そんな感じで・・・

森の人のウキウキやワクワク、ドキドキを垂れ流すブログです。

GW 南紀旅行記 その2

2018-05-07 23:03:00 | 旅行・ドライブ
どうも!ゴールデンウィークが終わってしまう・・・。森です。


さて、南紀旅行は2日目。
今回も、ひたすら写真を貼り続けます。


この日は、名古屋から熊野に移動します。
伊勢自動車道から紀勢自動車道、熊野尾鷲道路を抜けて、最初の観光は・・・







鬼ヶ城!
初めて知りましたが、世界遺産の様です。
この辺りの地層と波の浸食でできた、とてつもなく巨大な空間で不思議な空間でございました。






R42からR311へ入りまして丸山千枚田。
やっと田んぼに水を張り始めたくらいでしたかね・・・。



R311を進みます。すると・・・奈良県十津川村に入ります。そしてR169に入り和歌山県に・・・。







こちらは、熊野本宮大社が昔あった所、大斎原。
3枚目の画像は・・・、この時は良く分かって無かったですけど、たぶんこの右側にちっちゃいお社があって、左側に大きなお社が有ったんだと思います。
で、川の中州にあった為に水害で流されちゃったみたいですねぇ~。




こちらが現在の熊野本宮大社の入口。



こちらが拝殿。





拝殿の中には、サッカーのユニフォームが飾ってあります。



因みに、このポストはこの拝殿の前にあります。



この先に本殿が有るのですが、撮影禁止です!
皆、バシバシ撮ってましたけど、掟を守って撮影しておりません。
熊野本宮大社では、太古の昔の衣装を貸してくれるお店があります。私が行った時にも、2組ほどそんな太古の昔の衣装でお参りしてました。



本宮の近所にある熊野古道。
石垣の感じは確かに古そうですねぇ~。




本宮から新宮市街に向かう時に見つけたもの。
砂利採石場なのかも知れませんが、なかなか独特な岩場。




熊野速玉大社。



こんな感じで配置されているみたいですね。



上の曼荼羅では良く分かりませんが、googleマップではこの真ん中の建物が拝殿って事に成ってますねぇ。
だから、ココは撮影禁止になってないのかな?



お社の上には・・・ハートではなく『猪目(いのめ)』と言う魔除けが・・・。






この日の最後は、丹鶴城へ。
新しい石垣から古臭い石垣までいろいろとあって、不思議な城でした。


と言う事で、熊野三山の最後の一つなどなどは、次回以降に続く。