6月に入り、ベランダ組はますます生育旺盛です。今年もトマト畑となりそうな予感ですが、今のところ第一果房に花をさかせています。
一番初めに実をつけたのがティンクル。
これはレッドオーレ。さすがに苗から育てたものは開花が早い!
去年から居座ってるたぶんローマの謎トマトも次々つぼみをつけてます。
でも……挿し木組は元気に成長してるけど、本家の方は今一つ元気ない。
置き場所のせいもあるかも知れないなあ。
例の教材と同じイエローレジナも、なかなか大きくなりませんでしたが、ここにきてようやく株が充実してきました。
小2のみんな~、きみんちのレジナはどのぐらいの大きさかな~?
ところで水耕栽培の加賀太きゅうりですが、
だいぶつるが伸びてきたので、ネットに誘引しはじめました。
きゅうりはあまり風にあおられない方がいいとのことなので、とりあえず根もとはしっかり安定させようと思い、金属製のネットをベランダの手すりに固定しました。
いずれ子づるが手すりまで伸びたら、その上はナイロン製のネットに這わせようと思います。
ならせるのはまだまだ先ですね。なんせ出来るきゅうりがでかいので。
葉がもっと充実して、手すりを覆うぐらいになったらならすことにしようかな。