どうも!何故か足の付け根が張ってるんですけど・・・、歳ですかね?運動不足ですかね?森です。
と言う事で、昨日に続きモーターショーの話。
DUNLOP
コミュータ用のエアレスタイヤ。
あれっ?前回のブリジストンもこんなの出してなかったっけか?
今のところ、ハンドルを切った時のフィーリングが良くないんだって、開発者の方が仰っておりました。
ショルダー部分がこんなにエッジに成ってたら、あんまり感じが良くなさそうな気がするのは納得。さらに、サイドウォールが無くて樹脂で出来てるから、その辺でのたわみ方も違うんだろうね。
シーラントタイヤ
最近流行なんですかね?タイヤの内側にゲル状のシール材を塗っておくと、とげが刺さってもとげが抜ける時に一緒にシール材を引っ張っていって穴がふさがり、中の空気が漏れないんだって。
ここでは、タイヤを電動で上下させて、トレッドに釘を刺して抜いて、それでも空気圧が下がりません!って実演してました。タイヤを回転させるのは手動でしたが、回転させず同じ所で複数回刺しても大丈夫だって。
長期間保存してもシール材が偏る事も無く、今のところ熱も何とかなりそうとの事。後は売るだけか?
ちなみに、ワーゲンのブースにも同じような展示が有り、このタイヤを正式採用しているのがワーゲンだけだって自慢してた。タイヤやコンチネンタルとピレリだって言ってたと思う。あっちは釘を刺すのが手動で、タイヤを回すのが機械仕掛けだったかな?でも、コンチネンタルではこんな展示はなし。
あとは、軽いランフラットタイヤも展示してあったけど、画像では軽さが伝わらないよね。
Bridgestone
こちらもエアレスタイヤ。2年前と何も変わっていないのかな?
何となく・・・、モーターショーのトレンドがコミュータから燃料電池に移行してしまった感が有って、コミュータ向けの開発は終わったのかなぁって気がする。
因みに、こっちの方がショルダーがタイヤっぽい形しているよね。
ブリジストンは、シーラントタイヤは無かったのかな?ランフラットタイヤの展示では、パンクした時の足に伝わる振動を体感できるシミュレーターが・・・。でも、あんなきれいなパンク有るのかな?
GOODYEAR
モーフィングタイヤと言うらしい・・・。
とりあえず、あまりにも画期的なトレッドパターン。
リンク先のPDFを読んでもらえば良いんでしょうが、あんまりにも画期的過ぎて・・・。まぁ、今のところ売る予定はないと言ってるし・・・。
YOKOHAMA
スーパーフォーミュラSF14
来シーズンから、ADVANがトップフォーミュラーに復帰する模様。って事でADVANカラーのSF14。
この画像を撮ってたら、近所に居た子供にに写真の撮り方を説明する説明員のおねぇ様が登場。「光の加減とか角度とかが重要だから・・・この辺りで・・・ねっ?」って、この辺りに居た私に振られて・・・『うんっ!』しか言えねぇ~っての。
って事で、今日はタイヤ屋さんのお話でした。
と言う事で、昨日に続きモーターショーの話。
DUNLOP
コミュータ用のエアレスタイヤ。
あれっ?前回のブリジストンもこんなの出してなかったっけか?
今のところ、ハンドルを切った時のフィーリングが良くないんだって、開発者の方が仰っておりました。
ショルダー部分がこんなにエッジに成ってたら、あんまり感じが良くなさそうな気がするのは納得。さらに、サイドウォールが無くて樹脂で出来てるから、その辺でのたわみ方も違うんだろうね。
シーラントタイヤ
最近流行なんですかね?タイヤの内側にゲル状のシール材を塗っておくと、とげが刺さってもとげが抜ける時に一緒にシール材を引っ張っていって穴がふさがり、中の空気が漏れないんだって。
ここでは、タイヤを電動で上下させて、トレッドに釘を刺して抜いて、それでも空気圧が下がりません!って実演してました。タイヤを回転させるのは手動でしたが、回転させず同じ所で複数回刺しても大丈夫だって。
長期間保存してもシール材が偏る事も無く、今のところ熱も何とかなりそうとの事。後は売るだけか?
