goo blog サービス終了のお知らせ 

モアーのお気楽日記

アウトドア志向インドア派のモアーの日記。サイクリング、道、スキー、ネトゲについての日常をご報告!

ラーメン 大勝軒(優勝軒) (いわき市)

2012-09-20 17:44:56 | グルメレポでしゅ~
2012/09/20

曇り時々晴れ。 夕方一時雨

チャリ
 走行距離
  ROUBAIX:104km

 体が重い。


 いわき市の「大勝軒(優勝軒)」

 ・中華そば(大盛り) \682 (大盛り+\105)
 ・餃子 \100 (開店記念 9/17 - 9/20 餃子\100)→通常 \262

 先週、もりそばを食べました。
 今回は、中華そば。
 期待していたのですが、期待はずれ。

 やはり、ここで注文するなら、「もりそば」です。

 午後3時以降では、「富士ラーメン」というメニューも注文できます。
 こちらは、二郎系っぽいです。(メニュー見た目です)

 中華そばですが、スープ、麺ともに「もりそば」とは異なるものでした。
 かなりアッサリ。
 麺もごくごく一般的な麺。
 
 結果 : もりそば>>>>中華そば
 
 次は、もりそば。夕方ならば、富士ラーメンを注文したいです。
 あと、チャーシュー丼があるので、こちらにも興味あります。

 餃子も一般的な餃子でした。

 

ラーメン 竜屋 (日立市)

2012-09-19 15:49:55 | グルメレポでしゅ~
2012/09/19

雨または曇り

この数日天気コロコロ変わりすぎ。そして蒸し暑い。

チャリ
 午後にちょっと出かけたぐらい。

 走行距離
  ROUBAIX:20km

 某ジャングルっぽい名前の所からリアスプロケ購入。11-25T
 何時取り付けようかな~。
 ついでにチェーンも買いました。チェーンは、交換してそれほど走行していないので、
 予備品です。

 どちらもULTEGRA。


 日立市の「竜屋」
 
 ・坦々つけ麺。

 味は、それほど辛くないです。
 坦々麺のつけ麺。
 暑い時期には、坦々麺よりつけ麺タイプの方が好きかもです。
 無難に美味しい。

 ちょっと量が少ないのが残念。

 火曜日限定の豚骨ラーメンを次回に注文してみたい野望が出てきました。



 

ラーメン 麺や亮 (日立市)

2012-09-18 05:43:19 | グルメレポでしゅ~
2012/09/18

晴れ(朝の時点)

晴れまたは、雨



 日立市の「麺や亮」。
 
 ・特製つけ麺(特盛) \980
 ・ランチ(おにぎりと餃子) \150

 以前行っていたけど、ブログにアップし忘れていたもの。
 (夏ぐらいに行ったときのもの)
 つけ汁は、やはりここのも美味い。(豚骨系つけ麺)
 この時は、若干薄く感じましたが・・。 

 麺も特盛なので多い。
 そのため後半は、つけ汁冷えてくるのですが、ここは、焼き石があるので、
 後半戦に焼き石を頼むので、問題ないです。

 特製のためチャーシューやら、卵やらが豪勢。 
 ここのチャーシューも美味しいです。
 
 好みで、辛子高菜や、ニンニク、ゴマを投入すると尚良い感じになります。
 最後にスープ割りを頼んで、そこにオニギリを投入。即席のオジヤ。
 良い〆です。

 餃子は、一般的な餃子かな~。お昼は+¥150でオニギリと餃子が頼めるランチがお得です。

 特製+特盛はさすがに食べすぎでした。

 そろそろ、また行きたくなってきました。次は、新味を注文しようかな?

チャリ
 走行距離
  クロス:35km



ONE CUP OZEKI 秋あがりを飲んでみた

2012-09-17 17:54:11 | 日記
2012/09/17

晴れ時々雨

チャリ
 特に午前中に雨降ったりやんだりの天気変化激しいので、午後に走行

 走行距離
  ROUBAIX:43km

 南風が強いので、向かい風のタイミングで相当に辛い。

その他
 自転車乗るのを切り上げるときに、コンビニに寄って、久しぶりにワンカップ酒を購入して、
 自宅のベランダで飲んでみました。
 それほど、酒詳しくないですが、私には合わないな~~。


 

里川と私

2012-09-16 19:49:34 | 日記
2012/09/16

晴れ時々雨

チャリ
 走行距離
  DAHON:64km

 また、パンク。今月3回目。スローパンクだったので、最初気が付かなくて、 
 今日は、めちゃくちゃ疲れた~と思っていたらパンクしていたでゴザル。

写真は、里川に掛かる木造橋を走行中に撮ったもの。
よく見ていただくと分かりますが、時速8km。ゆっくり。

川尻海岸

2012-09-15 18:09:40 | 日記
2012/09/15

晴れ一時雨

チャリ
 走行距離
  ROUBAIX:42km
  クロス:23km

その他
 川尻海岸に行きました。久しぶりです。
 9月なので、ガランとしていますが、波穏やか。気温も暑いので、泳ぎたいぐらい。

 車ようやく修理終わりました。
 音が静かでシフトのタイミングが分からなくなっていました。(マフラーに穴が開いていて爆音していたので・・・)
 散財しましたorz

 

ラーメン 大勝軒(優勝軒) (いわき市)

2012-09-14 16:52:23 | グルメレポでしゅ~
2012/09/14

晴れ

チャリ
 走行距離
  ROUBAIX:77km



 いわき市の「大勝軒(優勝軒)」。
 R289と旧R6の交差点。元「めん吉」の場所に出来ました。今日オープン。
 茨城の大勝軒系。

 ・特製もりそば(特盛) \700 (開店記念価格 9/14 - 9/16 )

 いわき市に進出してきた「大勝軒」系列の「優勝軒」。
 実は、大勝軒系列初めて食べました。

 スープ:84点、麺:86点、量と値段:90点(開店価格っていうのもありますし)

 スープは、豚骨+魚介系。
 ひたちなか市の「虎ノ道」に似ている気がしました。
 美味しいです。
 これだと、中華そばも食べてみたくなりました。
 あと、特盛なのに最後まで温かく頂けました。
 器が温かいっていうのもありますが、通常、最後は冷えてくるもの。
 それが最後まで温かい食べられるのは嬉しい。

 麺は、太麺。私好みの麺の固さで美味しいです。
 特盛なので、量が多いので、帰宅が大変でした。(お腹一杯過ぎて)

 勿来地区では、やはり一番美味いと思うラーメン屋さんでした。
 茨城県にもすごく近いので、今後いろいろ食べに行きそうです。

 次は、中華そばを頼んでみます。

 元々のお店(めん吉)のレイアウトを生かして、めん吉にあった「カレー無料コーナー」に、
 スープ割りコーナーを配置してありました。
 この辺りは「巧いな~」と思ったり。


 

ラーメン・定食 ねもと屋 (いわき市)

2012-09-13 21:05:29 | グルメレポでしゅ~
2012/09/13

晴れ

チャリ
 走行距離
  ROUBAIX:72km


 いわき市の「ねもと屋」
 旧国道6号線(現在r20)の植田-泉の間にあります。

 ・ソースかつ丼 + ミニ醤油ラーメンのセット \980

 スープ:78点、 麺:80点、 量と値段:80点(セット)

 スープは、醤油。
 最近醤油が美味く感じるようになってきました。
 麺が平打ち麺なので、喜多方ラーメンのように感じます。
 結構醤油が濃く感じましたが、今日も暑いので合います。

 セットのミニラーメンのためかチャーシューなし。
 といっても、ついているのが、ソースかつ丼なので、ま、いいか。

 ソースカツ丼は、写真写りが悪いのですが、美味しいです。
 ソースはちょっと薄めですが、下に敷かれているキャベツの千切りとあいまって、
 アッサリしており、食が進みます。
 単品でもソースカツ丼ありますので、お勧めです。(ソースかつ丼単品\750)

 他にもメニューは豊富なので、他のメニューも頼んでみたいです。

高戸海岸

2012-09-12 21:20:21 | 日記
2012/09/12

雨のち晴れ

チャリ
 走行距離
  DAHON:57km

 DAHONもリアスプロケをばらしてみました。
 やはりグリスかなり汚れていました。
 それ以前に外れそうになっていました。メンテナンスは重要です。

その他
 高萩市の高戸海岸でドーナツを食しました。
 誰も居ない海岸。最高です。

ラーメン 梅喜 (那珂市)

2012-09-11 22:01:25 | グルメレポでしゅ~
2012/09/11

晴れ

チャリ
 走行距離
  ROUBAIX:86km

 

 那珂市の「梅喜」。
 バードライン沿いにあるお店。

 ・麻婆豆腐冷麺 \950

 麻婆豆腐:90点、 麺:75点、 量と値段:75点

 注文したものが出てきて驚き。麺と餡というか麻婆豆腐が別々で、来たので。
 さらに
 麺と麻婆豆腐の量関係でビックリ。
 麻婆豆腐の量が多い。
 しかも美味しい。
 追加でライス頼みたいぐらいでした。

 麺は、よくありがちな細から中太麺。
 量は少なく感じました。(これは、麻婆豆腐の量が多いため)

 後から卵焼きをもらいました。

 やはり、大盛りで頼むか、ライスを頼むのがベスト!!
 過去を見てもここの麻婆豆腐かなり美味しかったです。
 メニューも豊富ですので、また行きたいと思います。