goo blog サービス終了のお知らせ 

経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

素振りが足りない。<3,375本目>

2010-11-21 09:34:00 | ひとりごと
今年のお正月(昨年の年末)に立てた、

「目標」をちょっと“検証”する時期が来ています。

いつでもできると思って、今までもやってきたテニス。

テニスコートへ行って着替えてしまえば、何の抵抗もなくできる。

ところがボールが思い通りに飛ぶかと言うと、全然そうではない。
なんとなく出来ているのだが、やっぱり“イメージ”と違う。

体中の筋肉が日々落ちていることを実感できるのだ。

アタマで考えたコトの伝えるのが体の筋肉。
その筋肉が思い通りに動かなければ、頭でっかちになってしまう。

それでいて、持久力もまた、ガタ落ちなのである。

かつてできたことであればある程、自分にもがっかりする。

コーチとショットについて話していて気がついたことは、
「素振りが足りない。」だった。

テニスの場合は、野球のように思いっきり力を込めて振るわけではないが、
ラケットの軌道を安定させるためにはとても大切だ。

要するに、どんなボールが飛んできても
体勢を崩さずに、一番効率的な力を伝えることができる“クセ”なのだ。

それを体にしみこませることが素振りであり、練習であるのだ。

意識していることが無意識に出てくるのが、「実力」なのだ。

年初に立てたテニストレーニングの目標回数は「50回」。

今の時点で「15回」。
全然ダメです。30点の達成率です。

今年のカレンダーとにらめっこしてスケジュールを確認していましたが、
行けても「あと・・」かな~。











晴れ@日曜日。
お出かけ計画もたくさんある中で来てくれて、ありがとうございます。




14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (more)
2010-11-22 22:01:53
スキンのKさん、ありがとうございます。
それが練習の意味です。



ピンクのサイさん、ありがとうございます。
どんなイメージだろ。




tomatoさん、ありがとうございます。
修正して納得させるんですね。



ひろしくん、ありがとうございます。
もちろんです。



イベリコ中島さん、ありがとうございます。
そのリアクションもいい。



マーメイドA子さん、ありがとうございます。
ハイ、泳ぐし、映画も観ます。




広島シーレさん、ありがとうございます。
千本ノックです。



クロ海さん、ありがとうございます。
着々と・・・。



縁の下のサインさん、ありがとうございます。
期待と甘えを区別して。



こあっち。さん、ありがとうございます。
ありありです、知らない?


shinolaboさん、ありがとうございます。
小さくても目標です。




Junco☆印象戦略アドバイザーさん、ありがとうございます。
今年は結果発表でしょう。



takecさん、ありがとうございます。
ありたい姿だ。


返信する
Unknown (スキンのK)
2010-11-22 12:36:13
無意識に出てくるほどの「練習」は、、、。

頭で理解していても、動けていないのであれば理解していないのと同じ。

練習と理解 同じですね。
まだまだ練習不足です。
返信する
Unknown (ピンクのサイ)
2010-11-22 07:58:49
イメージトレーニングも欠かさずに。。。。
返信する
Unknown (tomato)
2010-11-22 06:38:29
いろいろあって計画は下方修正。
最後まで頑張ります。
返信する
Unknown (ひろしくん)
2010-11-21 21:54:15
ぼ 僕のmore手帳届くのを楽しみにしています。サインも入れてくだはい。「ひろしくんへ」でお願いします。
返信する
Unknown (イベリコ中島)
2010-11-21 18:51:13
あんまりコメントが長いと
ノーコメントにななっちゃいますぞ。

返信する
Unknown (マーメイドA子)
2010-11-21 18:10:19
こんばんは。

お疲れ様です。
今日もお仕事ですか?
メルマガのご準備でしょうか?

先生、”忙中閑あり”ですよ。
返信する
Unknown (広島シーレ)
2010-11-21 16:20:12
たまにバッティングセンター行っても

ボールを芯にあてるまでに時間がかかる

日頃の素振りと集中力が足らない・・・
返信する
Unknown (クロ海)
2010-11-21 15:28:31
今年の目標は、羅針盤と照らし合わせながら、手探りしながらも達成できたと思います。
ん・・・が、ワカランチンは現存です。

2011年の目標も視界に捉えています。
しばらく検討しながら決めていきます。
楽しみです・・・。
返信する
Unknown (縁の下のサイン)
2010-11-21 15:05:17
事なかれ主義では、いけませんね。最近、顧客や協力業者、資材購入業者に対して詰めの
甘さが自分の行動に現れていることに気づかされました。本来あるべき姿が描かれてませんでした。スメ[ツに対しても合い通じるものがあるんですね。
返信する
Unknown (こあっち。)
2010-11-21 13:58:32
出版とかは?
もう無しですか?
返信する
Unknown (shinolabo)
2010-11-21 13:25:39
目標があると動きやすい、最近特にそう感じて
ます。
返信する
Unknown (Junco☆印象戦略アドバイザー)
2010-11-21 12:51:02
昨年の忘年会で発表した今年の目標は、
達成できそうです。
そのおかげで、今年はグンと変わりました。
まだ一ヶ月以上もありますので、
まだまだやります。
返信する
Unknown (takec)
2010-11-21 11:52:55
数値目標を掲げることは、あるべき姿に到達するのに大事なことですね。
目的を達成するために、具体的にどう行動をするのかを決める。
その道のりは大変かもしれないが、一歩一歩着実に進む。
そして、あるべき姿へ到達する。

今年掲げた目標を再確認します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。