goo blog サービス終了のお知らせ 

モアーのお気楽日記

アウトドア志向インドア派のモアーの日記。サイクリング、道、スキー、ネトゲについての日常をご報告!

ラーメン 小名浜豚骨 久の屋 (いわき市)

2012-01-11 16:32:17 | グルメレポでしゅ~
2012/01/11

曇り一時雪。
北風ぴ~ぷ~吹いている。

チャリ
 いわき市の小名浜へ。
 最近小名浜多いかも。
 そして、小名浜は雪だった。
 幸い、昼食後、雪は止んでいました。ヨカタヨ~。

 走行距離
  クロス:102km

昼食
 いわき市の「小名浜豚骨 久の屋」。
 小名浜市街の鹿島街道から一本裏路地に入ったところにあります。
 
 豚骨醤油大盛り \750

 スープ:81点、 麺:66点、 量と値段:78点

 スープは、確かに豚骨スープ。そして醤油だね~。
 いわき市の龍次にちょっと似ているかも。
 まぁ、美味しいっちゃ~美味しいけど。
 もう一味欲しいです。
 
 利尻とかに比べてしまうとチョット物足りないです。

 麺は・・・。 
 細から中太の間でウェーブかかっています。
 インスタント麺のような感じで、麺は変えて欲しいところです。

 チャーシュー3枚ほど入っていましたが、普通のチャーシュー。
 
 意外とメンマは食べ応えあり。

 今回ラーメン出てくるのに時間掛かったせいか(ナゼでしょうか?)、
 煮卵サービスですと付けてもらいました。(ここは、オイラ勝ち組)

 スープは、一味足りない感ありますが、美味しいです。
 ただ麺は・・・。

 麺。

 

ラーメン 地雷原FRIDAY (ひたちなか市)

2012-01-10 21:16:14 | グルメレポでしゅ~
2012/01/10

晴れ。

チャリ
 今日は、病院。
 なので、十王越え。(謎)
 当然路面凍結+ボトルの水が凍った。
 手足の先が寒い。一応寒さ対策していたのですが・・。
 (靴下2重、手袋2枚重)
 
 結局、ひたちなか市まで、出向いてしまった。

 走行距離
  クロス:111km

昼食
 ひたちなか市の「地雷原 FRIDAY」
 勝田駅前です。

 (多分)つけ麺全部乗せ \900
 平日?お昼?ご飯小無料。

 スープ:85点、 麺:85点、 量と値段:80点

 スープは、魚介系。
 ちょっと、日立市の「麺や亮」に似ています。
 まぁ無難に美味しい。でもやはり冷えてきます。
 
 「麺や亮」のように焼石があればGOOD。
 なんだかんだでスープ割りにしてもらい完食しました。

 麺は、平麺。
 この辺りではあまり見ない麺です。
 きしめんみたい。
 これまた普通に美味しい。
 
 全部乗せだったので、煮卵1つ(半分にしたもの2個)
 チャーシューそこそこ乗っていたり。
 でも全部乗せならもっと豪勢に!!とか思ったりしましたが、ご飯小が無料っていうのもあって、意外と満腹。
 ご馳走様でした。

その他
 病院混みすぎ。
 年始だからかな~。  

ラーメン・定食 なぎさ亭 (いわき市)

2012-01-09 16:11:21 | グルメレポでしゅ~
2012/01/09

曇り時々晴れ。

チャリ
 いわき市の小名浜へ。
 今日は、昨日ほど風強くなく、気温も昨日よりは高いので、チャリダーを結構見かけました。

 小名浜の有名店を複数チェックし、昼食を食べて帰宅。

 走行距離
  クロス:106km

 最近、某ドラックストアに置いてある小さめのアンドーナツ(5個入り)がマイブーム。
 太るぞ~。

昼食
 いわき市小名浜の「なぎさ亭」。
 場所は、小名浜のケーズ電気の近くです。(すっごく分かり難い)

