今日はサクッと阪神を撮影。
まずは新在家に。
ここに来るのは約20年振りです。
最初は200mmで撮影しました。
次は引いて撮影。
こっちの方六甲山も写るのでいいかも。
ただ晴れカットはここまでで、以降はほぼ曇り。
晴れても時間的に前面まで光が廻らなくなる為、
晴れ間期待で住吉へ移動するため上りホームへ。
その時下り線に青胴車が。
まだ走ってたんや。
ということで、住吉で青胴車を撮影。
晴れたのはいいですが、
ケーブルの影が結構邪魔です。
青胴車待つ間に下って行った、
近鉄デボ塗装まで待つことに。
ただ大阪方にシリーズ21を繋げているので、
撮影は後追いで。
これを待っている時、下りにこんな電車が。
旧5001形みたいな塗分けです。
須磨浦公園行きなので、
折り返しを待つのはちょっとしんどい。
あきらめるつもりで帰路につきましたが、
改めて確認すると、須磨で捕まえられそう。
どうせ帰り道なので、そのまま須磨へ直行。
こちらは曇り期待でしたが、
目的列車通過時には晴れに。
こんなラッピング走ってるの知らんかった。
これにて撮影終了です。
あと数日の関西滞在中に時間が取れれば
次は京阪でも撮影に行くつもりです。
ご覧いただきありがとうございました。