ちなみに、ワーゲンのブースにも同じような展示が有り、このタイヤを正式採用しているのがワーゲンだけだって自慢してた。タイヤやコンチネンタルとピレリだって言ってたと思う。あっちは釘を刺すのが手動で、タイヤを回すのが機械仕掛けだったかな?でも、コンチネンタルではこんな展示はなし。
あとは、軽いランフラットタイヤも展示してあったけど、画像では軽さが伝わらないよね。
Bridgestone
こちらもエアレスタイヤ。2年前と何も変わっていないのかな?
何となく・・・、モーターショーのトレンドがコミュータから燃料電池に移行してしまった感が有って、コミュータ向けの開発は終わったのかなぁって気がする。
因みに、こっちの方がショルダーがタイヤっぽい形しているよね。
ブリジストンは、シーラントタイヤは無かったのかな?ランフラットタイヤの展示では、パンクした時の足に伝わる振動を体感できるシミュレーターが・・・。でも、あんなきれいなパンク有るのかな?
GOODYEAR
モーフィングタイヤと言うらしい・・・。
とりあえず、あまりにも画期的なトレッドパターン。
リンク先のPDFを読んでもらえば良いんでしょうが、あんまりにも画期的過ぎて・・・。まぁ、今のところ売る予定はないと言ってるし・・・。
YOKOHAMA
スーパーフォーミュラSF14
来シーズンから、ADVANがトップフォーミュラーに復帰する模様。って事でADVANカラーのSF14。
この画像を撮ってたら、近所に居た子供にに写真の撮り方を説明する説明員のおねぇ様が登場。「光の加減とか角度とかが重要だから・・・この辺りで・・・ねっ?」って、この辺りに居た私に振られて・・・『うんっ!』しか言えねぇ~っての。
って事で、今日はタイヤ屋さんのお話でした。
どうも!エモパーに『おめでとう!』って言われた誕生日。森です。
あれっ?「TOKYO BIG SIGHT」なんて文字入ってましたっけ?
って事で、今回も行ってきました。
The 44th TOKYO MOTOR SHOW 2015
いつもの様に、モーターショーであまり車は見ないし、見ても的外れな部分ばっかりですので、興味のある方はちゃんとしたサイトを見るか、本屋でモーターショー特集の本を購入される事をお勧めします。
さらに、今回はいたるところで話に夢中に成り、写真を撮り忘れている事が多発しております。画像無しで進むのか、あっさり終わるのか、自分の中でも決まってませんので・・・悪しからず。
いつもの様に、トミカブースから。
今回は、プラレールが控えめに成り、トミカパーキングの化け物みたいなものが鎮座しております。
今年ビックリしたのは、10時半の時点でモーターショー限定トミカの購入の列が3時間半待ち。どういう事?
と言う事で、今年は購入をあきらめる羽目に・・・。
新型copenとZが・・・。
と言う事で、流れていくと 全国自動車票板協議会 に流れ着く訳ですねぇ~。
毎回展示内容に変化が無い様に思いますが、どうしても流れてしまうんですよ・・・。
杉浦製作所
ねじ屋さんの様ですが、こんな感じで遊んでました。
あっ、ちゃんとねじも展示してありましたよ。
旭硝子
個人的に、夢と希望にあふれる展示でむちゃくちゃ楽しんでしまうこのブース。
前回、2枚のガラスの間にスクリーンを挟んでいろいろと投影するのを展示してましたが、今回は、その発展形でコンビニのショーケースに情報を掲示出来ないか?とか、太陽電池を挟んで発電できないか?とか、いろいろとくすぐってくる。
で画像は、ホームドアにいろいろな情報を掲示出来ないか?って奴。
「これ、良い!こう言う情報が欲しいもん!ぜひやるべきだ!」って説明員のおねぇ様に訴えたら、『皆様そう言ってくれるし、私もそう思うんだけど・・・、情報はうちの分担じゃないので・・・』的な回答。隣のNAVITIMEのブースと仲良くしてくれれば良いのに・・・。
あっ、アスファルトの表面温度の違いは、表面の形による違いが有ったりしないんだろうか?
小糸製作所
モーターショーっぽくない画ですが・・・、KOITOって鉄道用のランプから始まったんですね。
こちら、「日産スカイライン(ジャパン)」のヘッドランプ。
良~く見ると、レンズの真ん中に『S』って言うスカイラインのエンブレムが刻まれているんですね。このエンブレムその物が、最近見かけないんですけどね。
説明員のお話では、「日産さんは、こう言う事をよくやりますね。S15シルビアにも文字が入っていたんですよ!トヨタさんはやってくれませんね。」との事でした。
トヨタ紡織
さまざまな加工技術の精度等を自慢してくれているんです。
放電加工、切削加工、研削加工、研磨・・・、下町ロケットの世界観でしょうかね?
今回も部品屋さんを中心に回っていて、前回も盛り上がったNSKとか巡っているんですけど、ベアリング屋さんとシール屋さんは技術的な展示が無く、ガッカリ。特にNSKは盲導ロボットの開発者がアメリカから帰ってきているはずなのに・・・。
この辺のブースだけではなく、全体的にあまり難しい事を示すようなショーではなくなって来たんですね。残念。
と言う事で、次回に続く。
あれっ?「TOKYO BIG SIGHT」なんて文字入ってましたっけ?
って事で、今回も行ってきました。
The 44th TOKYO MOTOR SHOW 2015
いつもの様に、モーターショーであまり車は見ないし、見ても的外れな部分ばっかりですので、興味のある方はちゃんとしたサイトを見るか、本屋でモーターショー特集の本を購入される事をお勧めします。
さらに、今回はいたるところで話に夢中に成り、写真を撮り忘れている事が多発しております。画像無しで進むのか、あっさり終わるのか、自分の中でも決まってませんので・・・悪しからず。
いつもの様に、トミカブースから。
今回は、プラレールが控えめに成り、トミカパーキングの化け物みたいなものが鎮座しております。
今年ビックリしたのは、10時半の時点でモーターショー限定トミカの購入の列が3時間半待ち。どういう事?
と言う事で、今年は購入をあきらめる羽目に・・・。
新型copenとZが・・・。
と言う事で、流れていくと 全国自動車票板協議会 に流れ着く訳ですねぇ~。
毎回展示内容に変化が無い様に思いますが、どうしても流れてしまうんですよ・・・。
杉浦製作所
ねじ屋さんの様ですが、こんな感じで遊んでました。
あっ、ちゃんとねじも展示してありましたよ。
旭硝子
個人的に、夢と希望にあふれる展示でむちゃくちゃ楽しんでしまうこのブース。
前回、2枚のガラスの間にスクリーンを挟んでいろいろと投影するのを展示してましたが、今回は、その発展形でコンビニのショーケースに情報を掲示出来ないか?とか、太陽電池を挟んで発電できないか?とか、いろいろとくすぐってくる。
で画像は、ホームドアにいろいろな情報を掲示出来ないか?って奴。
「これ、良い!こう言う情報が欲しいもん!ぜひやるべきだ!」って説明員のおねぇ様に訴えたら、『皆様そう言ってくれるし、私もそう思うんだけど・・・、情報はうちの分担じゃないので・・・』的な回答。隣のNAVITIMEのブースと仲良くしてくれれば良いのに・・・。
あっ、アスファルトの表面温度の違いは、表面の形による違いが有ったりしないんだろうか?
小糸製作所
モーターショーっぽくない画ですが・・・、KOITOって鉄道用のランプから始まったんですね。
こちら、「日産スカイライン(ジャパン)」のヘッドランプ。
良~く見ると、レンズの真ん中に『S』って言うスカイラインのエンブレムが刻まれているんですね。このエンブレムその物が、最近見かけないんですけどね。
説明員のお話では、「日産さんは、こう言う事をよくやりますね。S15シルビアにも文字が入っていたんですよ!トヨタさんはやってくれませんね。」との事でした。
トヨタ紡織
さまざまな加工技術の精度等を自慢してくれているんです。
放電加工、切削加工、研削加工、研磨・・・、下町ロケットの世界観でしょうかね?
今回も部品屋さんを中心に回っていて、前回も盛り上がったNSKとか巡っているんですけど、ベアリング屋さんとシール屋さんは技術的な展示が無く、ガッカリ。特にNSKは盲導ロボットの開発者がアメリカから帰ってきているはずなのに・・・。
この辺のブースだけではなく、全体的にあまり難しい事を示すようなショーではなくなって来たんですね。残念。
と言う事で、次回に続く。