 かつ丼 \700

 おや、今日はラーメンでは無いのですね。と。
 なぎさ亭のかつ丼が結構美味しいと聞いていたので、私の好物である、かつ丼を食べに行きました。
 なお、ここのラーメンもなかなかとか。

 肉は、普通の豚肉。
 衣は薄めですが、直ぐに破れる感じではないです。(箸でつついただけで切れちゃうほどでは無い)
 そして、ダシ。
 美味いです。どうやったらこういう味出せるんだろうか。

 あと、一緒に渡されるスープ。
 これ、ラーメンのスープ?これはラーメンスープになるのであれば、ラーメンも期待できそう。

 量も普通の量ですが、なか卵よりは多いですよ。

 近所のそば屋で半年前にかつ丼を食べたのですが・・・。その時は、ガクーリでした。

 今回、なぎさ亭のかつ丼。これは当りです。

 店の外観が入り難い感じではありますが、かつ丼オススメです。
 ご馳走様でした。

ずいぶんとタレだくなのね。

2012-01-08 20:26:54 | 日記
2012/01/08

晴れ。
スッゴク寒い。手足がかじかむ。というか痛い。

チャリ
 東海村、ひたちなか市方面へ。
 朝、早く出発したため、スッゴク寒い。
 手足が痛い。
 対策せねば~~。

 走行距離
  DAHON:71km

歩き
 日立駅方面へぶらり。
 今日は成人式だったのね。
 広場に人いぱ~い。
 10年ほど前は、荒れた成人式なんて言われていたけど、今は、案外規律正しい感じ。
 日立市って結構成人になられる方多かったりするのかな。

 歩行距離
  7.2km(GPS計測)
 
 GPS機器電源復帰。寒さため調子悪かった?
 
その他
 昼食で、吉野家にいき、焼豚丼を食べましたが、タレだく過ぎでショッパイ!
 (タレだくとか、頼んでいないです)
 しかも店員持ってくる順番違っているし・・・。
 どうもここ(あえて書きませんが、24時間営業ではない、茨城県北部の店)は、
 大雑把~~。(店員女性だけ、前に一度、牛鍋丼が、妙に化粧臭かった時あり)
 ( ;゜Д゜)

今年初の歩き

2012-01-07 16:10:12 | 日記
2012/01/07

晴れ。
風が強い。

チャリ
 膝がまだ痛みます。そして風が強すぎ。
 向かい風たまりません。

 走行距離
  クロス:71km

歩き
 今年初めてまともに歩きました。
 近所ですが・・・。
 海ですが、結構荒れています。
 そして浸食が激しいな~。昔、海砂を採取していたせい。(断言)

 歩行距離
  6km(GPS計測)

 GPS機器の電源が入りにくい。やばやば。

ラーメン 利尻 (北茨城市)

2012-01-06 16:50:20 | グルメレポでしゅ~
2012/01/06

晴れ。
日中、南風強い。

チャリ
 五浦、平潟港へ。
 実は、昨日から左ひざが・・・。
 今日は、軽めです。

 走行距離
  クロス:72km


昼食
 北茨城市の「利尻」。

 とんこつ塩ラーメン大盛り \750

 スープ:92点 麺:80点 量と値段:85点

 今年初めてのトンコツ。
 3ヶ月ぶりぐらいの利尻。

 スープですが、今回は、ちょっとライト目。
 前回感じたトンコツ臭が鼻に来ない。
 そして、コクが出てきています。
 なんだか、スープ美味しくなってきていませんか?
 スープ完食しました。

 麺はあいも変わらずですが、スープ美味しいし。
 よく絡むので・・・。
 と、いっても「かつ屋」のような九州ラーメンの麺がいいな~。

 具もメンマ多し。そしてチャーシューのトロットロさ健在。

 美味しかったです。ご馳走様でした。
 (結構繁盛していました)
 

ラーメン 大進 (ひたちなか市)

2012-01-05 14:34:10 | グルメレポでしゅ~
2012/01/05

晴れ時々曇り。
自宅近くで雪がちらり。

チャリ
 那珂湊経由水戸経由してひたちなか市で昼食。
 昼食後、太田街道にて帰宅。

 実は、車にちょっとぶつけられた。
 突っ込んでこられた時には、頭真っ白。
 幸い、全然平気。
 注意して、相手も平謝りだったし特に警察沙汰にする気も無く。 

 年始早々縁起悪いのか、良いのか微妙~。

 走行距離
  クロス:107km

 向かい風に苦戦。

昼食
 ひたちなか市の「大進」。
 
 冷やし焼肉ラーメン大盛り \750?
 あれ?750円でよかったんだっけ??

