goo blog サービス終了のお知らせ 

モアーのお気楽日記

アウトドア志向インドア派のモアーの日記。サイクリング、道、スキー、ネトゲについての日常をご報告!

チャリがついに・・・

2009-11-14 18:15:26 | サイクリング
11年使用していたチャリですが、昨日帰宅時についてお亡くなりな症状に。
スプロケアウト~。
11年・・・・。
がんがったヨ。
しかし・・。直せるならば直そうかな~と今日ちょっと奮闘。
しかしそれも空しい結果だった。

そういうこともありまして、今日水戸市にあるASAHIに向かい2010年モデルの
チャリを予約。
DAHONのSPEED P8。

まぁ、来年3月ということなので、まだまだ先ですが・・・。
これで色々ポタリング等していきたいな~と色々考えています。


2度のパンク

2009-10-31 19:11:45 | サイクリング
今週チャリ2回パンク。

1回目は出勤時。
台風一過!晴れた~!チャリで出勤だ~!!
で。パンク。

それは確かに気をつけていましたよ。道路はゴミが多いし。
でもでも。パンク。
泣く泣くチューブ交換し、タイヤの裏側チェックしてOK。
会社ギリギリセーフ。

で、別の日。
朝、さて今日もチャリ通勤じゃ~。
あれ??後輪ペシャンコとか??
・・・・・・。
パンク!

あわてて別チャリで最寄の駅まで猛ダッシュ!
ギリギリ電車セーフとか。
帰宅後、今回はチューブ取り出しの、穴チェックのヤスリかけ~の、パッチ貼り~ので対応。
現在の所問題なし。(か??)

しかし。トラウマですよ。
いつパンクするのかドキドキ。
僕は君に(チャリンコ)どきどき。バクドキ。

どんだけアドベンチャーモードなんじゃ~。
と思いつつ今日から4連休。
この連休毎日がハラハラドキドキしまくり週末になりそうです。
今日はセフセフ ^^;







ペダル交換

2009-10-03 21:40:54 | サイクリング
こないだの月曜日、帰宅途中でチャリの右側ペダルが壊れた。
・・・・。
最近チャリトラブル多すぎ。

でだ。

チャリのペダルを今日交換。

MKS(三ヶ島) MT-LITE のブラック

前つけていた(初期から)物と比べると若干小さい・・か?

そしてトゥクリップのバンドも前のペダルよりキッチリ通せてセットできる。

今日、午後は天気回復したので、30kmチョイ走行。
ナカナカよさそう。
カッチリ踏める。

さすが、三ヶ島って所かな。

それにしてもペダル壊れるとか・・・。
だんだんおかしい~って思っていたら・・・。
軸のフタが取れて、中からベアリングがポロって・・・。
そしてグラグラ。
怖くて踏めませんでした・・・・。

これでガシガシ踏んでいけます。



自転車試走中

2009-09-13 17:36:37 | サイクリング
今日は晴れ。絶好の試走日和。
モアー体調不良により、ダイブレーキ。
・・・・・・。
・・・・・・。

もう寝ようかね。

・・・・・・。いや、一応試走しました。そしていきなり前輪のタイヤを逆につけていたヲレ。
(タイヤパターンが逆になっているのに気がついた。)
とりあえず、前輪逆のまま30kmほど走って帰宅。
んで、前輪つけ直し(滝汗)
それにしても慣れてきたせいなのか、タイヤ交換スムーズ。
10分ほどで、前輪外してから、タイヤ交換まで終わったよ。

で、午後にも軽く、助川城跡や、日立中央ICに向けてアップダウン含めて、24kmほど走行。タイヤ問題なしでした。
そして体力ゲージミニマムになりました。

もう寝ます。


チャリのタイヤ交換しました。

2009-09-12 18:10:34 | サイクリング
MAXXIS DETONATOR 700x28C。
前のタイヤが、32Cを28Cに交換。(メーカは違いますが)
もちろんチューブも交換です。

今日試走したかったのですが、交換だけです。生憎の雨のため・・・。
(交換は、途中から雨降ってきたため自室で行いました)

明日の試走が楽しみでもあり、水曜日のタイヤバーストのイメージが・・・。
精神的に来ている感じがして・・・。

とりあえず明日は、午前、午後と分けて試走するつもりです。
空気圧を緩めで6 barぐらいに入れました。
(6 bar = 87.01 psi タイヤは、最大で120 psi)
午前の調子次第で空気圧上げて自分好みの7 barにしようかと思っています。
(7 bar = 101.5 psi)
(タイヤが違うからどうなるか・・・)

夏休み(6日目)勿来チャリ

2009-08-18 21:26:05 | サイクリング
今日は、午前中チャリで勿来の関所跡へ。

行きは向かい風の中30km。しんど過ぎ。

到着後さすがに休憩です。

帰りは同じ道ではつまらないので、山側ルートへ。
そして今日から選挙戦。
ポスター貼りに遭遇。暑い中お疲れ様でつ。
私も貼り貼りしたことあります。メンドウなんですよね。あれ。
2人一組で行うし。

ま、それはおいておくとして。
帰りは、大体は、追い風。ただし一部向かい風。
まぁ。割りと快適。車通りの少ない道だし。

久しぶりの勿来の関。さすがに空いていました。そして勿来海岸ガラガラ。
さすがにお盆休み過ぎると、夏も終わり~。


バーテープ付けた

2009-07-26 17:52:18 | サイクリング
クロスバイクにエンドバーをつけたタイミングで、バーテープもつけた。
通常はロードにつけるもんですが。

つけ方、失敗!
ま・・・・。いいか(汗汗)

とりあえず、エンドバーはいい感じ。
そしてエンドバーをつけるにあたり、ブレーキとシフトの場所もチョットずらした。
これは、MTBで気になったのですが、ブレーキを掛けるとき、最初の位置のままだとエンドバーの分狭くなっているので、手の操作が今一なのでチコットずらす。

これまたいい感じ。
結果。
バーテープ以外は成功ということで・・・。




リハビリっていうか・・・

2009-07-19 21:44:20 | サイクリング
今日、知り合いとサイクリング。
60km。
その人にとっては久しぶりの自転車とのこと。

大体平坦なコースなのだが、とにかく暑い。
ますます体日焼けモードであります。

そして汗でまくりで、どうしようも無かった・・・。
冷たいジュース美味かった。そして海水浴客多かった。(すっごく近く通った)

ペース配分は大事ですね

2009-07-12 21:36:57 | サイクリング
土曜日のサイクリング。
結局80kmほど走ったわけですが、やはりペース配分は重要ですね。

自宅から10kmで最初の峠。
この峠で割りとパワーを使うことが予想されていたので、特に自宅から数キロは
ゆっくりと走行。
そのお陰か何とか・・・。(といいつつ峠の最後は一杯っす)

ただ、その後に登った峠(7.8kmの登り)は割りと楽に登れた。
前半のペースのお陰か、意外といい調子でした。

ただ。

今日。
昨日の疲れが残っていたのか、調子が上がらず。
やはり体力トレ必要。




サイクルコンピュータ

2009-07-06 22:12:49 | サイクリング
こないだの休日にようやくといってもいいが、サイクルコンピュータを取り付けた。
今のクロスバイク(いわゆるパパチャリってやつ)を買ってから半年ちょい。

今までは、GARMINのハンディGPSを使っていたが、特に通勤には毎回取り付けていたり、持ち歩きが面倒だったりしたので、キャッツアイの物を購入。

ケイデンスも測れるものを購入しました。
取り付けは簡単。何せワイヤレス。
そして判明。自分の脚力の無さっぷりに。
速度はGPSで分かっていました。そしてケイデンスも分かっていたつもりだったのですが、いざ、リアルなケイデンスの数値を見るとガクーリ。

どうすればいいんだ~。なんて楽しみが増えたり。そして梅雨でチャリ乗れなかったりToT。