アタマって24時間考えているんですね。
寝ている時も夢を見たりして、
その夢が何かのヒントになったりそれ以上の閃きになったりする。
いろんなアイディアは思いつくけれど、それを実行している人は多くない。
結果的にに実行して、
試行錯誤を経て成功へとつながっている。
ヒントが出てきたら考えて考えて、
ちょっとだけやってみて、そしてまた考える。
考えている時に必要な事が、
メモだ!
閃いた時に書きとめておかないとたいてい忘れてしまう。
「忘れる程度の事だからいいのさ」
なんて自己防衛しながら自分を慰める。
何度してきたことだろう。
「忙しいからこのアイディアはまたじっくりとあとで・・・」
そして、結局それも忘れてしまう。
同じことの繰り返しだ。
せっかくの“脳”を活かせていないんだな。
こんなことを書いている間にもアイディアが浮かんできている。
今年は“急いで”実現させますよ。
晴@最高予想11℃。
ほら、1年の12分の一が終わっちゃうよ~、慌てて来てくれてありがとうございます。
寝ている時も夢を見たりして、
その夢が何かのヒントになったりそれ以上の閃きになったりする。
いろんなアイディアは思いつくけれど、それを実行している人は多くない。
結果的にに実行して、
試行錯誤を経て成功へとつながっている。
ヒントが出てきたら考えて考えて、
ちょっとだけやってみて、そしてまた考える。
考えている時に必要な事が、
メモだ!
閃いた時に書きとめておかないとたいてい忘れてしまう。
「忘れる程度の事だからいいのさ」
なんて自己防衛しながら自分を慰める。
何度してきたことだろう。
「忙しいからこのアイディアはまたじっくりとあとで・・・」
そして、結局それも忘れてしまう。
同じことの繰り返しだ。
せっかくの“脳”を活かせていないんだな。
こんなことを書いている間にもアイディアが浮かんできている。
今年は“急いで”実現させますよ。
晴@最高予想11℃。
ほら、1年の12分の一が終わっちゃうよ~、慌てて来てくれてありがとうございます。
一晩に5個位は夢をみるそうですが、殆ど覚えちゃいませんね。
覚えていても何でもない事の方が多かったりして・・・。
夢の記憶装置ができればいいのにwww
すが、そんなときにアイデアが出てきます。
アイデアって賞味期間があるような気がしま
す。
ある一定期間の中で評価できるところまでア
イデアをまとめないと腐って食べられなくな
っちゃうみたいな。
アイデアが差別化になりイノベーションの源
泉になるので出来るだけ傷んで腐ってしまう
前にまとめるようにしています。
そうすると、どんどん時間が無くなるんです
けどね・・・(;^_^A
好きでやってるからいいかという、慰めの言
葉でエブリデイ頑張ってます!
くじ引きで1等が当たりました。
景品は生きた”牛”・・・
今さらのように“動く”ことの大切さを知ります。
大当たり!ですね。
irakasolarさん、ありがとうございます。
そうそう、鮮度がありますね。
Kozueさん、ありがとうございます。
ベッドで、音声メモ残したりしています。
クロ海さん、ありがとうございます。
そろそろバッと動き出しますか!?
ありがとうございます。
メモるコトを忘れないようにしないと。