そんな感じで・・・

森の人のウキウキやワクワク、ドキドキを垂れ流すブログです。

出雲旅行記 その3

2016-09-06 23:24:27 | 旅行・ドライブ
どうも!台風が来ない・・・なんて言ってたら、次々と台風に襲われている日本列島。被害が出ないことを祈る。森です。


久々に・・・出雲旅行記。すでに半月前の話で、記憶があやふやに・・・。
この日も、パーフェクトチケットのお世話になります。


この日は、出雲市に移動しまして、出雲市駅からバスに乗って

古代出雲歴史博物館。ここは「ポケモン禁漁区」です。
出雲の国の歴史が学べる所でございます。



これが、13世紀の出雲大社本殿の復元模型ですが・・・、ここに映っている5個全部が13世紀の復元模型なんです。諸説ある・・・その諸説全部の模型を復元しちゃうなんて、スケールがデカいですねぇ~。更に、階段の途中にある白いモノが人間ですから、これが本物だったら・・・デカいですねぇ~。



どこかから発掘された銅剣。
刀だって、数人斬ると刃こぼれすると言うのに、柔らかい銅で剣を作ったら・・・。



お次はちょっと戻って、一の鳥居。
出雲大社の文字があるアレが、十畳分でしたっけ?うちの居間が・・・やめましょう。



更にもうちょっと戻って、旧国鉄大社駅。



もう路線が廃止になって26年。荘厳な駅舎だけが残っております。
でも、こんな駅舎が立つくらいだから、一時期は物凄いたくさんの人が集まる場所だったんでしょうね。


跨線橋の代わりにあるホームを渡る通路の蓋には・・・。



さてさて、これから大社にお参りです。



拝殿。ここにもしめ縄。



この赤い印が、13世紀の本殿の下にあった柱の後なのかな?



これが、神在月にお出でになった神様の宿舎になるようです。

因みに、本殿の中では大国主命が西に向いている様で、その正面からもお祈りができると・・・。
2礼4拍1礼が出雲大社のお参りの作法ですが、4礼からスタートする人が多いこと多い事。数える事に必死になって何をお祈りしたのかも良く判らず・・・。ん~。









出雲大社からバスに乗りまして、30分くらい離れたところにある日御碕。
日御碕神社や日御碕灯台がございます。ここも参観灯台で中に入れますが、内装を露出させているところがありますが、なんと煉瓦です・・・。でも、現役の灯台なんです。
しかし、灯台ってカッコよく撮るのが難しいよね。



バスの時間の都合で、日が沈むまで入れなかったですけど、ここは宍道湖よりもきれいな夕日が観れたのかもしれないなぁ~。ただ、お土産物屋も閉まっちゃって、時間をつぶすのはとても大変そうだったけど・・・。


と言う事で、3日目終了。

出雲大社と言えば・・・うさぎの様なんです。しかも、最近境内にはうさぎが繁殖しているらしい・・・。

















ほらね!