goo blog サービス終了のお知らせ 

かごんま最中ブログ

鹿児島県を中心にご当地最中やその他地域色豊かなお菓子を訪ねて記録していきます。ときどき県外武者修行編もあるよ。

臥龍梅最中(藤川天神・薩摩川内市)

2016年02月28日 | 最中紹介(北薩地区)

鹿児島の梅の名所「藤川天神」にやってきました。
時々近くを通るけど、梅を見に行くのは今回が初めてです。

お天気も良く、ちょうど見頃ということもあり、露店も出て賑わっています。
そのようなお店の一つになんと!最中を発見。


お店の人によると、薩摩川内市内のお菓子屋さんがこの時期だけ作り、この場所だけで販売される最中とのこと。
あまりのレアぶりにくらくらです。

しかも「梅のあんこ」!

皮は薄い桃色で上品な感じです。
最近、カメラが繊細な色をうまくとらえることができず、あまり再現できていませんがとてもきれいな色です。


梅入りあんこも少し濃いめの桃色でこれまた上品です。
味もしっかり梅を感じます。

予期せぬところでうれしい最中との出会いでした。

藤川天神の周辺は、西郷どんの愛犬つんのふるさとでもあります。
なので、境内にはつんの銅像も。

そのほか、菅原道真公が太宰府から密かに脱出したという言い伝えもあるそうで、お墓もありました!

♪もなデータ
臥龍梅最中 6個入り650円
製造 かしの樹
あんこ 梅入り白あん、つぶあん

・・・藤川天神からの帰り道、薩摩川内市平佐町にあるお店に伺いました。
おいしそうなお菓子がたくさんありました、個人的にはこれです↓




補足
今回は、うめツアーということで、あちこち梅の香りを求めて回りました。



久しぶりの遠出でしたが、春の訪れを感じることができて良い一日でした。