もんのNゲージ鉄道模型部屋

保有車両の中から、キット組立品中心に紹介します。
たまに撮影日記も投稿します。

上田モハ4255製作記

2024-06-24 20:08:28 | 日記

製作を再開した上田丸子電鉄モハ4255、
工作はほぼ完了しました。

製作中断のきっかけになった鉄コレ。

初期の鉄コレはタイプが多くありましたが、
こちらはほぼ実車通りのディティールです。
しかし今では考えられないくらいに
この頃は安かった(買値で300円くらい)

キッチンキット製作に話を戻します。

まずは下地処理済みボディにランボード取付を。
ただ改めて実車画像を確認すると、
ランボード取り付け脚が独特で、
キットのままだとイメージがあまりに違いすぎ。
(ランボード脚の本数もキットは誤り)
結局プラバンでランボードを作ることに。

まずはキットのランボード取付穴を、
伸ばしランナーで埋めて下地を整えます。
ついでにパンタ脇のベンチレーター穴も埋めます。

ランボード本体は0.25mm×2mmプラバン、
取付脚は0.5mm×1mm×3mmプラバン6本。
瞬着でしっかり固めます。

屋根カーブに合わせて、取付脚裏側をヤスり、
ランボードから伸びた脚にも、
丸み付け等加工をします。

取付結果。

まあまあな感じです。

このあとディティール工作を行い、
自家調色クリームを吹付けました。

配管は多分こんな感じでは。
屋根のラッパ型ホーンは、
貴重な銀河モデルパーツです。
手元在庫もあと2両分程度になりました。

次回は完成結果をご紹介できればと思います。

ご覧頂きありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモユ143 2種ご紹介

2024-06-23 16:49:09 | 日記

外は梅雨らしい鬱陶しい天気ですね。
今回はクモユ143を2種類ご紹介します。

1つはタヴァサキット組立、もう1つは鉄コレです。

まずはタヴァサキット組立品

前面・屋根等はGMキット利用前提の、
真鍮コンバージョンキットです。
組立は瞬着メイン、当然のごとく手すりは別体化です。
ライト類も銀河パーツに取り替え。

もう1つは鉄コレ(シークレット)です。

こちらも手すり別体化、再塗装等行っています。
各種標記もインレタで入れ直し。

2両の前面を比較

キット組立品はまたワイパー追加等行います。
個人的には鉄コレの方が好み。

その他比較

鉄コレは床板を入れ間違っていますがご容赦を。
屋根比較するとキット組立の方が
ベンチレーターが少ない。
たぶんキットの作成誤りだと思うので、
実物情報を確認し、あとで改修予定です。

クモユ143を2両もいらないので、
どちらかをいずれヤフオクに出品予定です。

各種キットも並行して作成を進めています。
こちらもまたご紹介できればと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井鉄道モハ140形ご紹介

2024-06-22 17:12:01 | 日記

今日は福井鉄道モハ140形をご紹介します。
こちらは完成手前でまたまた放置していたものを、
昨日完成させたキッチンキット組立品です。

なお客扉ステップが引っ掛かるので、
動力は組み込んでいません。

キッチンキットには珍しく、保護棒が再現されています。

前面並べて。

スカートがあるので、
前面床下は特に作りこみはしていません。

仕掛中キットも、減っては来ましたが、
まだまだたくさん残ってます。
福井鉄道もこちらが仕掛中です。
こちらもいい加減完成を目指そうと思います。

ご覧頂きありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名鉄850系なまず製作記(完成)

2024-06-20 19:32:38 | 日記

名鉄850系、完成しました。
久しぶりのプラキット作成、切り継ぎが必要とはいえ、
やはり金属キットより組立がラクです。

パンタも無事正規の位置に。

前面アップ。

未組立プラキットもまだいろいろありますが、
次は金属キットに戻ります。

ご覧頂きありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車両展示ケース作成その2と、鉄コレ重複キット作成再開

2024-06-19 19:31:35 | 日記

車両展示ケースのジオラマ作成用各種素材、
オーダーしてからかなり時間が掛かりましたが、
ようやく到着したのでケース作成を再開しました。

今回オーダーしていたもの

上記よりまずは水田用素材を使います。

カッターで切り出し、ゴム系接着剤で貼り付けました。
その後田んぼ周りのあぜ道を紙ねんどで作成。
乾燥を待ちます。

金属キット作成も、かなり前に着手しながら、
鉄コレで同車種が発売されたので、
放ったらかしにしていた以下2車種の
作成再開を行う予定です。
どちらもキッチンキットです。

岳南1107タイプ

上田4255

名鉄ももうすぐ完成です。

ご覧頂きありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名鉄850系なまず製作記(3)

