もんのNゲージ鉄道模型部屋

保有車両の中から、キット組立品中心に紹介します。
たまに撮影日記も投稿します。

飾り棚&キット組立工程(富山地鉄モハ8042)

2023-06-30 14:07:34 | 日記

今日は作成キットの飾り棚一部を紹介します。

いずれもガラス書棚に、プラバンで飾り棚を作成したものです。

この棚は、関鉄・京成・日立・西鉄等です。

小田急・東急の一部もあります。

こちらは近鉄メインです。

下段は旧型国電メイン

上段は北陸・琴電・上田等です。

 

ここからは富山地鉄モハ8042の組立工程の一部です。

車輛はキッチンの真鍮キットです。

まずはボディをはんだで組立て、オデコをポリパテで成型し、

下地塗装まで行った状態です。

屋上配管取り付けの為、前面にピンバイスで穴あけします。

その穴に右はいろいろ製作所配管止め、左は電線をほぐしたものを取り付けた状態です。

左は0.2mm真鍮線、右は0.1洋白線で配管を行います。

0.1mm洋白線は、細すぎで取り扱いが面倒です。

ヘッドライトは銀河100Wです(在庫があとわずか…いろいろ製作所に期待です)。

屋根にステー用0.4mm穴を空けます。

ヘッド・テール等の取り付け完了です。

先行塗装済みの他の富山地鉄と並べました。

日曜日JNMA後、塗装予定です。

(インレタ入手できなければ、完成までに時間が掛かりそうです)

今回は以上で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武荷物電車

2023-06-29 21:11:57 | 日記

ブログをはじめた勢いで、阪急に続き今度は東武旧型荷電を。

阪急同様すべてキッチンキットで、組立ポイントも阪急同様です。

こちらはすべて配管・解放テコ・ジャンパ栓ありで作成しています(一部作成中)

東武モニ1473

ヘッドライトはペアーハンズのパーツにするか迷いましたが、

キットオリジナルで(少し薄いですが)。

パンタ外し管は0.1mm洋白線です。

東武モユニ1190

東武モニ1473と並行で作成しました。

こちらのパンタはKATOのPS14です(もっとデカいパンタがあればいいんですが…)。

ちなみにインレタをどうするか悩みながら在庫確認したところ、

クロスポイント東武7820のインレタの中に、ズバリのものがありました!(現在は残念ながら販売していませんが)

東武モニ1471

こちらは組立中のものです(ポリパテオデコ成型後、プライマー→サフェーサー吹き付け)。

オデコ気泡をパテで埋めた状態です。

パテ乾燥後、オデコ最終成型を行い、各種パーツを取り付けし塗装します。

初回の阪急、東武荷電2両とも、同様の方法で組み立てています。

以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急旧型車①

2023-06-29 20:27:30 | 日記

ブログ投稿1回目として、阪急旧型車をいくつかご紹介します。

すべてKitchen(キッチン)金属キットをはんだ付け中心に組み立てたものです。

共通の組立ポイントとして(例外あり)、オデコはポリパテ、ヘッドライトは銀河、

床下は雑誌・ネット検索の画像等で、可能な限りそれっぽくGM・鉄コレ等のパーツを

並び替えています(昔の車輛なので、資料がない場合も少なくありませんが)。

一部車両は屋上配管・ジャンパ栓・解放テコ等を取り付けています。

塗装はスプレーワーク吹き付け塗装中心です。

阪急P-6(デイ100)

キッチンキットでは珍しく、床板・床下機器付き。

キッチン動力組込ですが、走行があまり良くなく…。

 

阪急96・97

元加越鉄道の客車改造車。

パンタもキッチンです。

阪急320形

金色車番の旧マーク仕様にしました。

阪急500形+300形

中間に運転台を撤去した300形を組み込んだ500形

300形のトラス棒は、強度確保の為、裏側に0.3mm洋白線を

ハンダ付けしています。

 

とりあえず今回はここまで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする