どうも!何でこんなに寒いんですかねぇ?でも、週末は暑いみたいだし・・・。森です。
さて、南紀旅行は3日目。
今回も、ひたすら写真を貼り続けます。
昨日の鬼ヶ城から、車の屋根は開けてるんですけど、この日は海沿いを走るので、しょっぱなからオープン♪
そして最初の目的地は・・・
那智の滝!
ここ、期待値以上の迫力ですよ!
この画像の通り、鳥居の先にあるのは滝です。
飛瀧神社は、熊野那智大社の別宮で、この滝が御神体で、本殿がありません。
ここに着くまで、熊野信仰についての理解度はほぼゼロでしたが、この滝を見た瞬間に拝む人が居てもおかしくないって気になりました。
もうちょっと近づけますので・・・
いやぁ~、見飽きない滝ですねぇ~。
30分くらい眺めて泣く泣くこの場を離れました。
が・・・、
青岸渡寺の塔と滝!
さらに、
この塔の上から眺めた滝!
下からは見れなかった滝つぼも見れます♪
青岸渡寺の脇にある熊野古道。
青岸渡寺から見る滝。
そろそろ厳しいですかね・・・?
因みに、ココは写真を撮ってくれる人が居ます。その際に、「ここは那智山なので『な~ち!』で写真を撮りますね。な~ち!もう一枚、な~ち!」と機械的に言ってくれますので、背中がむず痒くなりたい方はどうぞ!
と言う事で、青岸渡寺!
残念なことに工事中でした。
魚霊供養塔などもありまして、冷凍のマグロが供えられていたり、海も近いんですよね。
こちらが、熊野那智大社!
残念なことにこちらも工事中でした。
裏の本殿は見ることはできますが、写真としては面白くないので割愛。
で、右寄りに見える大きな楠ですけれど・・・
この様に成っていて、中を通ることが出来ます。
樹齢800年とか・・・。
因みに、熊野那智大社には日本一があります!
この日本一のおみくじ、1m以上の長さがありますかね?
ただ、これで渡される御籤はノーマルでした。
順路が逆になっちゃいましたが、鳥居も載せておきます。
この辺で取れる那智黒と言う石が、碁石の黒だったり、その石の値段が信じられないくらい高かったり、いろいろと学ぶものがありましたね~。
と言う事で、那智山でございました。
この3日目は、この先も濃厚な1日でしたので、今回はココで1回切ります。
続く。
さて、南紀旅行は3日目。
今回も、ひたすら写真を貼り続けます。
昨日の鬼ヶ城から、車の屋根は開けてるんですけど、この日は海沿いを走るので、しょっぱなからオープン♪
そして最初の目的地は・・・
那智の滝!
ここ、期待値以上の迫力ですよ!
この画像の通り、鳥居の先にあるのは滝です。
飛瀧神社は、熊野那智大社の別宮で、この滝が御神体で、本殿がありません。
ここに着くまで、熊野信仰についての理解度はほぼゼロでしたが、この滝を見た瞬間に拝む人が居てもおかしくないって気になりました。
もうちょっと近づけますので・・・
いやぁ~、見飽きない滝ですねぇ~。
30分くらい眺めて泣く泣くこの場を離れました。
が・・・、
青岸渡寺の塔と滝!
さらに、
この塔の上から眺めた滝!
下からは見れなかった滝つぼも見れます♪
青岸渡寺の脇にある熊野古道。
青岸渡寺から見る滝。
そろそろ厳しいですかね・・・?
因みに、ココは写真を撮ってくれる人が居ます。その際に、「ここは那智山なので『な~ち!』で写真を撮りますね。な~ち!もう一枚、な~ち!」と機械的に言ってくれますので、背中がむず痒くなりたい方はどうぞ!
と言う事で、青岸渡寺!
残念なことに工事中でした。
魚霊供養塔などもありまして、冷凍のマグロが供えられていたり、海も近いんですよね。
こちらが、熊野那智大社!
残念なことにこちらも工事中でした。
裏の本殿は見ることはできますが、写真としては面白くないので割愛。
で、右寄りに見える大きな楠ですけれど・・・
この様に成っていて、中を通ることが出来ます。
樹齢800年とか・・・。
因みに、熊野那智大社には日本一があります!
この日本一のおみくじ、1m以上の長さがありますかね?
ただ、これで渡される御籤はノーマルでした。
順路が逆になっちゃいましたが、鳥居も載せておきます。
この辺で取れる那智黒と言う石が、碁石の黒だったり、その石の値段が信じられないくらい高かったり、いろいろと学ぶものがありましたね~。
と言う事で、那智山でございました。
この3日目は、この先も濃厚な1日でしたので、今回はココで1回切ります。
続く。