ってさっそくの訪問。


ドリンクメニュは比較的安めで。

どれも食べたいところだが。


壁やショーケースにも短冊メニュがあって悩ましい。

瓶ビール赤星600円でスタート。

お通しはメカブみたいにネバネバ間のある白菜のつけ物。これがけっこうイケるのでビールがすすむ。お値段不明だが支払額から逆算すると400円?ちょっと高いな。

コッペガニ宝船1,500円、見ての通り美味しいよねぇ。当然にビールがすすんで。

お酒にチェンジ、地元伏見の月桂冠の上撰500円。

お造り盛り合わせ1,000円は、まぐろ、鯛、サーモン、甘えび、ほたて、〆鯖。甘えびがねっとり美味しい!

お酒をチェンジ、またまた月桂冠の京山水500円。

真ふぐのカラ揚げ800円、大き目のふぐ二尾で食べ応えあり。

あれば食べずにいられない鯖寿司700円で〆。小さめのが二貫、酢の利き弱めで塩が主張、わたし好みの味じゃなくちと残念。
〆て6,000円ジャスト。絶賛するほどではないものの、まずまずおいしくて、比較的リーズナブルな印象。他にもいただいてみたいメニュがあって、多分また行くよ。