goo blog サービス終了のお知らせ 

経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

食べ過ぎの構造。

2016-04-27 13:12:00 | 移動の達人
誰に強要されるわけじゃないのだから、
「食べ過ぎ」とは
自分の意思なんだな。

決して人のせいではない。

なぜ「過ぎ」てしまうかと言えば
「美味しい」んだよ、結局。

そして、何かを食べるときに
「誰と一緒か」も要因としてはあるかもな。

楽しい時間はすぐに過ぎてしまうのと同じ構造だよ。

理屈が分かっても、
その通りに行動できないのが人間だけど、
そこを考えて実践できるのも人間だな。

ストイックにいこう!







曇@下り坂。
連休はどうしましょって、考えながら来てくれてありがとうございます。


愛知県でも発売。

2016-04-23 09:41:00 | 移動の達人
昨年春には鹿児島県で発売開始されていた「アイスカフェラテ」。
セブンカフェのアイテムが増えました。

各県に販売が広がっています。

新商品開発って、
可能性を追求するから結構楽しいですね。

今までと違うこと、
チャレンジすることが成長への入口ですね。




継続が効果的。

2016-04-13 07:39:00 | 移動の達人
数年来、欠かさず受けている「健康診断」。

毎年の受診が変化を知ることができます。
年齢は必ず重ねていきますが、
気持ち的には「変わらない自分」をどこかで求めています。

変わらないためには「成長」することなんですよね。

自分を知る時間を持たないとね。