一見フツーの最中と思いきや・・・

ちゃんと鹿児島があふれていました。

「丸に十の字」は,ご存じ薩摩の大名島津家の家紋です。
鹿児島県でも北の方に位置する旧菱刈町(今の伊佐市)針持集落のお店で見つけました。
あんは,しろあんと小豆あんの2種類。
今回はしろあんのみいただきましたが,ほどよい甘さでおいしくいただいました。
菱刈町って,鹿児島市からみると,とーっても遠いイメージで,私自身も「菱刈に用事」は,今回が初めて。
ウォーキング大会に参加しましたが,とても楽しかったし,緑がキレイで心身もスッキリ!
鹿児島って結構広いんだなあとしみじみ思いました。
♪お店データ
もなか 1個84円
あん しろあん(と小豆あん)
取り扱い 福屋製菓
☆追記☆
ちなみに会員Oさんは,ここの酒まんじゅうをかなり気に入ってました。

ちゃんと鹿児島があふれていました。

「丸に十の字」は,ご存じ薩摩の大名島津家の家紋です。
鹿児島県でも北の方に位置する旧菱刈町(今の伊佐市)針持集落のお店で見つけました。
あんは,しろあんと小豆あんの2種類。
今回はしろあんのみいただきましたが,ほどよい甘さでおいしくいただいました。
菱刈町って,鹿児島市からみると,とーっても遠いイメージで,私自身も「菱刈に用事」は,今回が初めて。
ウォーキング大会に参加しましたが,とても楽しかったし,緑がキレイで心身もスッキリ!
鹿児島って結構広いんだなあとしみじみ思いました。
♪お店データ
もなか 1個84円
あん しろあん(と小豆あん)
取り扱い 福屋製菓
☆追記☆
ちなみに会員Oさんは,ここの酒まんじゅうをかなり気に入ってました。
