goo blog サービス終了のお知らせ 

モアーのお気楽日記

アウトドア志向インドア派のモアーの日記。サイクリング、道、スキー、ネトゲについての日常をご報告!

あかね平

2011-09-22 21:26:55 | サイクリング
チャリ
 DAHONで北茨城市のあかね平に。
 台風明けで風が強いなか、しかも20インチチャリ。

 正直、最後3km登りはキツイ。

 帰りはマッタリ県道10号線経由、自宅近くの電気店や某レンタルを見ながら帰宅。
 ついでに海にもよりました。
 
 走行距離:76km


昼食
 高萩市の博多ラーメン「かつや」
 ・ランチAセット(赤めし(明太子+マヨご飯))ラーメン

  ここのラーメンあっさり系トンコツでお気に入りです。
  ゴマ、紅しょうが、辛高菜は入れ放題。
  そして細めん。

  ついでに替え玉バリカタ。
  合計:\900


写真
 近くの海岸。
 


クロスバイク入院

2011-09-19 22:18:32 | サイクリング
ちゃり
 普段使っているクロスバイクのリアスプロケが調整してもどうにもならない~。
 とかいいつつ、走ってみました。

 R6-北茨城市-r27-r10-R6

 走行距離:70km

このあと、チャリを車に載せてチャリンコ屋さんへ。
 入院です。

昼食
 記憶が曖昧・・・・・?
 なにを食べたのだろうか・・・^^;

大子町

2011-09-16 22:08:54 | サイクリング
久しぶりにアップ。です。

ちゃり
 十王ダム-r60-R349-矢祭町-R118-大子町-R461-R349-r60
基本向かい風。
 旧水府村から旧里美村へ行く、R461が結構激坂。
 リアスプロケが調子悪い、クロスバイクには酷だった。
 走行距離:113km

昼食
 大子町R461沿いにある「奥久慈らーめんなかざわ」。 
 奥久慈軍鶏ラーメン(塩)
 まぁ、確かに塩ラーメン。あっさり系のダシ。
 細めん。
 具は、結構豪華。おそらく軍鶏的なチャーシュー。
 なかなかの美味しさでした。
 ただ、値段が・・・。
 値段:\1000


軽めのサイクリング

2011-05-22 19:12:13 | サイクリング
昨日の土曜日は、大子町まで自転車。

登りはキツイです。

で、今日、さすがに疲れていたので、軽く、50kmコースで。(一応マイコースみたいなのがあります)
前半平ら、後半アップダウン。

そして帰宅する頃には、風が出てきた。さらに気温も低下。
さらに体調悪化かも。

とりあえず、買い物がてら車で出かけ、昼食時に吉野家へ。
実質今日までの割引、(明日の15:00までかな?)なので。
といっても3日連続。

割引セール後の50円サブメニュー引き券をもらい(結果3枚)
商売美味いな~なんて思ったり。

午後は、雨キタので自宅でまったりニコニコ動画大相撲を見てました。

軽く山岳サイクリング

2011-05-14 18:14:10 | サイクリング
今日、天気良かったので、サイクリング。

R6-r60-R349-農免道路-r22-R6
走行距離:90.5km

割りと山岳。
r60とr22で山越え。
そして、旧里美村の農免道路が面白い。
アップダウンが多いし、変化も多い。そして車の交通量が少ないので、R349を通行するより安全です。

帰りのr22は随所に地震の跡が多く走りにくい。

そしてさらに日焼けしました。

午後は、夕立が複数発生し、車にてヤマダ電機で漫画を購入し、自宅でマッタリ。

とはいえ、山越え90kmは、腿に来ました。(おっと、今日来るのは、まだ若い証拠か?)

明日も軽く走りましょう。

ひたちなか海浜公園

2010-05-22 17:16:17 | サイクリング
今日はひたちなか海浜公園までDAHONで自走。

行きは、東海村周辺をフラフラして40km。
ひたちなか海浜公園内をフラフラと8km。
帰宅は、R245+自転車屋寄りで32km。
で80kmチョイでした。

今日は、海浜公園でイベントあって、入場無料+一部食べ物無料というので、参加^^♪

みはらしエリアで山頂?まで歩きで散歩したり、場内サイクリングしたり。
P-8DAHONは、海浜公園内最強かも。
ロードのように早すぎず、レンタサイクルの用に重くもなく、ギアも8速。
快適でした。

でも今日は暑かったですが・・・。

帰宅時久慈川を渡る際、パンク発見 ToT。
修理。が、ポンプがチョット不良状態 ToT。
空気入るが、押さえつけないとバルブからポンプがすぐ抜けてしまう・・・。
どうやら一部部品が消えている模様 ToT。

なので、とりあえず、修理は完了したので、再度予備チューブ+ポンプを購入し帰宅しました。




DAHONで輪行。だが・・・

2010-05-04 12:30:38 | サイクリング
天気も良くそれほど日差しも無く。
輪行日和!?

DAHONで輪行。
南で、どこかで電車乗るぞと。

しかし、今日は南風。キツイ。
順調に国道245号線を南下し、久慈川より、ちょっと内陸に入ってのこのこ南下。

東海村で裏道天国!こんなところに踏切が!?とかやっぱり自転車はそういう面白道が
いけるのがいいです。

結局、ひたちなか市佐和の辺りで、
あっ!キーボード買おうかな?とか思い立って、東海村に引き返し、途中でお腹空いてきたので、東海駅から輪行しようかと思案。

PCDEPOTによるも、バックにキーボードが入らないっぽいのが判明し、8GBのMEMORY STICKだけを購入。

店をでた段階で、あと20分で東海駅を出る電車があるのが分かったので、駅を目指した。
が、まさかの~~。
パンク!

店を出てちょっとしたところ、シャコシャコという音が・・・。
ん?待てよと。この音に聞き覚えあるぞと。
やはりパンク。駅が近くてまだしもでしたが・・・。
結局、自転車をタタミ、駅で切符購入し、ホームに出た段階で残り5分。
パンク修理している暇もない。

そのまま、最寄の駅まで行き、もはや面倒なので、そのまま押して帰宅。

走行距離:42.2km
内 歩き2.4km ToT

ほろにが輪行デビューでしたが、ある意味輪行の醍醐味?でもありました。

午後にパンク修理。
DAHON初の修理。定番の(^^;)パンク修理とはいえ、初めてだと・・・。
クロスバイクと違って、タイヤが厚い?ので、始めにタイヤにチューブを込めるように
してからリムに、はめ込む感じで。

本来は午後はクロスで軽く~って思っていたけど、パンク修理後の調整かねてDAHONで出発。

十王ダム付近まで行って帰宅。自宅近くでキーボードを\880で購入。
まぁ、なんとかなった一日かな~。

距離:65.05km(内歩きが2.4km ^^; )


DAHON快適!

2010-05-02 17:41:32 | サイクリング
2日前に同期とサイクリングに行ったのですが、
その時DAHONでした。

んで、そのDAHON ギアの調子が悪く結構大変。
重めのギアが特に辛かった。

今日、購入店がある水戸へ車で・・・^^;(DAHON調子良かったらチャリで・・・)

んで、調整、快適!

やはり初期にあるようなトラブル。
ディレイラー部のネジの緩みと(ちょっと曲がっていた?)ワイヤーの伸び。

試走して快適♪
明日か明後日にでもDAHONで遠出しようかな?



今日から休み!

2010-04-29 17:43:09 | サイクリング
今日から1週間連休。
と言っても予定は、30日に同期とサイクリング行くぐらい。

なので、当然チャリ三昧。

今日は、AMにクロスバイクを32km
午後にDAHON P-8を22km

うをっ!実はDAHON本日本格デビュー。
2月購入後、ここまで走行距離3.5kmという驚異的な走行距離を誇っていましたが・・・。
(すまんP-8)

で、レビューを軽く。
まず、リアのみの変速で8速。しかもSRAM。シフタ操作がシマノとは逆な感じ?
ま、それはいい。
やはりというかなんというか、ギア入れてもなんだか・・というギアがあるため、調整必要。

あと、ハンドルがチョット右寄りになっているので、これも調整。

走行感じとしてはハンドリングクイック。これは分かっていたことですが・・・。
んで、重めのギアがないので、それほど速度が上がらない。

でも楽しい。クロスみたいに速い!というわけではないですが、楽しい。
まったりポタリングが楽しめそう。

今日は、国道6号を走行したり、神峰公園の登り一方通行勾配14%など走りましたが、
案外登れます。最勾配区間もギア2枚ぐらい余して、液だくで登りましたので、もっと軽いギアならもう少し楽かと。

下りがハンドリングが・・・なのでちょっと怖い。

ちょっとショップに調整に行きつつ電車での輪行もデビューしようかと画策中です。