もんのNゲージ鉄道模型部屋

保有車両の中から、キット組立品中心に紹介します。
たまに撮影日記も投稿します。

鹿島貨物撮影

2023-11-29 19:46:21 | 日記

今日は鹿島貨物に代走の岡桃5と
新製間もない358が入るということで、
久しぶりに成田線に行ってきました。

まずは1093レ

積載は鹿島貨物と思えないほどスカスカ。

続いて1094レ

こちらは逆に非常にいい積載。
もう1枚リモートスイッチで。

オデコが早くも汚れ始めていましたが、
まだまだピカピカです。

今日はこれだけで失礼します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄2200系(完成)

2023-11-28 17:13:28 | 日記

銘わぁくすキット組立の近鉄2200系3連
完成しました。

パンタはキッチン(GM改造)、
ヘッドライトはいろいろ製作所250Wです。
幌枠支えはイエロートレイン余りパーツです。
テールライト色入れまだだった。

モ2200

いつもの鉄コレ動力ユニットを組み込み。

モニ2300

台車は東武3050系から。
キッチン荷物インレタがあって良かった。

サ3000

こちらはちょうどいい台車がないので適当に。
あとで確認すると、鉄コレ近鉄2250系の台車と
同じでした。

京王2010系は遅々として進みません。
それより今週末キッチンさんのインレタが
いくつか入手予定なので、この辺りが進みそうです。

銚子電鉄とか。

富山地鉄もようやく。

ご覧頂きありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武アーバンパークライン撮影記と、近鉄2200系製作状況

2023-11-27 20:21:18 | 日記

今日はここ数日と異なり、温かく天気も良かったので、
東武アーバンパークラインというか野田線に、
復活8111Fの撮影に行きました。

まずは江戸川台へ。
運転再開から時間も経ってきたので、
撮影者はいても1人位かと思いきや、
踏切にすでに6名、最終8名で撮影。

200mmで余裕だと思ってましたが、影落ちの問題で、
クロップ撮影に切り替え300mm相当で。

その後南桜井に移動、江戸川土手に。
こちらは平日に関わらずなんと約30名!
ちょっとびっくりです。

下り大宮行き急行。
1時間後に折り返しの上りが来るので、
後追い撮影を目指してサイド気味の場所に移動。

こちらは撮影者も少なく、みんな散って撮影したので、
のんびりと(上の写真もみんな平和でしたが)。

最初こんな感じで撮るつもりでしたが、

架線中の間にパンタを入れることに。

一応全パンタが架線柱と被らずに済みます。
まあ電車なのでそんなに気にしていませんが。

だんだん光線もきれいな夕方の斜光に。

後追いながらきれいな光で撮れました。

今まですべて撮影した写真が急行幕なので、
今度は普通幕の運用の時に撮影するつもりです。

あわせて近鉄2200系。

塗装も終了、明日には完成予定です。

今日は以上です。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF63インレタ転写苦闘記

2023-11-24 22:08:24 | 日記

新規発売当初に購入したKATOのEF63
箱に入れっぱなしで放っていましたが、
先日思い立って金属インレタのナンバーを
転写しようとしたところ、全く転写できません。

同様の金属インレタであるDF50等、他の車両も
やはり全くダメなので、諦めてトレジャータウンの
インレタを買ってきました。
(ちなみにKATOの金属インレタ、
エナメル溶液の蒸気当て、ドライヤー利用でも×)。

とはいえトレジャーインレタも、
クリームはすんなり転写出来ましたが、
ブルー部分はなかなか転写できず、
デザインナイフの先端にナンバー単位で
金属インレタをのせて車両に持っていき、
クリアを吹いて固めるという力業で
なんとか1次型2両のみ転写ができました。

ついでにスカートのジャンパ栓モールドを削り、
エアホースを取り付けました。

前述DF50を初め、他のEF63等
まだまだナンバー転写さえしていない車両があるので、
今後も同様の苦労をするのかと思うと、
まだしばらく放っておきそうです。

あわせて近鉄2200系、ディティール工作を終え、
ダークグリーン塗装まで終わりました。
今回配管は資料が全くない為省略しています。

ナンバーは古いインレタから、
とりあえず拾ってくるつもりです。

こちらはたぶん転写できると期待しています。

本日は以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神青胴・赤胴車

2023-11-23 11:02:14 | 日記

今日は阪神優勝パレードをやっているので、
今更ながら阪神38年ぶり優勝を祝して、
阪神をいくつかご紹介します。

いつも金属キット組立品をご紹介していますが、
こちらはグリーンマックスのプラキットです。

まずは阪神7890形

イメージは武庫川線ですが、方向幕に行先シールを貼っていないので、
のっぺらぼうに見えますね。

ヘッドライト・昇降ステップ・ジャンパ栓等を加工しています。
ちなみに作ったのははるか昔で、
鉄コレが充実しだしてから、GM阪神は一切作ってません。
以前ヤフオクで大量に買い込んだジャンク阪神組立品も
ムダに死蔵在庫になっています。

5001形

ディティールアップを行っている箇所は
7890形と同様。
こちらは方向幕なし仕様にしています。

5131形

手を加えたのは5001同様です。
一応5001形と4両で編成を組むイメージです。

GMの阪神はちょっと手をくわえれば、
かなり感じが良くなります。
ただ特に赤胴車は、意外と作れる車種が限られます。

まあ先ほど書いた通り、鉄コレが充実しているので、
なかなか作る気が…。

ご覧頂きありがとうございました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日立電鉄車両ご紹介(2)

2023-11-22 16:39:17 | 日記

今日は前回に引き続き、
日立電鉄車両をご紹介します。
今回は下半分がからし色の旧塗装です。

1両鉄コレが混ざっていますが、
以外はすべてキッチンキット組み立て品です。

まずは真ん中の車両を横並びに。

左のモハ2230が鉄コレです。アップで。

ヘッドライト取り替え、配管追加等手を入れています。

クハ5300+モハ1302

モハのベンチレーターが特徴です。

もう1編成は床下工作をしていないので省略。
日立電鉄はモハ13形のみ、未着手キットを持っているので、
また作った際に、未紹介編成等も
ご覧いただければと思います。

ついでに近鉄2200系の状況。

プライマー→サーフェーサー塗装までは完了。
またうっかり事前の酸洗いを忘れたのが気になるところ。

組立途中の新潟交通等いくつかが、
ジャンク箱から出てきたので、
このあたりと京王2010と並行して、
工作を進めていきます。

ご覧いただきありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日立電鉄車両ご紹介(1)

2023-11-20 19:07:31 | 日記

今日は今は無き日立電鉄の車両たちをご紹介します。
下回りイエロー系の車両もいつくか作成してますが、
今回はクリームとオレンジの廃止時塗装車両群を
ご覧いただきます。

まずはまとめて。

手前1両(鉄コレ)を除き、
いつものキッチンキット組み立て品です。

ますは鉄コレ。

無加工です。続いてモハ12。

続いて旧国電クハを挟んだ編成。

モハの真ん中扉が荷物扉の様です。

続いてサハ2両を挟んだ編成。

サハ2801が独特です。

クハ2501を含んだ編成。

全体画像に写っているもう1編成は、
床下機器をまだ作っていないので省略。

下半分黄色編成はまたご紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伯備線撮影記(2)

2023-11-18 09:54:20 | 日記

回は先日訪問した、
伯備線での撮影2日目をご紹介します。

宿泊先の米子から根雨へ移動。
駅からバスで目的地近くの長楽寺入口へ。
(今回もクルマは使ってません)。

しかし予想よりかなり寒く、
かつ米子あたりは雲が少なかったのが、
かなりの朝もや。

まずは上りやくも。

ご覧いただく通りの状態。
車両撮影には問題ありませんが…。

下りサンライズも同様。

ちなみに線路脇に鳥避け用旗竿?があり、
サイド寄り撮影がこれ以上は厳しい状態でした。
(サイドに旗が入って良ければ別ですが)

