ぽたぽたもんばたけ

間借り畑とベランダで何ができるか実験中
猫記事追加してます

台北旅行 その3

2017-09-08 19:45:41 | 日記

今日は旅行で気が付いたことなどをお知らせします。ところどころに食べた料理の写真はさんでます。

(COCO都可のパッションフルーツジュース)

1 インフラの整備が急ピッチ

 事前の話ではトイレに紙流すのだめ!ということでしたが、今回行ったら流すのOKになってました。下水道の整備がここ1年で進んだようで、ホテルも水洗OKになってました。町の中はあちこちで工事が進められています。これからどんどん整備されてくようです。道路や線路は日本と違い、地形に合わせるより乗り物に合わせる感じで作ってありますね。水平が標準なので、起伏多いところはものすごい高架になってたりします。空港行きMRTの橋げたやロープウェイはすごく高かったですよ。

(朝食用台湾バナナ)

2 傘は必要、だけど歩道は傘なしでも行ける

 今回は一日1回は必ず雨降ってました。だけど建物から歩道に必ずひさしができてまして、歩道にはほとんど雨は当たらないようになってました。傘をさすのは信号わたるときだけ。街中は本当に便利です。

(オレオスムージーとライチのかき氷)

3 弱者には優しい街

 あちこちでお年寄りと手をつないで出かける若い人や、電動車いすで街中出かける人を見かけました。お金かけるってより、社会的に弱い立場の人が安心して生活できるようみんなが気を使ってる感じ。マッサージにも目の不自由な人が多いそうです。みんながなんかしらで助け合えるようになってるようですね。MRTも網棚に荷物を載せるんではなくて、席横に荷物を置けるスペースがありました。手の届かない人には優しいシステムで感心しました。
印象的だったのは台北からの地下街の一角に鏡が一面に張られてる壁があって、そこで若い子たちが自由にグループ同士でヒップホップ練習してました。日本ではたぶん有料にしちゃうでしょうね。こんな感じで無料で譲り合って楽しめる施設が多かったです。

(猫空のお茶セットとマンゴースムージー)

4 スクーターは自転車感覚?

 相変わらず2人乗り、3人乗りをよく見かけました。信号が赤でも人がいなけりゃ平気で横断するあたり、現地の人は自転車感覚で使ってるのかもしれません。そのせいか事故が多いらしく、泊まってたホテルの前でも1回事故がありました。一番怖かったのがスクーターのサドルの下にプロパンガスのボンベ2本を括り付けて走行していたもの!屋台で使うんでしょうが、こけたらどうするつもりだろう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

(朝食用カットフルーツ)

5 小麦粉ものに外れなし

 意外とパンがおいしかったです。台北ではパンとケーキを同じ店で売ってるんですが、外れたことはなかったです。巨大カステラもおいしかったですが、屋台で買ったシフォンケーキも絶品で、3日経ってもふわふわでした。(日本にお土産にしました)

(最終日の小籠包セット)

6 スイーツの量半端ない

 ドリンク類はほぼデザート感覚。特に物が入ってるドリンクはおなか一杯になります。日本のLサイズが標準なので、下手に買ってると飲みすぎになっちゃいそう。かき氷も量が多いので、無理せず残した方がいいです。(地元の人は結構残してました)
ドリンクスタンドは結構いろんなところにあります。日本と違い密閉してくれるので、買ってすぐ飲まない時には持ち運び便利です。MRTは飲食禁止ですが、飲み物を手に持っている人結構いました。構内から出てから飲むんでしょうね。

(かき氷屋のレジ横の50センチサイズのスイカ)

ぷくも私も大学では第2言語中国語でしたが、現地での中国語はほとんど通じませんでした。ツアーなら日本語わかる店ばかり回るんでしょうが、個人で行くとそうとも限らないですからね。何とか英語とゼスチャーで話通じさせる場面が結構ありました。
一番の難関がタピオカドリンク。ぷく曰く「50嵐はスタバで注文するより難しかった」そうです。まずはサイズを聞かれて、あとは何味にするか、氷はどうするか、タピオカのサイズはどうするか、いろいろ聞かれたそうですよ。私もコンビニでタピオカミルクティー買ったんですが、「チンジュウナイツァー」が結局通じなくて、傘で商品さして注文しました。
だから個人で行くときには、簡単な英会話わかった方がいいですね。あと、旅の指差し会話帳などがあるとお互い便利です。

4日間いましたが結局全然回り切れてないです。まあ結構楽しんで満喫したんですが、2日目、3日目と台風の影響で予定していた淡水の方が大雨になってしまったので。
また機会あれば再訪したいです。お寺にしたお願い事が叶ったらお礼に行かなきゃいけないそうですしね。それを楽しみにしばらく精進したいと思います。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