『面白いんだなぁ』と気付いたのは結構遅い。
出張先の斜里で行った美容室に置いてある雑誌が、
ビックコミックオリジナルか女性自身という2者択一だったので、
普段全く読まないビックコミックオリジナルをパラパラ読んでて、
『面白いんだなぁ』と思ったのが始まり。
内容を文章に書くのは苦手なので、
以下アマゾンのコピペ。
***************************************
繁華街の片隅で深夜0時~7時の間だけ開いてる小さなめしや。
夜と料理の香につられて今夜も誰かが暖簾をくぐる。
***************************************
・・・と貼ってみたものの、
知らない人からしたらどんな話だよといった感じなので、
下手なりに以下大雑把なあらすじ。
繁華街の片隅で深夜0時~7時の間だけ開いてる小さなめしやが舞台。
豚汁定食以外の固定メニューは無くて、
お客さんが食べたいもので作れるものを作るというシステム。
(便宜上、基本的に何でも作れるのだが)
で、そのメニューにまつわる1話完結のお話。
感想としては漫画に出てくるメニューのように地味に面白い。
この地味さ加減が絶妙でどんどん読みたくなるのだが、
誰かが死ぬという話のオチが多いのがちょっと気になる。
ドラマ化されていたが、観てなかったので何とも言えないけど、
朝の連ドラみたいに1話15分でこぢんまりまとめたら面白そうな感じ。
で、これを知ったのが出張先の斜里町ということもあって、
これを読んでると斜里町の『酔心』というお店を思い出してしまうので、
自分にとっては何だか現実に存在してるお店のような錯覚を持ってしまう。
(まったく同じ営業時間だった気が・・・)
出張先の斜里で行った美容室に置いてある雑誌が、
ビックコミックオリジナルか女性自身という2者択一だったので、
普段全く読まないビックコミックオリジナルをパラパラ読んでて、
『面白いんだなぁ』と思ったのが始まり。
内容を文章に書くのは苦手なので、
以下アマゾンのコピペ。
***************************************
繁華街の片隅で深夜0時~7時の間だけ開いてる小さなめしや。
夜と料理の香につられて今夜も誰かが暖簾をくぐる。
***************************************
・・・と貼ってみたものの、
知らない人からしたらどんな話だよといった感じなので、
下手なりに以下大雑把なあらすじ。
繁華街の片隅で深夜0時~7時の間だけ開いてる小さなめしやが舞台。
豚汁定食以外の固定メニューは無くて、
お客さんが食べたいもので作れるものを作るというシステム。
(便宜上、基本的に何でも作れるのだが)
で、そのメニューにまつわる1話完結のお話。
感想としては漫画に出てくるメニューのように地味に面白い。
この地味さ加減が絶妙でどんどん読みたくなるのだが、
誰かが死ぬという話のオチが多いのがちょっと気になる。
ドラマ化されていたが、観てなかったので何とも言えないけど、
朝の連ドラみたいに1話15分でこぢんまりまとめたら面白そうな感じ。
で、これを知ったのが出張先の斜里町ということもあって、
これを読んでると斜里町の『酔心』というお店を思い出してしまうので、
自分にとっては何だか現実に存在してるお店のような錯覚を持ってしまう。
(まったく同じ営業時間だった気が・・・)