goo blog サービス終了のお知らせ 

モアーのお気楽日記

アウトドア志向インドア派のモアーの日記。サイクリング、道、スキー、ネトゲについての日常をご報告!

朝からパソコン不調。(自分のせいなのですが・・・orz)

2012-01-21 07:44:23 | 日記
2012/01/21

朝起きたら曇り。
でも、直ぐにも雨降りそう。そして寒い。

んでもって、パソコンを立ち上げたら、直ぐに「ピコーン。ピコーン」と悲鳴。
ああ。やっぱり。
最近、パソコンの内部掃除していなかった。

掃除後、無事に起動。
でも、前々から壊れているグラボ。そろそろ新しいグラボ買うか、それともパソコン一新か~。でもお金が・・・。orz

歩いて右足めっちゃ痛い。

2012-01-20 15:37:22 | 日記
2012/01/20

雨。
風強すぎ。

歩き
 日立市の多賀町辺りまで歩きました。
 風強すぎ。
 傘の骨4本折った。
 途中で傘を買い換えました。そして買い換えた傘の骨も1本折れた。
 心も折られそう。

 歩行距離
  20.5km(GPS計測)

 歩行最長~。

昼食
 んで、結局、多賀にある松屋だったりします。
 本来であれば、豚丼+トン汁の豚豚だったのですが・・・。最近なくなった。
 なので、
 牛丼+トン汁。
 あ~。松屋の価値が・・・。

ラーメン 食楽なごみ家 (いわき市)

2012-01-19 18:07:44 | グルメレポでしゅ~
2012/01/19

晴れのち曇り。
北風強い。

チャリ
 いわき市へ。
 行きは向かい風。地獄の60km。
 帰りは楽。とはいえ、行きで体力を消耗したため、それほど速度でませんね~。
 帰宅後、膝にきています。

 走行距離
  クロス:123km

昼食
 いわき市の「食楽なごみ家」。
 いわき駅隣のラトブ3Fにあります。
 って、2日連続駅ビル的な店とか♪

 結構店内は、賑わっていました。(まぁ、ランチタイムですし)

 日替わりよくばり定食A \950 (レギュラーサイズ)
 ・醤油ラーメン(中太麺)
 ・ごはん
 ・唐揚げ
 ・小鉢×2(豆腐、白菜の浅漬け)
ただし、平日のランチタイムのみorz
 ここの唐揚げが楽しみでした。

 ラーメンの評価(スープと麺)
 スープ:81点、 麺:80点、 量と値段:80点

 このお店、内郷にある開花屋系列と聞いていたので、醤油には期待せず(唐揚げメインと思っていました)
 だけど、意外と美味しい。
 昔ながらではない。
 魚介系の案外コッテリ。おおっ!意外と美味い。

 麺は、開花屋と同じ。今度は細麺を頼もうかな~。

 チャーシューは、意外と美味しい。

 でもメインは、唐揚げでしょう。
 中華風の唐揚げで、通常のものと違いました。
 でも、自家製のタルタルソースと、中華風のタレの2種類が楽しめます。
 中華風が意外と美味しい。もちろんタルタルも美味しい。
 ご飯大盛りできないのかな~。
 (行きの向かい風で完全にガス欠でした)
 
 唐揚げが美味しかったけど、意外とラーメンも美味しくいただけました。
 欲を言えば、ご飯お代わり自由とかあったら良かった。(店員に聞いてなかった私負け組み)
 
 平日いわき駅周辺へ用事ある方は、是非。

 

ラーメン らあめんたいざん (水戸市)

2012-01-18 19:17:33 | グルメレポでしゅ~
2012/01/18

晴れ時々曇り。

チャリ
 水戸市へ、R245経由、R51の交差点をそのまま直進。
 茨城町を経て水戸駅。
 昼食後、水戸駅を散策。
 ついつい、自転車のボトルを購入。(ビックカメラ)
 その後、ラーメン屋の「むじゃき」が気になり様子を見に行くと、
 開店後15分なのにもう待ち発生。

