goo blog サービス終了のお知らせ 

モアーのお気楽日記

アウトドア志向インドア派のモアーの日記。サイクリング、道、スキー、ネトゲについての日常をご報告!

ラーメン らーめんドラゴン (水戸市)

2013-07-09 22:23:38 | グルメレポでしゅ~
2013/07/09

晴れ一時雨

チャリ
 走行距離
  ROUBAIX:105km



 水戸市の「らーめんドラゴン」
 
 ・鶏魚介濃厚つけ麺(大) \700 + (大\150) = \850

 濃厚だった。

 スープ:80点、 麺:79点、 量と値段:78点

 スープは、ドロ系鳥魚介のつけ汁。
 魚粉がのっていました。ただ、あまり魚を感じなかった気がします。
 (すでに暑さで舌がどうにかなっていた可能性は高いのですが・・・)
 しかし、暑いので、ドロ系はキツカッた。(美味しかったですが・・)

 麺は、細から中太ぐらいの麺。
 スープはよく絡みます。(ドロ系ですから。)
 もう少し太麺の方が好みでした。

 具は、チャーシュー、メンマ、ほうれん草
 やや寂しいですが、チャーシューうまかった。トッピングおススメ。
 
 スープ割りを頂きました。
 このスープ割りおススメです。白ご飯投入したくなりました。

ラーメン 佐野手打らーめん 永華 (水戸市)

2013-07-08 18:07:00 | グルメレポでしゅ~
2013/07/08

晴れ一時雨

チャリ
 走行距離
  ROUBAIX:120km
  DAHON:8km



 水戸市の「佐野手打らーめん 永華」
 佐野市に行って以来の佐野ラーメン。暑い時は、やはりアッサリ系。

 ・ラーメン \550
 ・餃子3ヶ  \270


 スープ:80点、 麺:82点、 量と値段:78点
 
 スープは、透き通るようなスープ。佐野ラーメンといえばって感じがいい。
 あまり動物系を感じないアッサリスープは、なかなか美味いです。
 
 麺は、平打ちの麺。
 こちらも佐野ラーメンの麺って感じ。
 少し柔らかめの茹で加減でしたが、モチモチとして食感は好きです。

 具は、チャーシュー2枚、メンマ、ナルト、わかめ、ネギ

 チャーシューは、固め。ちょっと私の好みではなかった。
 でも、チャーシュー麺を注文する人が多い。
 
 量としては、少し少なめでしたが、\550なので、このぐらいっちゃ、このぐらいかも。
 
 餃子はモチモチとした皮。
 タップリの具。
 美味しいです。
 皮は少し、日立の「桃苑」に似た感じがしました。
 ニンニクが効いている具が良い感じ。ご飯が欲しくなりました。

 写真ですが、ラーメン食べかけです。
 ラーメンが出てきて少しした後で、餃子だったものですから・・・。



ラーメン 麺’s ら・ぱしゃ 水戸店 (水戸市)

2013-07-06 22:18:10 | グルメレポでしゅ~
2013/07/06

晴れ

梅雨明け~。暑い。

チャリ
 走行距離
  クロス:89km

 水がぶ飲み。



 水戸市の「麺’s ら・ぱしゃ 水戸店」

 ・ぱしゃ塩ラーメン(大盛り)\680 + (大盛り\100) = \780

 久しぶりのら・ぱしゃ。この暑さなので、サッパリ塩かな~と。

 スープ:78点、 麺:73点、 量と値段:75点

 無難な塩スープ。
 具にある梅干との相性もなかなか良いです。
 サッパリしているので、この暑さでも進みます。

 麺は、細麺。
 ちょっとコシが弱めかも。
 それなりにスープには絡む感じはしました。

 具は、チャーシュー2枚、梅干し、大葉、モヤシ、ネギ
 チャーシューはなかなか美味しい。トッピングで頼んでもいいかも。
 モヤシはいらないかも。
 ちょっと具が寂しい。岩海苔とか欲しいかもです。

 暑い中だと塩とか醤油ラーメンはいいかも。

ラーメン 麺屋 天海 (水戸市)

2013-07-02 21:32:51 | グルメレポでしゅ~
2013/07/02

晴れ

チャリ
 走行距離
  ROUBAIX:113km



 水戸市の「麺屋 天海」
 r50の平須交差点からR6方面へ。
 信号の無いT字路を北方面へ入って直ぐ。

 二郎系を出すお店。

 ・ラーメン(並) \650

 メニューというか食券には、
 ラーメン小(150g)600円、並(200g)650円、大(300g)700円
 つけめん小(200g)700円、並(250g)750円、大(300g)800円
 あと、まぜそばもありました。

 また、食券を渡す時にヤサイ増しや、味の濃さ、肉味噌、脂、なども聞かれます。
 しかし、手作りの表を見せてくれるので、コールしやすいのは、かなり嬉しいです。

 スープ:79点、 麺:80点、 量と値段:87点

 醤油豚骨のスープ。
 油はやや少なめ。
 ヤサイ増しにしていたけど、味のコールをしていなかったので、やや薄く感じてしまった。
 ヤサイ増しをする際は、味を濃くすることをおススメします。
 でも、スープ自体はなかなか美味しい、。

 麺は、太麺。
 二郎系のゴワゴワした感じではなかったのですが、スープとの相性は、そこそこ。
 茹で加減はやや柔めかな~。好みではあると思います。

 具は、チャーシュー、もやし、キャベツ、タマネギ
 チャーシューは、分厚いチャーシュー。
 味もしっかりしていて美味い。
 キャベツも結構入っているのは嬉しい。
 ヤサイ増しは、本当にヤサイ増しだった。
 正直。今日の暑さでヤサイ増しは失敗。量が多かった~。

 次回は、つけ麺か、ヤサイ増しにしないで、味濃い目にしてみようかな。

 
 

ラーメン スタミナラーメン松喜吉 (水戸市)

2013-07-01 22:01:25 | 山登り
2013/07/01

曇り時々晴れ


チャリ
 走行距離
  ROUBAIX:111km



 水戸市の「スタミナラーメン松喜吉」
 月曜日。しかも月の始めなので、案外休みのお店が多い中、助かりました。

 ・ホットスタミナラーメン(大盛り) \700 + (大盛り\50) = \750

 なかなかに暑い中、ホットを頼む天邪鬼。

 スープ:78点、 麺:78点、 量と値段:80点

 やはりホットなスープ。
 ホットになるとやや薄め。
 でも辛いし暑いので苦戦。
 味はなかなか良い。でもやはり冷やしの方がおススメです。

 麺は、ホットだとあまりよく絡まない。
 麺も冷やしが合う感じでした。

 具は、レバー、かぼちゃ、にんじん、ニラ、キャベツ
 タップリの具に満足。

 しかし、松喜吉だと、冷やしかな~。
 これが、三四郎だと、ホットが好みだったりします。
 松五郎系でも結構違ってくるものですね。