 スープ(餡):85点、 麺:95点、 量と値段:97点

 餡、今回結構辛くて・・・。
 でも量多い。結局美味しくいただきましたよ。

 麺は、太麺(極太といってもいい)。
 すっごく好み。美味しい。餡にとってもよく合います。

 具も豚肉を揚げたものがタップリと。
 そして、ネギのみじん切りがいいアクセント。

 大進の大盛りですので、本気モードを出して食べました。
 餡まで完食。

 ぶれない美味さ。ラーメンじゃね~といわれる方もいるかも知れませんが、
 本当にここ美味しいですね。
 ご馳走様でした。

ラーメン・定食 中国麺家万天 (いわき市)

2012-01-04 15:50:36 | グルメレポでしゅ~
2012/01/04

曇り時々晴れ。
午後、時々雨。

チャリ
 いわき市へ、植田、湯本を経由して平市街地。
 今日は、龍次で食べようかと思っていたのですが、休み・・・。
 未食の店へ出向きました。

 帰りは、雨が降ってきたりして、大変ではありました。
 ただ、追い風が幸い。
 
 走行距離
  クロス:124km

 今年最長。帰り追い風にもかかわらず、体力ゲージミニマムっす。

昼食
 いわき市の「中国麺家万天」
 
 とりそば \880

 スープ:76点、 麺:77点、 量と値段:65点

 スープは鶏ベースの塩系。
 まぁ、アッサリではありますが、最初からペッパーが妙に利きすぎ感があって・・・。

 麺は、細麺の少しウェーブ系。
 それなりにスープには合うかな?

 具として、鶏のササミ。これは美味しい。長ネギもいいです。

 ただ、値段が、ちょっとお高め。

 このお店、水餃子が美味しいと聞いているので、他のメニューは美味しいのかも。
 やっぱり別メニューの方がうりかも知れませんね。


やっぱ、個人経営のラーメン店は基本休みですよね~

2012-01-03 19:16:07 | 日記
2012/01/03

晴れ時々曇り。
ようやく太陽が出てきました。

チャリ
 ひたちなか市の平磯や那珂湊。
 海は荒れていました。

 昼食にひたちなか市のスタミナ系と思っていたけど、やっぱ休みでした。
 
 走行距離
  クロス:104km

 今年初めて100km超え。足ガクガク。

昼食
 結局、吉野家で焼味豚丼(並み)\380
 初めて食べましたが、それなりに美味しく。
 牛丼より好き。ってか元々牛肉よりも豚肉派。
 ちょっと味が濃い目。

その他
 最近、朝が辛かったりします。寒いせいですかね。

箱根駅伝を見ていたのですが(もちろんTVで)

2012-01-02 20:33:32 | 日記
2012/01/02

曇り時々晴れ。

チャリ
 勿来へR6で。
 帰りは、平潟港、五浦海岸経由で帰宅。
 風向きが北風だったけど、行きはちょっと。帰りは、結構な風。
 というわけで、今日は割と勝ち組。

 走行距離
  クロス:71km

昼食
 すき家で牛丼(並み)つゆだく、トン汁おしんこセット。\410
 正月でもやっている店って、チェーン店かコンビニぐらい。

その他
 箱根駅伝をTVで見ました。(といっても、最初の区間と最終区間だけでしたが)
 登りは、独特ですね。
 特に今年は、人が多くてちょっとツール・ド・フランスの山岳とかに似ていました。
 あんまり過激になると完全封鎖とかになってしまうので、ほどほどに応援を~。