goo blog サービス終了のお知らせ 

モアーのお気楽日記

アウトドア志向インドア派のモアーの日記。サイクリング、道、スキー、ネトゲについての日常をご報告!

今日は雪のち晴れ。

2008-02-25 18:42:53 | スキー
今日の朝の天気でかなりな雪だったので、リフト運行心配していたのですが、
無事すべることができました。

とりあえず、丸一日滑りとおし。

歩きもあるので、かなりな疲労を伴った~。

ヤッターマンでも見ながらビールでも飲むか。

アルツに参上~

2008-02-02 22:45:29 | スキー
今シーズン初のアルツ磐梯へスキーに出かけました。

道路はスムーズ。ほぼ雪無し道路。
いつものように8時チョイぐらいに。
裏の駐車場に。

そしてチケット販売員の手際の悪さにドンビキしつつ滑り始める。

午前中は猫魔ボウルへ。
そして昼食。
ナゼ!?というぐらい激激混んでいる。

そして、マッタリして午後からはNo4リフトでNo4,2のコースへ。
こちらのコースはあんまり滑らないので、新鮮な感じで滑れました。

結局16時チョイすぎまで滑りましたぞ。

そしていつもと同じで関本PAで夕食。
今回は生姜焼き。肉の量がちょっと少ないかも・・・といいつつ590なので十分です。
米の量も多いし。
アルツの1400(しかもご飯大盛りにもかかわらず少ないご飯の量)と比べたら満足度高い。

しかし、一番のオススメは唐揚げかな~と思いつつ帰宅でした。

(写真はNo4リフトの内部。手すり?的な黒光り棒でつ~)

猪苗代ミネロスキー場

2008-01-19 21:42:42 | スキー
2年ぶりのミネロ。
昨シーズンは雪不足で、結局行かなかった。

やはりミネロはいい。基本です。
先週のどこぞとはえらい違い。
天気もいいし。
混んでいない!
そして、朝昼とかき揚うどん!←それはモアーが勝手に・・・。

なので、ミネロ赤埴コースでハニラ~と化していました。
かなり体が痛い。しかし、足はまだ余裕があったのが成長の証かな~。

猫魔スキー場へ(今年猫魔スキー2回目)

2008-01-13 20:51:04 | スキー
本日スキーに。
猫魔だ。

そして、リフト本数少なっ!
風のおかげで止まってら。そして連休中日ってことで、激激混み。
バブル時代を彷彿。久しぶりの大行列。

そして、風で寒い。雪も降る。
食堂もお陰で混んでいる。
仮眠室も何気に人気。そんななか我モアーは爆睡。

午前中は上に登ってしまえば、中上級コースのリフトなので空いていて
寒さを考えなければそれなりに滑れたのだけど・・・。
せめて初心者コースのリフトもう一本動かせよ!
上部に行くわけでもないそのリフトを完全に止めきりヤル気なしな従業員。
はぁ~。

午後はその上のリフトも止まってしまい、一本滑って帰宅。
なんだかな~。

とりあえず、饅頭屋により、いつもの関本でご飯を食べ帰宅です。


しかし、ETC通勤割とM氏の割引チケットで
交通費+リフト代金が5200で済んだのは、まだしも救いようがありました。

しかし、今年はもう猫魔いかね~な~。

蔵王へスキーに

2008-01-07 22:48:53 | スキー
年末年始にかけて毎年恒例のスキーへ。
またまた蔵王でした。(蔵王ってまったり感があってすきなんですよ)

結果。
3日ともオール雪でした。(しかもかなりな雪)
天気には恵まれなかったものの雪質は日が経つごとによくなるのを実感。
(ってか降りすぎて部分的に深雪の部分があったりしたぐらい)

そして、スカイケーブル(ゴンドラ)の頂上駅は、アニソン率高かった。
(オイオイ。スキーの話じゃないヨ)

いきなり最初でフルメタTSRだったからのぅ~。

そして、2日連続で片貝リフトのうどん屋でお昼だった。
(ここは蔵王定番。狭いのがたまに傷だけど、鍋焼きうどんとすき焼きうどんがおすすめなんだな~)

そして吹雪。休憩エリア激混み状態!(でも場所を選べば空いているところもあったり)

今回、黒姫にまったく行かずでした。(だって特にあの辺り吹雪スゴイし・・・)

上の台ゲレンデでまったりと楽しんでいましたぞ。


最後に。
なんとスキーに行ったというような写真がこの一枚しか撮っていなかったことが判明したのであった。(しかも今日判明)
なんだかな~。

猫魔スキー(今シーズン初スキー)

2007-12-24 06:25:32 | スキー
今シーズン初のスキーへ。
GEN氏の車で猫魔へ。

そしてAM中は雨だった。
ゴーグル曇りまくりなので、秘儀裸眼でゴー。なかなか見える。いい感じ。
最近の猫魔は、あまり整備をしない模様。結構オットットって感じで滑りました。

スキー場のリフト待ちは無し。その割りに食堂は混むんだな~。


今シーズン初なので、適度なところで切り上げて、帰宅。
帰りに饅頭屋とダイユーエイトによりマジ買い物。
夕食は定番の関本PAでスタミナ定食。

充実の一日でした。

アルツ磐梯スキー場に行ってきました

2007-03-17 19:25:33 | スキー
3月にしては寒かった。

晴れたり吹雪いたり・・・。風も強いしで・・・。

8:00から15:30まで途中1時間45分の休憩を挟み滑りました。

昼休憩時にメールが入り、O氏アルツにキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!!

そして、アルツの食堂では、携帯のワンセグ放送がバリバリ入り、地元での入らなさっぷりにちょっと萎えた。

食事と昼寝完了し、出るときにO氏を発見。
さらにM氏と久しぶりのT氏もいたー!

T氏はアルツに溶け込んでいた。ビアーがとても似合う。

そんなこんなで猫魔ボールのⅠとⅡを散々楽しんで帰宅。
久しぶりのスキーは疲れました~。