goo blog サービス終了のお知らせ 

アナクロメディア

気がついたら、あやしい広島弁で書いとったけん。ネコとかスローライフとか部屋の片づけとかの日記ですけん。

終止符を打つけん

2021-08-09 09:00:32 | Weblog
 いまのトコロ、世界は核戦争の脅威に瀕しながら踏みとどまっとるけん。

歴史上の唯一の核戦争は、76ねん前の太平洋戦争じゃ……。

8がつ6にちの広島に続いて、9にちの長崎。

これが最後の核攻撃となっとるけん。

この四半世紀の間に、核とは方向性の違う残虐さを持った兵器も登場しとるけん。

んでも、ひとを殺める手段に優越はなく、ただイノチを奪うモノでしかないけん。

原爆を許しちゃならんのは、その規模が大きすぎて非戦闘員を確実に巻き込むからじゃ。

しかも、その後の始末に追えん残留放射性物質の厄介さは、この10ねんで身に染みとるけん。



長崎っちう街は、日本の歴史においてターニングポイントになるコトが多いけん。

なにかフシギな、そんな街じゃ。

血生臭さとウラハラに、美しく魅力に溢れとる街でもあるけん。

なにより、食べ物がんみゃいけん!。

じゃけんコロナを克服したらいってみたい街のひとつじゃのう。

でも、ただ観光するだけでのうて、その歴史を知ってこそじゃ……。

どーすりゃ歴史を繰り返さんのか、みんなが考えるきっかけになるといいけん。



「もうこれで最後にしようぜ」

そー思うコトからはじめようかのう……。

ブラックレインじゃけん

2021-08-06 09:00:46 | Weblog
 ことしは大きな進展があったけん。

原爆投下のあと、黒い雨を浴びたひとたちが被爆者と認定されたけん。

爆心地から離れとるコトで因果関係を否定しとった政府が、ようやくじゃ。

76ねんじゃけん!。

状況から考えても明らかに原爆の影響なのに、コレを認めるのに76ねんじゃけん。

んで、このコトは世界に発信せんといかんけん。

核戦争はこんな結果をもたらすいうの、世界ぢうが知る必要があるけん。



原爆の被害者と認定されんまま、76ねんを過ごしたひとたちの心中はどんなもんじゃろ……。

ほぼ一生を費やしたひとは、まだ幸福な方かも知れんけん。

被爆者と認められんまま亡くなったひとも多いはずじゃ……。

そんな現実を知れば、やっぱり戦争はいかんなと思うけん。

やっぱり核兵器は持たん方がいいと思うけん。

世界はすぐに変えられんのじゃが、変え続けていくコトはダイジ。

殺し合うより助け合う方が、どんだけすんばらしいか思い返してくれんか!。


拡大するけん

2021-08-02 09:00:13 | Weblog
 きょうから東京都のまわりの3県も、緊きう事態宣言なんか〜。

都県境はどーしても生活圏が重なり合うとるけん、仕方ないんかのう。

レジャーでの越境を自粛しとるわしでも、神奈川県内に買い物にいったりしとるけん。

自治体の線引きなんて曖昧でのう、こーなってしまうのは目に見えとるのじゃ。

それにしても、デルタ株恐るべしじゃ!。

とーいいたいトコロじゃが、もっと恐ろしいモノもありますけん。

感染者の大半が、2〜30代の活動的なひとたちじゃいうコトじゃな。



TVのインタビュー観とると、わしはだいじょうぶとか思うとるひとが多いけん。

感染しても重症化せんけんヘーキじゃいうの、一部のひとたちじゃろけど……。

自身が媒介して拡散するキケンを、まったく認知しとらんけん。

想像力の欠落しとる、すんごい身勝手な考えじゃなおい。

デルタ株じゃろがラムダ株じゃろが、予防方法は基本いっしょ。

ちうコトは、こ〜んな意識が感染者を増やしとるちうコトじゃろう。

まったく〜、わしらの夏を返してくれい!。


無観客じゃけん

2021-07-16 09:00:14 | Weblog
 どーやら競技会場に観客を入れないコトで決着したらしいオリンピックじゃ。

まーとーぜーん!。

ちうか、人数を制限してまばらになった競技場はかえって寂しいけん。

そんなイミでも賢明な判断じゃ!。

んでも、無観客ちうのはちと違うけん。

