
2011/12/07
早朝雨。昼間晴れ時々曇り。
案外暖かい。
チャリ
とりあえず、早朝雨降ったので、自転車が結構汚れた。ToT
大洗町を経由して水戸市へ。
帰りは、太田街道経由して帰宅。
今日は、それほど風強くなかったのは幸い。
大洗海岸には、サーファー多し。
走行距離
クロス:113km
昼食
水戸市の「麺屋 荒井」
茨城県庁に比較的近い。r180のR50BPとR6の間。R50BPから1kmも無いぐらい南にあります。
11:30開店だと思い、ほぼ定刻にもかかわらず、先客多数。
荒井ラーメン \860
野菜:普通盛り。 ニンニク追加。
いわゆる「二郎系」他にもつけ麺などあり。
注文は、食券で、食券を渡す際に野菜の盛りとニンニクの有無を聞かれます。
(野菜の盛りは、「少なめ」「普通」「中盛り」「大盛り」のいずれか。)
スープ:78点、 麺:85点、 量と値段:83点
スープですが、日立市の大盛軒に似た味。まぁ二郎系ですから。
とは言っても、ちょっとショッパイか。
スープの量は、大盛軒より大目。でもちょっと大味な気がしました。
あと、オイリーですね。「脂少な目」コールが効けば良いのですが・・・。
麺は、太麺系。麺は、美味いです。量も大盛軒の「子豚そば」より多い。
美味しいですね。これはアリです。
野菜は、やはりモヤシ多い系。「普通」コールだとちょっと物足りない。
「中盛り」で大盛軒の「ヤサイ」コールレベル。
「大盛り」で「ヤサイマシマシ」かな~と思います。
チャーシューも大きめで食べ応えアリ。煮卵ついているのは嬉しいです。
もうすこしスープに魚介系が入っているともっと美味しいかも~と思いました。
(魚粉とか、脂少な目コールとか出来ると嬉しい)
値段についても、大盛軒の「子豚そば」が\680なので、量と値段についても辛めです。
まぁ、ヤサイも大盛りとかにしたら凄そうですが・・・。
ちょっと気になったのは、店内が若干暗い気がしました。(デジカメブレまくりです)
既に21時ですが、未だに口にニンニクを感じています。(ちょっと多かった~)
写真上部が若干切れた~ToT
早朝雨。昼間晴れ時々曇り。
案外暖かい。
チャリ
とりあえず、早朝雨降ったので、自転車が結構汚れた。ToT
大洗町を経由して水戸市へ。
帰りは、太田街道経由して帰宅。
今日は、それほど風強くなかったのは幸い。
大洗海岸には、サーファー多し。
走行距離
クロス:113km
昼食
水戸市の「麺屋 荒井」
茨城県庁に比較的近い。r180のR50BPとR6の間。R50BPから1kmも無いぐらい南にあります。
11:30開店だと思い、ほぼ定刻にもかかわらず、先客多数。
荒井ラーメン \860
野菜:普通盛り。 ニンニク追加。
いわゆる「二郎系」他にもつけ麺などあり。
注文は、食券で、食券を渡す際に野菜の盛りとニンニクの有無を聞かれます。
(野菜の盛りは、「少なめ」「普通」「中盛り」「大盛り」のいずれか。)
スープ:78点、 麺:85点、 量と値段:83点
スープですが、日立市の大盛軒に似た味。まぁ二郎系ですから。
とは言っても、ちょっとショッパイか。
スープの量は、大盛軒より大目。でもちょっと大味な気がしました。
あと、オイリーですね。「脂少な目」コールが効けば良いのですが・・・。
麺は、太麺系。麺は、美味いです。量も大盛軒の「子豚そば」より多い。
美味しいですね。これはアリです。
野菜は、やはりモヤシ多い系。「普通」コールだとちょっと物足りない。
「中盛り」で大盛軒の「ヤサイ」コールレベル。
「大盛り」で「ヤサイマシマシ」かな~と思います。
チャーシューも大きめで食べ応えアリ。煮卵ついているのは嬉しいです。
もうすこしスープに魚介系が入っているともっと美味しいかも~と思いました。
(魚粉とか、脂少な目コールとか出来ると嬉しい)
値段についても、大盛軒の「子豚そば」が\680なので、量と値段についても辛めです。
まぁ、ヤサイも大盛りとかにしたら凄そうですが・・・。
ちょっと気になったのは、店内が若干暗い気がしました。(デジカメブレまくりです)
既に21時ですが、未だに口にニンニクを感じています。(ちょっと多かった~)
写真上部が若干切れた~ToT
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます