goo blog サービス終了のお知らせ 

モアーのお気楽日記

アウトドア志向インドア派のモアーの日記。サイクリング、道、スキー、ネトゲについての日常をご報告!

ラーメン 味箪笥 (水戸市)

2012-06-20 21:31:23 | グルメレポでしゅ~
2012/06/20

晴れ。
風が天気予報と逆。
南風じゃなくネ?北風じゃネ?

チャリ
 南へ。
 北風なので、行きはヒャッハー。
 帰りは、アボーン。

 走行距離
  ROUBAIX:107km


 水戸市の「味箪笥」。
 
 本当ならば、2日前に行こうとしていたのですが、そのときは定休日でしたので、
 行ってきました。
 
 ・とろりそば(大盛り) \700  (大盛り+\100)

 前に行った時には、「とろりつけそば」を注文したので、今回は、別のものを注文。

 美味しいです。基本、つけそばと同じくドロ系。
 2種類チャーシューも美味い。
 
 ただ、実は体調が悪く(早くもバテた?)ドロ系は・・・キツカッタ。
 次は、体調がよいときに行きます。
 
 (なんだかんだで、完食しました)
 

ラーメン 中華そば 浜田屋 本店 (水戸市)

2012-06-18 20:46:21 | グルメレポでしゅ~
2012/06/18

晴れ

チャリ
 大洗町とか水戸市とか。
 今日は大潮かな?
 海、かなり引いているし、漁船いぱーい。

 走行距離
  ROUBAIX:107km


 水戸市の「中華そば 浜田屋 本店」
 R51沿い。
 R6とR51交差点近く。水戸市街地寄り。

 ・Aセット(中華そば+焼豚チャーハン) \880

 スープ:80点、 麺:80点、 量と値段:79点。

 とりあえず、ラーメン評価から。
 スープは、アッサリ醤油ラーメン。
 うん。これならば、万人OKの味。
 無難に食べられます。
 ま、物足りない人には、コッテリもありますし。

 麺は、細麺のちぢれ。
 茹で加減も固めで、私好みです。

 スープの量がすっごく多かった~。
 さすがにスープ完食は、無理かと。
 夏場とかには丁度よく合いそうなラーメンでした。

 次にチャーハン。
 こちらもアッサリ。
 もう少し濃いといいのですが・・・。
 あと、焼豚となっているのですが、豚??
 こちらは、私としては物足りないチャーハンでした。
 
 よくありがちなラーメンセットでしたが、
 さすがにいわき市の「チーナン食堂」には及ばないな~と率直に思いました。
 とはいえ、このお店に行っておけば、無難に大丈夫だと思います。
 (他にもR50店とかありますし)

 次は、コッテリを食べてみたいところです。
 (でもセットにコッテリラーメンなさそう。聞けばなにかありそうでしたが・・・。)
 つけ麺(お勧め2)もあるようですし。こちらも食べてみたい。

ひたちなか海浜鉄道

2012-06-17 20:32:41 | 日記
2012/06/17

雨のち晴れ

午後から暑い。

チャリ
 その辺フラフラ。
 やはり、天気回復してきた為かロードバイクとよくすれ違いました。

 走行距離
  DAHON:53km


写真は、ひたちなか海浜鉄道の阿字ヶ浦駅近く。

丁度、踏切がなったので急遽写真撮りました。

撮り鉄ではないので、うまく撮れません。

あんまり詳しくないのですが、車種なにでしょうか?

日立市 石尊山

2012-06-16 17:31:02 | 山登り
2012/06/16



ハイキング
 えっ!?
 雨なのに? 当然です。

 小木津山-滑川林道-石尊山林道-石尊山-十王

 歩行距離:22.5km(GPS計測)

 雨本降りになった。
 靴びしょ濡れ。なぜこんな日に山に登るのか?なぞである。
 (そして何故か傘を差して歩いた。)

 石尊山林道の景色の変わらなさハンパない。

 写真は、上が石尊山頂近くにあるテレビアンテナ。
 下は、石尊山頂近くで食べたオイラの昼食。

ラーメン すたみならーめんえむず (ひたちなか市)

2012-06-15 21:11:41 | グルメレポでしゅ~
2012/06/15

晴れ

チャリ
 ひたちなか市から大洗町の海沿い。
 
 走行距離
  ROUBAIX:105km


 ひたちなか市の「すたみならーめんえむず」

 実は、先週の土曜日行こうとしたのですが、混んでおり行けず(駐車場満車だったToT)
 今日いったった。

 ・冷やしスタミナラーメン(ダブル) \680 (ダブル+\200)