世界ぢうのひとがTVやネットを通じて観戦しとるけん。

リモート観戦もまた、観客ちうていいんじゃなかろか。

もう21世紀も5分の1、元号も令和、カガクの時代じゃけん!。



まーオリンピックを運営しとるひとたちは、アタマが硬くて理解できんのじゃろ。

それともチケット販売での現金収にうにしか関心がないかじゃな。

どーせパブリックビューイングの中止でモニター余っとるんじゃ。

コレ使うて、会場とリモート観客をオンラインで直接繋いだら盛り上がるけん。

なにしろ世界ぢうのオーディエンスが応援しとるのじゃ。



対象は、チケット購にうしたひとじゃな。

勝手な都合で払い戻したワケじゃけん、これくらいはやってやらんとのう。

無法者じゃけん

2021-07-15 09:00:48 | Weblog
 今週はどーにも酒のネタが続くけん。

んでも、小学生が犠牲になったこないだの事故、いろいろいいたいコトあるけん。

とにかくな、酒をのまんと仕事もできんのは、治療が必要じゃけん。

飲酒運転の事故が起きるたびに、もう2度と起こしちゃいかんとみんな思うんじゃが……。

んでも、これを何度も繰り返しとるのが実態じゃ。

いまから15ねん前、福岡で3人の未就学児が犠牲になる痛ましい事故があったけん。

場所は風光明媚な観光地、一家はレジャーの帰りだったんじゃが……。

市職員の飲酒運転で、幸せだった日々が終わってしもうたけん。



わしも、酒は好きじゃがクルマも運転するけん。

で、酒が飲みたいときは、この事故のコトをいつも思い出してしまうけん。

じゃけん、八街で事故を起こした運転手だけのハナシじゃあないけん。

酒飲んどるくせに、クルマを平気で運転しよういうの、すんごく許せんけん。

今度の事故に関していえば、道路自体にもモンダイあるけん。

南大沢みたいな歩道が充実しとるトコロじゃあ起きそうもない事故じゃけん。

道路を管理するひとたちは、無法者にも免許が配られとるコトを認識せんとな。


土石流じゃけん

2021-07-05 09:00:44 | Weblog
 わしの愛する熱海の街で、恐ろしいコトが起きてしもうたけん。

伊豆山ちうたら、中心街から少しはなれた落ち着いた街じゃな。

走り湯みたいな観光地もあるけん。

それが、強烈な土石流の動画、みんなも観たじゃろう。

熱海には平坦な場所はほとんどのうて、勾配のきつい斜面にへばりつくように建物が建っとるけん。

じゃけん、こーゆーリスクはもともとあるけん。



とはいうてもリスクに見合うだけの魅力があるけん!。

海と温泉と花火だけの街じゃあないけん。

それでこの数年、観光地として盛り返しとったワケじゃ。

街の人たちの努力も忘れたらいかんけん。

コロナ禍で痛手を受けとったはずじゃが、そこにこの追い打ちなんか〜……。

わしらにできるコトいうたら、感染予防した上で観光にいくコトじゃろう。

被災地だから自粛なんていうとる場合じゃないけん。



観光都市、熱海を救うにはやっぱり観光しかないけん!。

それから、被災された熱海のひとたちにお見舞いもうしあげる気持ちは忘れたらいかん。

大荒れじゃけん

2021-06-25 09:00:17 | Weblog
 東京都議会選挙の告示じゃな。

投票日は7がつ4にち、アメリカじゃあインディペンデンスデーじゃけん。

とにかくまーコロナ対策やオリンピックでもめにもめとる都政じゃけん。

日本ぢうが注目しとるはずじゃ。

とにかくモンダイ山積でコイケさんも頭の痛いトコロじゃけん。

そー思うとったら、ホントに倒れたんじゃね。

過労じゃけん。


Copyright by World Economic Forum (www.weforum.org) - originally posted to Flickr as Yuriko Koike - World Economic Forum on the Middle East 2008, CC 表示-継承 2.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=4482282による

このおばちゃんを悩ませとる諸問題に思うトコロもあるけん。

政府や東京都の対応を批判するんはカンタンじゃ。

んでも、その一方で感染リスクの高い行動をとっとるヤカラも多いけん。

自由を謳歌するのは構わんのじゃが、それ相応の責任を負うとらんけん。

じゃけん、人数制限を設けとるサウナに大勢で入ってきて、大声で会話しとるヤツらは逮捕でいいけん。

感染者が減らん理由は、国政や都政ばかりじゃないけん。

その一握りの連ちうのために、飲食店も観光業も窮地に追い込まれとるいうのがわしの考え。

じゃけんオリンピックにも反対せんけん。



ただ、やっぱり無観客でもいいじゃろ。

ひとのまばらな客席より、大勢のオーディエンスとスタジアムをネットで繋ぐほうが賑やかでいいけん。

進撃のぞうさんじゃけん

2021-06-15 09:00:54 | Weblog
 いま、オリンピックやコロナウイルス以上の関心ゴトいうたら……、

ちう国を北上ちうのぞうさんの群れじゃな!。

ずんずん進んでいったいドコに向かっとるんじゃろか〜。

んま、畑とかに被害が出とるとかなんとか。

ニシキヘビやミナミジサイチョウみたいに捕まえて保護ちうコトもできんけん。

これで大都市に入ろうもんなら、タイヘンな被害が出るかもしれんけん。

その一方で、小さな……、

もとい、大きな仔ぞうさんを群れで助けるスガタに世界ぢうがカンドーしとるけん。

やっぱりみんな、ぞうさんが大好きじゃあ!。



ケガ人が出るのも困るんじゃが、武器を使うような方法はいやじゃのう〜。

どーにか円満解決してほしいもんじゃが、まったく策がないけん。

こーなったら、いっそ共存する道を選ぶか!。

ぞうさんのいるアーバンライフ、憧れじゃけん。

刺激せんよう、みんな穏やかに暮らさんといかんのう〜。


直結すればいいけん

2021-06-14 09:00:25 | Weblog
 続々と各地で中止になっとるオリンピックのPV!。

まー当然といえば当然じゃろなぁ。

ハンタイ意見でるまでやろうとしとるんは、予算がムダになるからじゃろか?。

用意したでっかいスクリーン、どうしたらいいんじゃ!。

いい方法ありますけん。

あのスクリーン、各競技会場に運びますけん。

それで、世界ぢうのオーディエンスとオンラインでつなぐといいけん。

ズーム観戦、ズーム応援じゃ!。



これなら無観客でもさみしうないけん。

自宅とスタジアムを直結するけん、チケットを購にうした海外の観客も救済できるけん。

わし天才!。

いま、観客を入れるか入れないかの二択になっとるんんじゃが〜、

こーゆー選択肢あってもいいけん。

アタマやわらこう、柔軟に考えていかんとオリンピックはやれんけん。


防災するけん

2021-06-03 09:00:16 | Weblog
 ニッポンは世界の10%の活火山が集ちうしとるといわれとるけん。

それだけに、噴火の被害もしょっちう起きとるけん。

最近でいえば、戦後最大の死者数をだした木曽御嶽山。

それからスキー場で死傷者を出した草津白根山。

忘れられんのが、島原半島の雲仙普賢岳じゃな……。

亡くなった43にんの中に、驚異の映像を残してきた火山学者クラフト夫妻が含まれとるけん。



火砕流と噴石ちうのが、ひとが死んじゃう原因の大半じゃけん。

その火砕流を、初めて映像で記録したちうコトで、普賢岳は重要なんじゃね。

走って逃げられんスピードに恐怖したんは、わしだけじゃないハズじゃ。

逆に、溶岩で人的被害が出るコトはないじゃろう……。

んでもコンゴのニイラゴンゴ山の噴火で、その認識を改めんといかんようじゃ。

大勢の死者の大半は、避難ちうの事故らしいんじゃが、そうでないひともおるけん。

この火山の溶岩は恐ろしく流動的で、流れる速さは時速60キロ以上ですと。

原付バイクじゃあ追い付かれるけん。



火山噴火みたいなナチュラルディザスターには、わしらが抱いとる常識は捨てたほうがいいけん。

百戦錬磨の火山学者が火砕流に巻き込まれた雲仙普賢岳は、その教訓じゃ。