2024-06-17 18:53:09 | 日記

今日も昨日に引き続き、
名鉄850系製作を進めています。

昨日も画像に少し写っていましたが、
ヘッドライトはTOMIXのキハ用を裏返して。
床下先頭部も洋白線、いろいろ製作所ジャンパ栓等で、
それっぽく作成しました。

一通り工作を完了し、最後に半ガラの取付穴を
空けようとしたところ、何か位置がおかしい。
よく見るとパンタ関連が中心に寄りすぎ!
ドア水切りにあわせて屋根を切り継ぎしましたが、
それでは1㎝ほどパンタが中心寄りになります。

結局パンタ廻りは配管含めすべて作り直し涙

改めてすべての工作が完了です。

この後クロスポイント名鉄スカーレットを吹付け。

次回のご紹介は完成結果を。

ご覧頂きありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名鉄850系なまず製作記(2)

2024-06-16 18:20:01 | 日記

今日は名鉄850系の製作を進めました。

まずは側板をカット。

下がカット前(加工は終わってますが)
上がカット後です。

プラなので流し込み接着剤で箱にしました。

ただ3か所ほど問題が。

1つは前面・側面の雨どいズレ。

右側は問題ありませんが、左はこのズレ方です。

仕方ないのでプラバンと瞬着パテで成型します。

成型後

とりあえず何とかなりました。

2つ目は前面窓ワクの一部欠け。

こちらは結局問題がある窓枠を削り、
プラ棒で再現しました。

もう1箇所は水切りの一部欠けですが、
地味なので画像はカット。
瞬着パテで再現しています。

同時に各種工作を進めていますが、
塗装前のディティール工作がまだ残っているので、
このあと作業を進める予定です。

あと、琴電67も完成しました。

こちらは予定通りヤフオク出品中です。

Yahoo!オークション - ターミナルプランニングキット組立 高松琴平電鉄...

もしご興味がありましたら、ご検討よろしくお願いします。

ご覧頂きありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊橋鉄道モ1602+ク2301製作記(完成)

2024-06-15 16:57:37 | 日記

豊橋鉄道、完成しました。
改めてキッチンキット組立品です。

モ1602側

ク2301側

今回は解放テコを少し曲げて見ました。

両方並べて

ベンチレーターはキッチンさんに用意頂いた、
豊橋鉄道用ガラベン(3Dパーツ)です。

琴電67も明日完成しそう。
と言ってもこちらはヤフオク直行品ですが。

ご覧頂きありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惜別381系やくも国鉄色

2024-06-14 23:16:41 | 日記

381系やくも国鉄色、
とうとう定期運用が終了してしまいました。
結局今年は一度も撮りにいかずでした。

惜別の思いで、いくつか画像をご紹介。

まずは特急やくもの始祖。

手元にネガがある唯一のカラー写真。

このブログでご紹介していない画像いくつか。
まずは曇りの時を狙って撮ったもの。

続いて国鉄色復活後、最初に撮った画像から。

とうとうクリームと赤の国鉄形の
本当の意味での終焉です。

まあウワサではリバイバルくろしお等の運転が
計画されている様ですが。

ちなみにくろしおの写真も1つ。

この撮影地も今は撮れなくなったそうですね。

仕方ないとはいえ、興味を引く被写体も、
撮影地もどんどん減ってきています。
カシオペアもラスト3回なんでしょうか?

ご覧頂きありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新津配給撮影と、豊橋鉄道製作記(3)

2024-06-13 20:19:20 | 日記

今日は晴れの予報だったので、
初訪問の西国分寺まで、
久しぶりの新津配給撮影に行きました。

ところが待てど暮らせど太陽が出ず、
結局ドン曇りの中通過。

いつになっても天気予報はあてになりません。

その帰りに吹田カマ代走の74レ撮影に、
新座で下車。
ただ時間になっても来ず、帰ろうかと思った頃、
約20分遅れで通過。

このあと急速に晴れ間が広がってきました。
なんだかなぁ…。

豊橋鉄道モ1602+ク2301、
屋根塗装まで済みました。

ただインレタの貼付けで、
予想もしなかった手間が掛かりました。
使用インレタはこちら。

金属インレタだけに扱いにくさは覚悟してましたが、
転写しようにも全く貼りつきません。
何度やっても台紙から剥がれる気配さえないので、
結局ナンバー1つ1つをデザインナイフで剥ぎ取り、
車体にのせてピンセットで位置を整えました。

このあといつもよりたっぷり半ツヤクリアを吹付け、
マスキング後屋根塗装しました。

しかしこんなんでインレタ固着できてるのでしょうか?
金属インレタはキライです。

こちらはまた完成結果をご紹介します。

ご覧頂きありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする