goo blog サービス終了のお知らせ 

モアーのお気楽日記

アウトドア志向インドア派のモアーの日記。サイクリング、道、スキー、ネトゲについての日常をご報告!

次回のサイクリング計画

2006-09-10 22:04:09 | サイクリング
次回のサイクリング計画
・懐かしの石尊山登りのサイクリング
・北茨城市旗立峠+福寿の湧水+花園神社(交通安全の神様)
・ヤッパリ阿武隈山地といえば!風神山登りのサイクリング
・地獄の八溝山登りのサイクリング
・2年ぶり!三鈷室山登りのサイクリング
・外れなし!久慈川サイクリングロード
・アモール号で爆走!りんりんロード(筑波線跡)
・金砂神社大祭礼で一躍有名!東、西の金砂神社アップダウンのサイクリング
・バードといえば!羽鳥湖サイクリングロード
・全日本ラリー選手権の香りが漂う!矢祭-棚倉の久慈川サイクリングロード
・未知なる領域!常磐線旧トンネル巡り!

こんな感じで!

8月19日サイクリング

2006-08-19 17:56:18 | サイクリング
今回は3人が参加しての土岳への登りでした。
(リーダーYas氏、ゲン氏、モアー)

峠への登攀にて、ゲン氏ダウン。
5分ほどで復帰~。危な~ぃ。

峠から一旦下り。(帰り登りは辛い)
分岐点よりまた登り。
とてもじゃないけど途中から完全に自転車を押して登りました)

途中のキャンプ場より先は、登山道なので、自転車を置き徒歩で山頂へ。

眺めはまずまず。ここで昼食。
熱いトークに花が咲きました。(ここだけ携帯電波届いたので、キナPへ電話)

車を置いてある場所が物産センターなので、ここでカキ氷を注文200
量が多くギブアップ寸前!(もうノーサンキュー!!)

最後に回転寿司にて任務完了!お疲れ様でした。

久々我らがリーダー参戦

2006-08-11 16:56:52 | サイクリング
実は数年前より、サイクリングを趣味としています。

去る8月11日に我らがチームのリーダーYas氏が久しぶりに参戦となりました。

当日は、晴れており、激暑の最適サイクリング日和になりました。
さて、タイトルに書いてあるとおり、リーダー参戦となり5人
(Yas氏、ゲン氏、ヤマ氏、キナP氏、モアー)
でのサイクリングとなります舞台は・・・。

「小山ダム周辺サイクリング」
ダムの南側に車通行不可の林道(舗装済み)があり、
また、道マニアとしては、県道22号線の水没地点ありと盛りだくさんのサイクリングでした。

特に県道水没地点では、キナP氏毎度の自転車での水浴び!
後で靴下びしょ濡れで大変そうでした。(モアー的につかみはOKでした^^)

運動不足の5人は最後はヘトヘトになりならがらも完走!
距離にして25kmほどでしたが、アップダウンが多く久々に脂肪燃えた感じでした。