 なんだか顔覚えられているっぽい。即効で何にしますって聞かれた。
 あうあう。冷やしダブルで。

 うん。
 今日も味の濃さ、辛さ抜群でした。
 餡の量も結構多く、具も多い。
 カボチャの美味さ。たまらん!!
 麺もOK。

 揚げたレバーも美味しく頂きました。
 ん~。今日は、量多かったかな~。
 お腹一杯になりました。

ラーメン 好面 (いわき市)

2012-06-14 21:12:10 | グルメレポでしゅ~
2012/06/14

曇り時々晴れ

チャリ
 走行距離
  ROUBAIX:128km

 ダンシング多用。その結果、結構筋肉痛。弱い。


 いわき市の「好面」。

 湯本高校の近く。

 ・とんこつチャーシュー麺 \800

 スープ:82点、麺:75点、 量と値段:80点

 スープは、アッサリ目のトンコツスープに感じました。
 北茨城の「利尻」に近い感じ。ただ、さすがに「利尻」には、及ばない。
 でも、まずまず美味しいです。

 麺は、細麺のちぢれ。
 スープには、絡むのですが、どうも相性いまひとつ。

 具は、チャーシュー麺を選択したので、チャーシューは外せません。
 うん。美味しい。こちらも「利尻」に似た感じのチャーシューでした。
 あとは、目立ったところでは、玉ねぎが入っていました。
 ちょっと玉ねぎは・・・。といったところでした。

 まずまず美味しいトンコツラーメンいただきました。
 セットメニューや、餃子、定食もあり、食事時は、お客さんそれなりに入店されていました。

高鈴山は寒かった ⊂(゜Д゜,,⊂⌒`つ

2012-06-13 18:13:08 | 山登り
2012/06/13

曇り時々晴れ

ハイキング
 小木津山-羽黒山-神峰山-御岩山-高鈴山-助川山-電線工場

 歩行距離:28.1km(GPS計測)

 羽黒山から高鈴山にかけてガスっていました。
 そして、山頂寒い。寒い。
 高鈴山にて休憩して、さて出発って時になり、寒さに気がついた。
 上着持っていて大正解。
 今日、昨日よりは暖かいって言ったじゃないですか~。(予報では)

 写真は、助川山から日立市南部方面撮影。

 

ラーメン 中華炭火酒家 あか土 (日立市)

2012-06-12 21:15:51 | グルメレポでしゅ~
2012/06/12

曇り時々雨


 日立市の「中華炭火酒家 あか土」
 先月に続いて。

 ・辛つけ麺(特盛) \780 (特盛+\200)

 つけ麺一日限定5食って、少なっ!!!!
 12時直前ぐらいだったので、ギリセーフ。

 スープ(つけ汁):87点、 麺:83点、 量と値段:79点

 スープは、魚介+豚骨。
 そしてドロ系。美味い。このドロ系が好きでね~。
 辛っていうぐらいなので、ちょっとピリ辛。

 麺は、太麺になるのでしょうか。
 ドロ系のスープとの相性良いです。

 具のチャーシューもなにやら手間がかかっていそう。
 チャーシュートッピングありかも。

 スープ割りも最初から付けてくれ、当然頂きました。
 
 でも。
 やはり値段がちょっと高いかな~。
 しかし、特盛は、400g。
 今日は天気悪いので、体もあまり動かさなかったので、夜までお腹に溜まっていたでゴザルよ。

 なんだかんだで、次回は、豚骨魚介を頼もうかな~と思ってしまいました。

ラーメン・定食 松喜食堂 (いわき市)

2012-06-11 18:15:59 | グルメレポでしゅ~
2012/06/11

晴れ

チャリ
 なんだか、リアディレイラー調子悪い。
 
 走行距離
  ROUBAIX:143km


 いわき市の「松喜食堂」。
 いわき市四ツ倉にあります。

 r382沿い。
 (R6とr382の交差点からスグ。)

 ・ソースカツ丼 \850

 ミニソースカツ丼+ラーメンかソースカツ丼で悩みましたが、昨日ラーメン食べたってことで、
 標準のソースカツ丼。

 福島では、有名なソースカツ丼ですが、今まで食べた中では、一番美味い。
 揚げたてで、ジューシーな肉が3枚。
 そこにソース。これ合うわ~。

 一気に食べきってしまいました。

 持ち帰りもやっており、持ち帰りの方が人気あるみたい。
 今度は、ラーメンを注文するか?それとも持ち帰りしてどこかで食べようかな~。

 ちなみに写真の色合いが悪くて申し訳ございません。
 そして、待つ間に読んでいてスポーツ新聞。