上尾市には、いつ見ても行列のうどん店があります。
旧中山道沿いにある「田舎っぺ」上尾店です。
「きの子汁うどん発祥の店」とか、
「全国七大うどんの一つに認定されました」と店頭に書かれています。
武蔵野うどんの店はいろいろありますが、HPによりますと
「武蔵野うどんのルーツをたどると、ここに行き着く原点の店」
なのだとか。
店頭では、うどんを延ばしている姿が見えるのですが、年齢の高そうな女性です!!
ここのうどんは、強いコシのあるのが特徴なので、結構な重労働なはずなんですけど・・・。
店舗の外側で、検温、消毒をして、メニューを見て注文します。
うどんに3kg盛りがあるということは、
食後は3kg増えるという事なのでしょうか!?
全てのお客様は、厨房に向かって横一列に、向かい合わない様に座ります。
うどんを延ばしているのは女性、茹でているのは男性です。
きんぴらごぼう。
比較的薄味です、ご飯のおかずのような辛さはありませんので、そのまま戴けます。
肉汁うどん。
一味をたっぷりとかけました。
この辺りは、肉汁うどんが多いですね。
きの子汁発祥の店というので、頂いてみました。
きの子は椎茸だけ、油揚げとネギもたっぷり入っています。
椎茸の軸を薄くスライスしたものも入っているのですが、軸ってよいダシになるんですよね~♪
きの子汁を美味しくするコツでしょうか。
普通の「もり」です。
少し不揃いな太さに、つゆの味が絡んで美味しいです~(^^♪
ただ、以前の方が太さも硬さもあったように感じます。
少しづつ、一般的な嗜好に合わせていくのでしょうか・・・。
それでも、十分に団子のような歯ごたえの部分もあります。
店名の通り、田舎のうどんだなぁ・・・という感じです。
独特の食感が、とても美味しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
また来たいです、
次は、「熱もり」をいただいてみたいです~(^^♪
■ 店舗情報
元祖田舎っぺ 北上尾店