
ロケットの里、内之浦で見つけたロケットの最中第2弾!
こちらぎんじ堂さんで作っておられるのは、3Dもなかです。
じっと見ると、なにやら表面に文字が・・・

「MS3Ⅱ」の謎を解くべしとメッセージを読み取ったような気がする、あんまりロケットに詳しくない最中の会メンバーが調査した結果。
内之浦において1985年から1995年にかけて打ち上げられた日本独自の固体ロケット、ミューロケットシリーズ第4世代の名称だそうです。
なんでも、ハレー彗星探査が行えるように計画されたらしい。
そういえば、そのころハレー彗星が来てたような気がする
ということは、この最中さんは、1985年~1995年のデビュー?

と、ゆるい結論で調査終了!
さて、この最中のあんは「きんかんのあん」でした。
(写真(また)とってない。ごめんなさい。)
外も中も地元らしさが出ている最中でした。
もなかデータ
♪ もなか ロケット最中
♪ あん きんかんのあん
♪ お店 ぎんじ堂
♪ お値段 5個お値段でしたが・・・すいません曖昧なので記載しません。
おまけ
特別企画 内之浦まちあるき
内之浦は~昔から船舶の行き来が多く、藩政時代には番所も置かれてました。

国道から海側の路地は昔の名残が残ってました。
と思いきや、こんなものも
わずかな時間でしたが、楽しいまちあるきでした。