goo blog サービス終了のお知らせ 

経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

待っていました。<3,704本目>

2011-09-11 06:06:00 | ひとりごと
3カ月ぶりの東野圭吾作品新作です。

さっそく手に入れました。

と言っても、全2作に続き
今回もまた、日野の東野圭吾好きをご存じの社長さんからプレゼントして頂きました。

本当にありがとうございます。

マスカレード・ホテル」です。(9月9日発売)



明日(月曜日)からまた出張続きなので
日曜日だから、秋の読書でゆっくり
なんてこともできません。

それでも読む時間を作りたいと思います。

書店で、ちょっと気になるミステリー作家を見つけましたので
その文庫本も3冊同時に買っちゃおうかと思いましたが、

まずは、やっぱり東野圭吾作品です。

作品ではなく、“作家”を中心にして集中して読むと
そこにはまた違った読後感があります。

お気に入りの作家はどなた?
(って聞いても、もともとあんまり知りませんけどね。)

作家の世界観が読者に合うから読んでいても楽しいのでしょうね。

ということは、どんな世界観を持っていますか?
って聞いた方がいいのかな?

まぁ、日曜日だし、
読書談議でもいいでしょ。













曇@気温下がる。
日曜日は何から始めるのかもたついている朝でも、来てくれてありがとうございます。


7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shinolabo)
2011-09-11 08:07:45
私は今日、真夏の方程式を買って読んでみよう
と思います。考えてみたら、最近出版されてい
る本ってあまり読んで無かったので。
返信する
Unknown (スキンのK)
2011-09-11 09:07:33
さあさあ、今日もお仕事、、、。
がんばりましょ!!
返信する
Unknown (takec)
2011-09-11 10:07:16
テレビで「砂の器」が放映されていたので、今一度読み返してみました。
以前に読んだ時よりも、何か重みを感じます。
返信する
Unknown (イベリコ中島)
2011-09-11 19:23:19
タイトルですぐわかりました。
和田裕美さんのセミナー@東京で小説からイメージするってのがあって私は、山内令南さんの『癌だましい』を題材にしました。
序章と終章が逆のような書き方でなかなかでした。
返信する
Unknown (クロ海)
2011-09-11 21:17:16
相変わらず、とゆうか、いまだに阿刀田 高が好きで、読み残しはないかなっと、古本屋廻りをしています。

あのファジーな、ミステリアスな、だいドンデンが好きです。
返信する
Unknown (ピンクのサイ)
2011-09-12 00:49:16
弊社も 「四半期ごとのベストセラー」 を出したいものだなぁ‥‥
ペタ(足跡0109)。。。。
返信する
Unknown (more)
2011-09-12 07:29:14
ピンクのサイさん、ありがとうございます。
ないものねだりですね。



クロ海さん、ありがとうございます。
いや~、知らないなぁ~。




イベリコ中島さん、ありがとうございます。
その後のセミナーはどうなんだろ?



takecさん、ありがとうございます。
TVや映画で見るとがっかりするね。



スキンのKさん、ありがとうございます。
そうそう、お仕事・・・。


shinolaboさん、ありがとうございます。
切なくていいよ。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。