 むじゃきは、まだ未食。これは期待とともに、シャッターを狙うのか~。
 
 帰りは、いつもの太田街道で帰宅~。

 走行距離
  クロス:107km

昼食
 水戸市水戸駅の駅南エクセル4Fラーメン街道にあります「らあめんたいざん」。

 えび塩そば \830
 大盛り \150

 スープ:83点、 麺:80点、 量と値段:65点

 一応、薦められたえび塩そばを注文。

 塩ラーメンで桜海老が効いています。

 いわき市の「海山」の海山ラーメンと同じ感じ。
 海老だしは良いですが、海山には負けているかな~。

 麺は、細麺になるのでしょうか。ごくごく普通。

 具として、チャーシューは美味しい。
 脂身タップリで、コクがあって美味い!

 でも、ちょっと値段が・・・。

 場所代が高そうですが、もう少し何とかならないでしょうか~~。
 
 次は、ラーメン街道の別の店を食べ歩いてみます。

ラーメン 龍次 (いわき市)

2012-01-17 16:45:59 | グルメレポでしゅ~
2012/01/17

晴れ時々曇り。
太陽が出ていれば日中暖かい。(昨日と比べれば)

チャリ
 いわき市平へ。
 いつものr56にて湯本から、R6。
 内郷でサイクリングロード。ここは快適です。
 
 時間潰しに(ラーメン屋オープン待ち)平市街地をブラリ。

 走行距離
  クロス:123km

昼食
 いわき市の平にある「龍次」。

 11月以来の来店です。

 つけ麺(味噌)大盛り \900

 スープ:84点、麺:78点、量と値段:90点

 スープ(つけダレ)は味噌をチョイス。
 他に醤油も選べます。
 正直、前回は、7.3醤油ラーメンでしたが、
 味噌の方が美味しい。

 麺は、今回太麺をチョイス。
 とは言え、中太麺のストレート。
 麺は今一。
 あと、太麺ということで固さを普通にしましたが、固めの方がいいですね。
 (今回は、太麺、固さ普通、熱盛り)
 
 トッピングは、別の皿で渡されました。
 チャーシュー美味い。

 熱盛りは正解。つけダレが冷めず美味しくいただきました。
 スープ割りも頼めます。
 スープ割りを頼むとただで、ご飯をこっそり入れてくれる罠♪
 これ嬉しい。
 無料でご飯を入れてくれるなんて・・。

 11:15来店の12:14に店を出ました。
 だって、最初の客の注文作り始めるのが、11:30なんですもん。
 (11:30~の営業なので)
 ここは厳しい~。いつも席待ちが発生。

 そして、帰宅の60km胃の中、龍次ワールドでした。

 次回は、ネギ味噌チャーシュー麺を注文したいものです~。


ラーメン チャンポン屋 (水戸市)

2012-01-16 16:39:50 | グルメレポでしゅ~
2012/01/16

曇り。

チャリ
 水戸市へ。
 ひたちなか港、那珂湊を経由。
 帰りはいつもの太田街道にて。
 下菅谷駅で小休憩。

 走行距離
  クロス:109km
 
 昼食後、自転車走行寒くて寒くて。

昼食
 水戸市の「チャンポン屋」
 国道51号線のイオンの近く。
 「松喜吉」の近く。ってか隣ぐらい。

 建物自体がすっごいです。

 なかに入っても店主の存在感がすっごい。

 ちゃんぽん \700

 スープ(餡):70点、 麺:75点、 量と値段:85点

 スープってか餡は、最初、葛湯のにおいが・・(片栗粉)
 どうにも片栗のにおいが先行します。
 慣れてくると段々確かに塩系かな~となりますが・・・。

 麺は、細麺。
 でもスープが熱々でどうしても伸びてしまっている感じが否めません。

 具は、白菜を主とした具です。
 豚肉の塊もいくつも入っています。
 見た目スゴイ量でした。
 食べていくが、あまり減らない。
 スープの量が多いため、ものすごく量多く感じました。
 確かに通常ならば大盛りぐらいの量かもしれませんが・・・。
 どうにも野菜が通常ならば、芯の部分は入れないだろう。というのも結構あったり。
 そこは残念。
 
 スープの片栗臭と、野菜の真の部分をなんとかしてほしいな~。

 ちょっと自分には、合わないラーメンでしたが、量は確かに多いです。
 今回大盛り頼まなくて正解でした。

 ただ、調べてみるとハマル人には、ドンピシャらしいので、興味ある方は、是非です。


好い散歩日和

2012-01-15 17:56:27 | 日記
2012/01/15

晴れ。

チャリ
 北茨城市を周る50kmコース。
 旧炭鉱鉄道の跡を見たりしたので、チョット遠回り。

 走行距離
  DAHON:54km

歩き
 昼間は結構暖かく、散歩に最適。
 最近、走っている人を多く見かけます。

 歩行距離
  7.7km(GPS計測)

その他
 やはり吉野家は、店によって、違いますね~。
 焼豚丼の話です。
 タレの量とか、濃さとかが・・・。
 今日のは、まずまずと言った所。

スキー グランデコ

2012-01-14 20:42:33 | スキー
2012/01/14

雪。

スキー
 福島県のグランデコスキー場へ。
 朝、6時発。
 8時45分到着。
 とりあえず雪。
 高速道路のIC出口が混んでいたので、スキー場も混んでいるかと思いきや、
 空いていました。
 ただ、レストランは、激混み。萎えました。
 
 とりあえず、服装に気をつけ、寒さ対策。
 (首まで被うヒートテック2枚、ネックウォーマー2枚、ステテコ?2枚)

 雪質は良かったです。

 昼食は、カレー。それにフライドチキントッピング。
 量少なかった~。

ラーメン 支那そば 一力 (いわき市)

2012-01-13 20:44:46 | グルメレポでしゅ~
2012/01/13

晴れ。
暖かい。

チャリ
 いわき市の小名浜へ。
 またまたまた。の来訪とか。最近小名浜行き過ぎ♪
 今回は、遠野経由。
 行きは、追い風で調子に乗ったら、登りで力尽きた。
 帰りは、向かい風でヘロヘロ。

 走行距離
  クロス:119km

昼食
 いわき市小名浜にある「支那そば 一力」

 佐野ラーメン系とのことらしい。

 ラーメン大盛り \780
 期間限定(東日本大震災復興)1日限定30食のミニチャーシュー丼 \100

 スープ:83点、 麺:76点、 量と値段:77点
 
 スープは結構美味しい。
 それほどしょっぱい感じでもなく、魚介系の中にもコクがあります。
 いわき市に多くあるいい意味での「昔ながらの醤油ラーメン」。
 スープは素直に美味しいです。
 昨日、かなり濃い目の焼肉ラーメンということもありましたし。

 麺は、細麺のストレート。
 なんだか、スープに絡まない。
 ウェーブ系の方がいいと思います。
 麺が、どうにも冷麦とか、そうめんを思い起こさせる感じです。

 チャーシューは、大きいのが一枚。
 これは結構美味しい。
 
 ミニチャーシュー丼は、結構美味しかったです。
 これで\100ならお買い得。

 麺がよければ、もっと良いかと思います。
 まぁ、再度来店しても良いかな。

ラーメン 大進 (ひたちなか市)

2012-01-12 17:36:52 | グルメレポでしゅ~
2012/01/12

晴れ。

チャリ
 ひたちなか市へ。
 R245を南下。

 結局、大進にて昼食。

 昼食後、げんこつ屋、瓜連をR118にて経由後帰宅。
 地震あったようですが、まったく気がつかなかった。

 走行距離
  クロス:105km
 
 すっごく疲れました。そしてお腹一杯。

昼食
 ひたちなか市の「大進」。

 冷やし焼肉ラーメン大盛り \750

 いつものように美味しかった!!
 やはり大進の冷やし焼肉。美味し!!です。

 多分、他都道府県の方からすれば、邪道なラーメンかとは思いますが・・・。
 一度食べてみれ~~。
 (*^∇゜)v