goo blog サービス終了のお知らせ 

かごんま最中ブログ

鹿児島県を中心にご当地最中やその他地域色豊かなお菓子を訪ねて記録していきます。ときどき県外武者修行編もあるよ。

関白陣(伊佐市菱刈)

2011年03月22日 | 最中以外のお菓子紹介


 えーこれは、最中ではありませんがあ!
 地域ならではお菓子を見ると、
  「買わねばならない」
 という命令文が発動するのであります。
 そう、世の中には、わけのわからないことがたくさんあるのでございます。

 いいわけはさておき、この「関白陣」というおかし。
 「関白陣」は伊佐市にある史跡です。
 その史跡に近い針持地区にあるお菓子屋さん「福屋」で作られています。
 米粉と餡をぎゅっと押したような押し菓子みたいなものです。
                   ↑
  ※お願い※適切な和菓子の種類(名称)があったら教えてくださいませ

 なんでも、むかしむかし豊臣秀吉が九州攻めに来たときに、
 伊佐市の天堂ヶ尾というところに陣を張りまして、
 以来「関白陣」として伝えられているとか。
 今では、地元のウォーキング大会やハイキングなどのコースになってます。

 豊臣秀吉らしく「ひょうたん」に「関白陣」の文字が堂々としてます。

 ぷっくりまるまるおいしそう!

お茶との相性ばっちり!
 ごちそうさまでした。

 知る人ぞ知る地元銘菓ですねー

 ♪お店データ
  関白陣 1個105円
  取り扱い 福屋製菓