この場所本命の緑やくも。

靄がかなり取れ、薄日が差すこともありましたが、
晴れるまでは至らず。

この後根雨駅方面へ向かいかけましたが、
どうせ曇りならと気が変わって有名撮影地の鉄橋へ。

紫やくもが曇り空の下通過。

その後日が差す時間が増え、前面がまっくろになる場面も。

これはまだ薄日なので許容範囲。
その後薄日が続き、本命国鉄色の時間が近づきます。

幸いほぼ曇り状態で通過。
普段は晴れ期待が多いですが、
今回は予定通り曇って良かった。

その後俯瞰撮影も場所へ移動。
貨物時間があるので若干早足で。

山が入るアングルを選択。
ただ昨日同様山の色づきはほぼなし。

以降の撮影はもう少し前進した場所へ移動。
ただ撮影地は広いながら、線路脇雑草がかなり伸び、
俯瞰でも雑草を避ける場合、場所が限られます。
(本当は高台を降りた場所で撮りたかったのですが
雑草で断念)。

紫と緑やくも中心に撮影。

 

手前のポールを避けるつもりでしたが、
その場合編成後ろが信号にかかる為このアングルで。
これ以上引くと雑草がかなり先頭にかぶります。

それぞれ後追い。


高台から降りて撮れば後ろの家が隠せるのですが…。
それにしても曇りのくせに、後追い先頭が若干陰ります。

昨日午後と同様、ほぼ曇りでの撮影でしたが、
曇りならではの撮影ができたので、
これはこれでアリだったかな。

もう少し駅寄りのカーブとかは、
また確実に晴れる日に訪れたいと思います。

帰省中のため、今日も模型の話は無しで。

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伯備線撮影記(1)

2023-11-17 10:20:17 | 日記

帰省ついでに伯備線に行ってきました。
最初は方谷に行きましたが、移動中天気予報を確認すると、
どの予報サイトも曇り…。
あきらめつつまずは国鉄色やくもを待ちます。

結果は晴れの中通過、良かった。

続いて初撮影の緑やくも
こちらは通過前雲行きが怪しくなり、
通過時雲りそうだったので、直前にあわてて場所移動。
いろいろごちゃついていますが、妥協して。
ところが通過数秒前にいきなり太陽が。

本当はこんな感じで撮りたかったのですが(直後の下りやくも)。

まあ晴れたので良しとします。
しかし期待した木々の色づき、ほとんどなし。

この後備中川面へ移動。
ほとんど曇りになったので、当初木野山方面鉄橋へ行くつもりでしたが、
方谷方面鉄橋へ変更。

まずは先ほどの緑やくも下り。
撮影地に数名いるかもと思い到着すると、
なんと約20名近く!、なんとか隙間に入れてもらいます。
晴れればベストショットの前面が陰るリスクがある場所でしたが、
通過時は曇り。

さらに貨物等を撮影来るため、上り定番の場所に。
さっきのメンバーが集結するのかと思いきや、3~4名で平和。

ただSNSで認識していましたが、木々の成長が著しい。

紫やくもの編成にかかる木の成長はわかってましたが、
貨物でご覧頂ける通り、奥もかなりの状態。
1年前はほぼ編成にかかる状態ではなかったので、
もしかしたらこの場所も、失われた撮影地になりかねない。
良くて撮れるのは来年春先くらいまででは?

この後米子へ移動して明日の撮影に備えます。
そういえばいつの間にかやくももすべて6両になり、
かつ土日以外運休だった列車も、すべて平日も運転している様です。
新見から乗ったやくもも、指定席はまずまずの乗車率でした。

次回は2日目の撮影記を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの庄内交通車両たち

2023-11-14 12:54:44 | 日記

今日は庄内交通をいくつかご紹介します。
懐かしのと書きましたが、実物は見たことはありません。

いつもの車庫モジュールに集合。

左は鉄コレ、中央・右はキッチンキット組み立て品です。

若干正面がちに。

まずはモハ7から。

屋根が深い車両ですね。

続いてモハ101。

キットのテールライト位置が低すぎ且つ、実物がディーゼルみたいな形なので、
タヴァサパーツに取り替えています。

まとめて非パンタ側も。

一応鉄コレモハ8も。

何も改造していません。

帰省関係で次回の模型紹介までしばらく時間が空きますが、
もしよければまたご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする