goo blog サービス終了のお知らせ 

モアーのお気楽日記

アウトドア志向インドア派のモアーの日記。サイクリング、道、スキー、ネトゲについての日常をご報告!

ラーメン 横浜ラーメンあずま家 (日立市)

2012-06-10 20:51:03 | グルメレポでしゅ~
2012/06/10

曇り後晴れ

チャリ
 走行距離
  クロス:46km
  DAHON:54km


 日立市の「横浜ラーメン あずま家」。
 
 日立市の日立駅近く。
 (日立シビックセンター近く)

 ・濃厚豚骨醤油ラーメン(大)\700 (大+\100)

 どうやら「長浜ラーメン あずま家」が「横浜豚骨ラーメン あずま家」として、
 新たにオープンした模様。
 なにやらすごく混んでいました。これは期待してもいいのか!?

 スープ:86点、 麺:82点、 量と値段:80点

 スープは、確かに横浜ラーメンの家系ですが、美味い。
 横浜豚骨より正統派の豚骨寄りって感じです。
 今まで横浜家系いくつか食べてきましたが、私的には一番美味しいと感じました。

 麺は、中太麺から太麺。
 こちらも横浜とんこつの麺です。

 具も海苔が写真の感じの乗っていたり。これも横浜家系定番ですね。
 チャーシューもここのは美味しかったです。
 あと、鶉の卵かな?も入っていました。

 2週間前に通ったときには、空いているように見えたのですが、
 今日は、行列。(でも、この行列は、どうやら発券機の不具合だった模様)
 何とか座れました。(でもすぐ一杯。)
 2階も席があるようで、すぐに2階席も人が入ったようですが、それでも帰るときには、
 並んでいる人がいました。

 今まで、日立の「長浜ラーメン あずま家」は、行ったことがないけど、
 北茨城にあった同お店には、一度行ったことがあったので、それほど期待は・・・だったのですが、
 また、行きたくなる。そんな味でした。
 まさか自宅から一番近い家系が一番美味いとか・・・。うれしい誤算です。
 
 

車多すぎ

2012-06-09 18:00:49 | 日記
2012/06/09



車で買い物。
道路混み過ぎ。明らかに自転車(しかも折りたたみ自転車)の方が移動速い。
というぐらい混んでいました。

買い物をササっとして帰宅がてらどこかのラーメン屋に・・・。
行きたいところどこも混んでいるのジャ~。


ラーメン スタミナラーメン松喜吉 (水戸市)

2012-06-08 20:58:20 | グルメレポでしゅ~
2012/06/08

晴れ。
暑っ。

チャリ
 また、パンク。今度は前輪。
 きたきた。パンクのループ。
 しかも水戸っす。

 走行距離
  ROUBAIX:106km


 水戸市の「スタミナラーメン松喜吉」

 ・冷やしスタミナラーメン(ダブル) \700 (ダブル+\100)

 今日の冷やしは、辛く感じました。
 麺は、まずまずの美味さ。
 そして餡の量は多め。
 具の量も多く感じました。ラッキーっす。
 そしてレバーも多く入っていました。しかも大きい。
 今日は、松喜吉で今までで一番よかったかも。


ラーメン めん家 (水戸市)

2012-06-07 20:46:16 | グルメレポでしゅ~
2012/06/07

晴れ

海荒れすぎ。台風怖っ。


チャリ
 R245-R51-r2-r18-r50-R6
 水戸市の茨城県庁付近でパンク。
 昼食前でダメージ大。

 走行距離
  ROUBAIX:131km


 水戸市の「めん家」。
 水戸市役所の近く。
 メニューには、11:30頃から開店ですが、基本12:00以降。
 日曜日祭日は定休日ですが、ノリで営業するかも(ってメニューに書いてあるんだよ)

 ・油麺(ダブル) \650 (ダブル+\100)

 麺:84点、 量と値段:77点、味:85点
 
 店主が食べ方を教えてくれます。
 1.辛いの大丈夫ならば、ラー油を一周半ぐらいかける。
 2.酢を2周ぐらい掛ける。
 3.好みで卓上のニンニクを入れる。
 4.かき混ぜる。
 そしてがっつく。美味い。

 麺は、中太麺から太麺。
 もちもち。美味しいです。
 茹で加減もよかった。

 こ・れ・は。はまりそう。油麺だからコッテリかと思いきや、それほど・・・。
 ラー油、酢ともにかける量が少なかったかも。
 
 残念だったのが、麺の量。
 ダブルだったのですが、私の見た感じ、中盛り(1.5玉)ぐらいに感じました。(あくまで個人の考えです)
 次は、トリプル。でラー油と酢をもっとぶっ掛けて食べたいです。

 

 

昼寝で爆睡

2012-06-06 18:44:01 | 日記
2012/06/06

曇り時々雨

チャリ
 天気予報では悪いけど、雨あんまり降らなかったので、少し出かけました。

 走行距離
  DAHON:48km

なんだか疲れていたので、昼寝。
爆睡。
おきたとき、状況が理解できず????状態。
猫が不思議そうな顔で、見てた。

体だるいのだがね

2012-06-05 20:08:50 | 日記
2012/06/05

晴れのち曇り

体ダルイのだが、所用ありなので、出かけるの巻き。

チャリ
 所用のためダルイなかチャリで。
 天気はいいのですが、南風結構強いデス。

 走行距離
  クロス:71km

 昼食食べすぎ。晩御飯時まで昼食ワールド全開でした。

ラーメン げんこつや (那珂市)

2012-06-04 22:05:53 | グルメレポでしゅ~
2012/06/04

晴れ

チャリ
 山越えして、那珂市で昼食。

 走行距離
  ROUBAIX:119km


 那珂市の「げんこつや」
 R118沿い。前からの懸案だった、ざるラーメン目当て。

 ・ざるラーメン(特盛) \650(特盛+\150)

 スープ:83点、 麺:82点、 量と値段:85点
 
 スープは、独特な豚骨。
 脂コッテリ。これで「コッテリ」コールを入れたら、どんなことになるのか・・・。
 (あれ?これも懸案事項??)
 ざるラーメンというかつけ麺ですが、もう少し、濃いといいかも知れません。
 ただ、このままでも十分美味しいです。

 麺ですが、前回ラーメンを食べたときには、麺については、いまひとつと書きました。
 ただ、ざるラーメンですと、茹でた後で水で〆ているので、結構合います。
 この麺は、ラーメンよりもざるラーメンに向いているのですね。

 具もチャーシュー2枚にメンマ。
 チャーシューも結構美味しい。

 そして特盛。多分、2.5玉。
 メニューには、中盛り+\50。大盛り+\100。特盛り+\150。
 これもお得感ありました。
 案外アッサリ?と食べてしまいました。
 
 注文を聞いていると、ざる系が多く感じました。
 次は、禁断のコッテリコールか!?

 ただ、店内からして、豚骨臭結構するので、豚骨苦手な人にはお勧めできないです。


天気良い!?

2012-06-03 21:01:01 | 日記
2012/06/03

曇り時々晴れ。
天気予報では、曇り時々雨とかだったのに・・・。

チャリ
 予想以上に天気良過ぎ。
 天気情報をネットで調べてこれならばと、チャリ出動。

 走行距離
  DAHON:63km

 北風結構当たり強い。

 写真は、R245久慈川の橋にて。天気良いです。

ラーメン 麺屋酒房 ぼっけもん (いわき市)

2012-06-02 21:34:56 | グルメレポでしゅ~
2012/06/02

晴れのち曇り

チャリ
 いわき市へ。
 久しぶりにクロスバイクで行きました。
 茨城-福島県境R6にて工事片側通行。面倒だな~。
 (チャリ通るなよ~面倒くせ~ BY工事関係者の思い )←スマソ。

 走行距離
  クロス:119km


 いわき市の「麺屋酒房 ぼっけもん」。
 平市街地のR6沿い。前々から気になっていたお店です。

 ・特製とんこつラーメン(大盛り) \730 (大盛り+\160)
 替え玉も+\160でした。

 スープ:84点、 麺:70点、 量と値段:74点

 スープは、もちろん豚骨です。それほど臭みはなく。
 最初からゴマが入っているのも○です。
 ただし、高菜は、+\120出さないとないっていうのは×。
 トウバンジャンを辛子高菜の代わりにいれると○。
 あと、紅しょうがは、卓上にありました。

 麺は、細麺か太麺が選択できます。
 まずは、細麺かなと思いそちらを選択。
 失敗。
 麺ですが、見た目もそうですが・・。
 味も後味が・・・。
 今度は太麺にチャレンジしたいかも。

 チャーシューは、大きいのが一枚。
 なかなか美味しいチャーシューです。
 チャーシュートッピングはありですね。
 ただし、チャーシュー3枚で+\300はなかなか高い。

 ちょっと高めの値段設定ですが、スープはなかなか美味しいです。
 細麺は、お勧めしません。(大盛り失敗しました)
 次は、太麺を頼んでみたいかもしれません。

 このお店、震災で富岡から平へ移転してきたお店らしいです。応援しています。

ラーメン 眠眠 (日立市)

2012-06-01 17:20:13 | グルメレポでしゅ~
2012/06/01

雨のち晴れ 夕方雨。
天気変わりすぎ。

歩行
 神峰公園など、ぶらぶら。
 
 歩行距離:18km


 日立市の「眠眠」。
 平和通りとけやき通り交差点近く。
 飲み屋街にあります。

 ・鶏肉入やきそば \850

 スープ(餡):76点、 麺:72点、 量と値段:80点、 鶏肉:85点

 焼きそばです。
 あんかけタイプ。
 餡は、ちょっと薄味に感じました。
 辛子味噌をちょっと入れるといい感じ。

 麺は、「ホームラン軒」とかと同等の麺かと思います。
 細麺です。ちょっとやわらかい。
 んで、すっごく玉になっています。というか塊り。
 多分蒸し焼きにしているのでしょうか?オコゲもちょっとありました。
 見た目よりボリュームありです。

 具の鶏肉が美味い。鳥肉の量も多いし、野菜も豊富です。

 餡の味がもう少し濃い目で麺が中太麺だったらもっと良かったかもです。
 ただ、鶏肉美味かった~。
 ほとんどの人は、焼きそばを頼んでいましたが、一人だけカニチャーハンを注文していました。
 こちらも気になるところです。

 お店の女将さんですが、よく気が利くひとですね。
 辛子味噌や、ティッシュも絶妙なタイミングで、持ってきてくれました。